サイパー思考力算数練習帳
始めた問題集の記録。 2022.9.13(火)~ サイパーの線対称の2回目をすることにしました。 線対称の1冊目は、昨年の12月に終わっています。 ⇒サイパー点描写2「線対称」終わりました【年長娘】 線対称の2回目をしてもいいと思っていましたが、サイパーの立方…
始めた問題集の記録。 2022.8.26(金)~ 問題集をしている期間の日付と曜日を裏表紙に書いていますが 最近は娘が書いてくれることが多いです。 サイパーの思考力算数練習帳シリーズ4冊目。 文章題たし算・ひき算2 文章題たし算・ひき算 小1レベル 2 新装…
始めた問題集の記録。 2022.7.19(火)~ 点対称を始めました。 通常の学校カリキュラムだと小6です。息子の宿題で5月ごろで見ました。 でも、図形をくるっと回すだけなので、低学年向けの問題集やパズル系のドリルにもよく出てきます。 点描写3(点対称) …
終了した問題集の記録。 222.2.21~7.13(水) サイーパーの文章題が終わりました。 サイパーの中でも一番簡単な「たし算・ひき算(小1レベル)」 文章題 たし算・ひき算(小1レベル) 文章題たし算・ひき算 小1レベル 新装版/認知工学/M.access po…
点描写の線対称を始めました。 サイパー思考力算数練習帳シリーズです。 天才ドリルの点描写(立方体)も娘がやりたいと言っていて、どちらをするか迷ったのですが、線対称をすることにしました。 ⇒点描写(立方体など)2巡目が終わりました【年長娘】 点描…
問題集が一冊終わりました。 サイパー思考力練習帳シリーズの「四角わけパズル」です。 2021.7.31~9.18 四角わけパズル初級 四角わけパズル 初級 /認知工学/M.access posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 1か月半かかりました…
点描写は結構おすすめな教材です。 サイパーの点描写が終わって、同じものをさせたかったのですが、夫が『同じ問題集をするのはやる気が下がるからさせない』という方針でしたので、させられず。 かといって、点対称や線対称はまだ早いかな~と思っているう…
サイパーの点描写が終わりました。 シリーズ13番の立方体などです。 点描写 立方体など /認知工学/M.access posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 始めた時 途中で難しくなり『できないかな』と思ったこともありますが、できそう…
ジュニア算オリのメダルが届きました。今年は自宅開催だった為、全員にキッズBEEと同じサイズのメダルがもらえます。 息子は、点数がよくなかったので、みんなもらえる銅メダルでした。 でも、銅メダルでも嬉しいだろうなと思ってみていたのですが、取り出し…
天才ドリルの「ナンバー・マトリックス」が終わりました。といっても、休校中の話なので、5月の終わりです。 考える力を育てる天才ドリル ナンバ-・マトリックス /ディスカヴァ-・トゥエンティワン/認知工 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッ…
娘の学習に算数を追加したいのですが、毎日のドリルはひらがな1冊をしていて増やせないので、点描写を始めました。 点描写 立方体など /認知工学/M.access posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 幼児に使わせる場合の注意点が特…
【更新:2020/06/01】参照リンクを追加しました。その他の修正も。 【更新:2020/03/20】体積・容積を購入することになりました。 【更新:2019/08/08】点描写3点対称の部分を更新しました。 「サイパー思考力算数練習帳シリーズ」とは、認知工学のエム・ア…
ジュニア算オリのトライアル過去問、1日2問していますが、2問ともできたり、1問できたり。解けるのも、もちろん大切なのですが、解けなくてもきちんと考えることが大切です。 ですが、全く考えられないものもあるようです。その一つが、立体図形の問題。…
