中1の息子の最近の様子。
ゲームばかりしてます…。
定期テストの期間中もゲーム。
テストの前日もゲーム。
毎日ゲーム…。
息子は小学生の時に勉強したくなかったらしい…。
ということで、小2の娘には勉強を強要していません。
息子にも強要はしていないけど。
算オリの過去問は良かったけど、
マスター計算はさせなくてもよかったのかも…と反省中。
ということで、週5の部活と週3の運動。
毎日のゲーム。
勉強はZ会タブレットコースをたまに…。
といっても、2年先取りなので1月に終わります。
お金がかかっていることなので、
それだけは、終わらせるようにつついています。
勉強できなくてもいいかなぁと開き直った理由は、
私ができないことが、結構できる!からかな。
- 土日に布団を干す。
- 自分の部屋を掃除する。
- たまにほかの部屋も掃除してくれる
- 娘が忘れた上靴を洗っておいてくれる
このあたりは、普通な気がしますが、
- お赤飯、チャーハン
- 揚げ物(天ぷら、から揚げ)
- モンブラン、タルト(イチゴやアーモンド)
- おはぎ
- たこ焼き
などなどが作れるようになりました。
一人で一食分作ってくれることもあって、
料理嫌いな母は非常に助かってます。
40代の私。
たぶん、揚げ物はまだ10回もしたことありません。
13歳の息子。
もう3回か4回。
私はもう今後、揚げ焼きしかしないよ~!
息子にまかせます…。
ちなみに私はお赤飯は作ったことがありません…。
料理苦手なんだから仕方ないよね…
と申し訳なく思うこと多数ですが、
お赤飯が大好きな息子。
自分で作れるようになりました♪
この日曜日は、こうじから甘酒を作ってくれました。
料理作る本当に好きそうなのですが、
色覚異常だから料理人は無理なんだよなぁ…。
将来の仕事については、我が家の悩みのタネです…。
息子ともども、やりたい仕事を探し中。
勉強に対するやる気がなくなったので、
ITパスポートはもう受けないかと思っていたら、
ちょこちょこ学習しているらしい。
ITパスポート
そろそろ受験申し込みを考えています。
3か月前からなので、
部活の行事が入っていないかを確認して
日曜日にでも受けにいくかな。
CBT方式のテストは初めてだと思う。