2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧
以前から、買おう買おうと言っていた「ビジュアル理科事典」、少し前に購入して本棚に入れています。たまに読んでいるようです。 ビジュアル理科事典 /学研プラス/市村均 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 生物、宇宙、地球、化学、物理の全分野を網羅…
全統小の結果を取りに行ってきました。う~ん、書いた答えと違う数字をマークしているところが3問あり、その分が自己採点より点数が下がっていました。 ⇒全国統一小学生テスト(2019/11/03)を受験【小3息子】算数と国語を同時に伸ばすパズル初級編2回目終わ…
【2019/11/20更新】 4歳の娘ですが、「どうぶつしょうぎ」や「ごろごろどうぶつしょうぎ」で義母にたまに勝つようになってきました。将棋よりも簡単なのですが、論理的に考えて詰めることで勝てるというのが娘に面白いようです。 「どうぶつしょうぎ」は先手…
「明日への算数」終了 算数オリンピック低学年部門のキッズBEEの後から初めていた「明日への算数」が終わりました。時間無制限で解けるまでする。夫がヒントを少しずつ出しながらしていましたが、ようやく終わったようです。 ここ最近は横山光輝の三国志を図…
昨日、学校から帰宅後、自己採点をした息子。思っていた以上に国語が間違えていたので、あきれてしまいました。 一つだけのところを二つ答えたり、二つというところを一つだけしか書かなかったり…。結構ひどかったです。 ということで150点満点中、118点。 …
3日の日曜日に 全国統一小学生テストを受けました。 ⇒全統小の申し込みと「はじめての論理国語小4レベル」2巡目【小3息子】 日曜日は午前中に習い事があるので、それをテスト後に振り替えたで大忙しの一日でした。 テスト後、 「国語は2問間違えだと思う~♪…
ふくしま式の「一文力編」が終わったので、『ふくしま式「国語の読解問題」に強くなる問題集』を始めました。 ⇒AIに負けない基礎力がつく!ふくしま式「一文力編」口頭での一回目が終了【小3息子】 一文力編を始める時に、次の問題集を決めていました。 ⇒言…