ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

我が家にある知育系カードゲーム一覧

 

【更新:2020/02/18】

「都道府県かるた」、「世界がわかるトランプ」を追加し、記事を加筆修正しました。

 

 

【更新:2019/08/21】

「星座トランプ」をいれました。

 

【更新:2018/08/23】

この夏休み、いろはかるた2種類だけでなく、四字熟語かるたやことわざかるた、神経衰弱とたくさんのカードゲームで遊びました。我が家にあるカードゲームについての記事です。メニュー内の「カードゲーム」の記事に加筆修正したものです。

 

ボードゲームに区分されるカードゲームもあるかもしれませんが、カードものということでボードゲームではなく、この中に入れています。

 

ボードゲームについては、この記事で書いてます。

我が家にあるボードゲームの一覧 

 

カードゲームの一覧

我が家にあるカードゲームについての紹介と記事のリンク集です。

 

地理かるた

都道府県かるた

都道府県かるたはたくさんありますが、我が家にあるのはポプラ社のものです。

 

 

日本地図と都道府県データブックの付録がついています。

データブックがコンパクトで手に持ちやすいようで、かるたが終わった後よく読んでいます。4歳の娘も、特産品の絵やひらがなを読んで、「~県は~があるんだねー。」とデータブックを見てくれます。

都道府県・県庁所在地は、100円ショップの日本地図下敷きを使ってクイズで簡単暗記【小1息子】

めん羊の国内生産第一位の都道府県調べ【年少娘】

 

 

 

世界がわかるトランプ

世界の形や国旗が載っているトランプです。

 

地理が好きな、娘とたまにしています。

 

 

 

にほんごであそぼかるた3種類

にほんごであそぼ いろはかるた

このかるたより、普通のいろはかるた、いろはかるたよりノンタンかるたの方が娘はよくとれますが、テレビの「にほんごであそぼ」で見慣れているだけあって、やりたがります。

 

 

シンプルで、ごちゃごちゃしていません。

お正月のかるたと12月1月2月のボードゲーム・カードゲーム【3歳娘・小2息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

 

 

 

 

にほんごであそぼ ことわざかるた

ことわざかるたは、ことわざが2つに分かれているので、娘には少し難しかったです。

 

 

今度は、絵合わせ遊びをしようと思います。

 

にほんごであそぼ 四字熟語かるた

四字熟語かるた、娘も2回くらいしていますが、まだちょっと早いかな。したがるのですが…。

 

にほんごであそぼの「百人一首」が出ているようです!!

が、50首のみ。残りは、来年度でるそうです。

今、テレビでしているのが、後半の50首です。

後半がでたら、合わせて購入予定です。

 

にほんごであそぼの百人一首まっていました。


 

 

 

漢字ゲームと熟語トランプ(初級編・上級編)

ウノと似たルールの漢字ゲームと熟語がついたトランプの記事です。

 漢字ゲームというよりは、ウノとしてして楽しんでいます(^^;)

 

 

ウノ

ウノ、息子も大好きです。

 

 

我が家にあるのは、昔ながらのものですが、最近でたのも気になります。

 

ノンタンカルタ

ノンタン展に行った時に、記念に購入しました。

息子が入園前によく遊びました。

 

 

新装版になっています。持っているのは、一つ前にものです。中身は同じようです。

 


いろはカルタ

ノンタンカルタの次に購入したカルタです。

 

 

言葉は良いのですが、絵がちょっと薄いです。息子が小さい頃、お友達の家で「犬棒かるた」をよくさせてもらっていたので、こちらの「いろはかるた」にしました。ですが、ひらがなを覚える用だと「犬棒かるた」が取り札の字が大きくて、3,4歳には分かりやすいです。

 

 

娘には「犬棒かるた」いるかな~と思っていたら、にほんごであそぼのかるた2種類を夫が購入したので、見送りました。が、いろはかるたをする度に、犬棒かるたが良かったかなぁと思うのですよね(^^;)

 

慣れるまで遊んだら関係ない程度ですが。

  

 

えいごであそぼかるた

数か月に一回、娘が出してくるので一緒に遊びます。(3歳~4歳)

 

 

 もらった時の記事です。



 


アルゴ

 ひらめきと論理!頭のよくなるゲームのアルゴです。

 

 

遊べば遊ぶほど集中力・記憶力・分析力が身につき、論理的思考能力が向上。子供から大人まで脳のトレーニングに役立つカードゲームです。

 

息子は大好きでした。年中くらいによく遊びました。

 

 

ゼロサムゲーム

頭のよくなるインドのゲームらしいです。

 

 

インド工科大学ボンベイ校が開発したゼロを作る数式ゲーム。
4つの数字と四則記号などを使って数式を完成させます。先に3回、ゼロを作った人が勝ち!
学習指導要領に合わせて3段階で楽しめる年齢別ルールを掲載しています。

 

こちら、なぜか、息子が好きでした。年長の時に遊んだのかな。しまっている場所が悪いのか最近は出してきません。

 

イコールカード

 

 

 

息子が、たし算ひき算ができるようになった時に、遊びました。年少から年中くらいかな。

娘が2歳だった時は、数字を色ごとに並べて遊んでいました。

 

ピッグテン

数字に強くなるカードゲームです。

 

 

10の合成・分解が楽しみながら早くできるようになります。

 

エレメントランプ

元素記号のカードゲームです。

 

 

 我が家のは一つ前の物の為、ニホニウムは入っていません。

 

星座トランプ 

星座トランプ、自作するのは面倒だったのでどうしようかなぁと思っていたら科学館においてあったので、お土産にしました。

 

 

 

 

「まんが星座事典」と「星座トランプ」【小3息子・年少娘】

天体観測で土星の輪と木星のシマシマ模様を見る【小3息子・年少娘】

 

カードゲームの収納方法

 収納方法についての記事です(^^;)適当なので恥ずかしいのですが。