サイパーの四則計算パズル「+-×÷パズル(整数範囲)」が昨日終わりました。始めたのは、3月の春休みだと思います。 ⇒サイパー思考力算数練習帳のパズル系問題【小3息子】 パズル系なので、好きな時に進めていました。気分転換用です。 +-×÷パズル 四則計…
3連休のうち2日は、野外体験キャンプでした!雨の中、テントで寝泊まりしたりしたようです。楽しかったようで、良かったです。 そして3連休の前の金曜日ですが、サイパーの「点描写(点対称)」が終わりました。点描写の一つで、点を中心に対称な図形を描く…
サイパーの「点描写2(線対称)」が金曜日に終わりました。 天才ドリルの線対称をしていたのですが、コピーができずにサイパーで直接書き込み式で進めていました。 点描写 2 新装版/認知工学/M.access posted with カエレバ 楽天市場 Amazon サイパ…
サイパーの「角度の基礎」が終わりました。 シリーズ38の図形分野で、角度の測り方から、三角定規・平行・時計などを練習する問題集です。1冊税込み540円です。 角度の基礎 小数範囲:小数までの四則計算が正確にできること /認知工学/M.access post…
サイパー思考力算数練習帳「どっかいざん2」を金曜日にちょっとしてみないと渡したところ、簡単だからしないとのこと。 え~~、でも文章長いし(ひらがなばかりだけど)、終わりのテストはできないかもしれないから、してみてくれない。とちょっと押してみま…
点描写のうちの線対称のものは天才ドリルをしていました。 ⇒線対称の点描写「天才ドリル平面図形が得意になる点描写-線対称」を開始【小2息子】 が、天才ドリルの方のコピーが追いつかなくなってしまっていたので、サイパー思考力算数練習帳を渡して書き込み…
サイパーの思考力算数練習帳シリーズ43「逆算の特訓 上」が終わりました。 □×3=15の問題は、、大人は両辺から3をわる(□=15÷3 □=5)という方程式の考え方で解くと思います。これを、□×3=15の問題だと、□に3をかけたら15になるのだから、15を3でわると□がでる…
小3の息子は4月から公文式の算数のかわりに算数プリント5枚を毎日しています。 ⇒公文式算数に変わる算数プリント5枚【小3息子】 基本的に文章題を1枚入れています。その文章題の問題集が終わりました。認知工学のサイパー思考力算数練習帳シリーズの2番目「…
サイパーの四角わけパズル初級が終わりました。先週の素因数パズルが終わった次の日くらいです。 終わったのは良いのですが、素因数パズルが終わった日に、四角わけパズルの中級入れとくねーと言って本棚に入れておいた中級が見当たらず(><)私が中級の難易度…
1日から始めていた、サイパー思考力算数練習帳シリーズの「素因数パズル」が昨日終わりました。計算の工夫をしない息子ですが(息子だからか)、このパズルとっても楽しんでいました。「キッズBEEには、関係ないから少しにして」と言っても、やり始めると「…
点描写は、天才ドリルとサイパー算数思考力問題集を両方使ってしています。そのうちのサイパー「点描写(立方体など)」が終わりました。 ⇒おりがみで学ぶ図形パズル終了【小2息子】 ⇒立体図形が得意になる「考える力を育てる天才ドリル点描写」を開始【小2…
サイパー思考力算数練習帳は、少し前に大人買いしました。1冊は500円とそんなに高くはないのですが…まとめると良い額になりますね。前回の問題集は、サイパーの中でも説明+問題という形で自学自習していきやすい問題集で進めているものの進捗について書きま…
認知工学のサイパー思考力算数練習帳をいろいろ始めています。私が総合問題集を進めるのが苦手なのと、息子が取り組みやすそうかなと。結局、トップクラス問題集などの中学受験対応低学年問題集算数もしないことにして、そのうちスーパーエリート問題集をキ…
点描写、順調に平日にしています。たまに、「もっとやりたい!」と言うので「4問だけ!」と返すとブータレています(^^;) 多くても一日5ページと、天才ドリルにも、今回始めた「点描写3(点対称)」にも書いてあります。 点描写 3 点対称 (思考力算数練習張シ…