ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

サイパー思考力算数練習帳シリーズ(認知工学)の一覧表【レビュー】

 

【更新:2020/06/01】参照リンクを追加しました。その他の修正も。

【更新:2020/03/20】体積・容積を購入することになりました。

【更新:2019/08/08】点描写3点対称の部分を更新しました。

 

 

「サイパー思考力算数練習帳シリーズ」とは、認知工学のエム・アクセスが出している問題集です。1冊540円(税込)で45冊出ています。アマゾンや大型書店等で買うことができます。シリーズの順番は難易度順ではなく出版された順となっています。

 

1冊は薄く取り組みやすく、中学受験算数の基礎的な内容が分野別になっています。

 

息子は全部しても良いかな~と思い、少しずつしている最中です。問題集の間にシリーズの一覧表がありますが、難易度順ではないので並べ替えて今後のする順番として記事に残しておきたいと思います。

 

認知工学社の既刊案内にシリーズ一覧があり最も適した時期として★、お勧めできる時期として●で学年表記があります。適した時期★を学年で、お勧めできる時期として★と●を合わせた対象学年の範囲を画像の下に記載しておきます。(私がお勧めする時期は見出しに記載します)

 

サイパー国語読解の特訓シリーズや仕組みがわかる理科シリーズなど、その他のサイパーシリーズもそのうち、整理していきたいと思います。国語は整理してから、必要なものをしようかな~と思っています。気になるものを購入済ではあるのですが、同じ内容のものだと簡単なものからまとめてした方が良いかな~とパラパラと見ていて思いました。

  

 

サイパー思考力算数練習帳シリーズ一覧 

目次だけですと、何があるのか分かりづらいので名前を一覧にしておきます。番号はシリーズの通し番号です。()内は分野です。

 

  1. (文章題) たし算・ひき算
  2. (文章題) 比較・順序・線分図
  3. (文章題) 和差算・分配算
  4. (文章題) たし算・ひき算2
  5. (量)   倍と単位あたり
  6. (文章題) どっかい算
  7. (パズル) +-×÷パズル
  8. (文章題) 速さと旅人算
  9. (パズル) +-×÷パズル2
  10. (文章題) 倍から割合、売買算
  11. (文章題) つるかめ算と差集め算
  12. (文章題) 周期算
  13. (図形)  点描写(立方体など)
  14. (パズル) 素因数パズル
  15. (文章題) 方陣算
  16. (文章題) 方陣算2
  17. (図形)  点描写(線対称)  
  18. (図形)  点描写(点対称)
  19. (パズル) 四角わけパズル 初級
  20. (パズル) 四角わけパズル 中級
  21. (パズル) 四角わけパズル 上級
  22. (作業)  暗記パズル
  23. (作業)  書き上げて解く 順列
  24. (作業)  書き上げて解く 組み合わせ
  25. (パズル) パズル ビルディング 初級
  26. (パズル) パズル ビルディング 中級
  27. (パズル) パズル ビルディング 上級
  28. (文章題) 植木算
  29. (文章題) 等差数列 上
  30. (文章題) 等差数列 上
  31. (文章題) まんじゅう算
  32. (単位) 単位の換算 上
  33. (単位) 単位の換算 中
  34. (単位) 単位の換算 下
  35. (数の性質1) 倍数・公倍数
  36. (数の性質2) 約数・公約数
  37. (文章題)  消去算
  38. (図形)   面積 角度の基礎
  39. (図形)   面積 上
  40. (図形)   面積 下
  41. (数量関係) 比の基礎
  42. (図形)   面積 応用編 1
  43. (計算)   逆算の特訓 1
  44. (計算)   逆算の特訓 2
  45. (文章題)  どっかい算 2
  46. (図形)   体積 上
  47. (図形)   体積 下

 

 2020年6月1日現在、算数は47冊でています。 

 

小学1年生(年中・年長~)

シリーズ1 文章題 たし算・ひき算

たし算・ひき算の文章題を絵や図を使って練習します。

 

★最も適した時期:小1

●お勧めできる時期:小1~小3

 

最初のあたりは年少の娘でもできるレベルから始まります。まだペーパー学習より遊びで学んだ方がよいので、娘はしませんが、年中・年長あたりからできると思います

 

夫が購入していたもので、息子は夫としたようです。

「文章題-比較・順序・線分図他(小2レベル)」(サイパー思考力算数練習帳シリーズ2)終了【小3息子】

こちらの記事で、少しだけふれています。 

 

 

シリーズ4 文章題 たし算・ひき算

シリーズ1の続編、たし算・ひき算の文章題。

★最も適した時期:小1

●お勧めできる時期:小1~小3

 

 

シリーズ13 図形 点描写(立方体など)

点描写を通じて立体感覚・集中力・短期記憶を訓練。 

 

★最も適した時期:小1・小2・小3

●お勧めできる時期:小1~小6

小1~となっていますが、早ければ年中からできると思います。

 

点描写、最初の数問は、立方体です。いろいろ位置からみたものです。娘でも調子が良い時は一問目の立方体の影まできちんと書けます。(まだ年少なので、点描写は平面図形をしようと思っています。)

 

息子の進捗状況です。

サイパー思考力算数練習帳の開始と進捗【小2息子】

サイパー思考力算数練習帳「点描写(立方体など)」終了【小3息子】

 

 

シリーズ17 図形 点描写(線対称など)

点描写を通じて線対称・集中力・図形センスを訓練。 

 

★最も適した時期:小1・小2・小3

●お勧めできる時期:小1~小6

サイパーの「線対称の点描写」を始めていました【小3息子】

 

同じ認知工学が出している天才ドリルの線対称の方が最終的な難易度は高いです。息子はもうすぐ終わるので、終わると天才ドリルに戻ります。

 


【2019/6/04】終わりました。

「点描写2の線対称」(サイパー思考力算数練習帳シリーズ17)終了【小3息子】

 

 

シリーズ18 図形 点対称の点描写(点対称など)

点描写を通じて点対称・集中力・図形センスを訓練。

★最も適した時期:小2・小3

●お勧めできる時期:小1~小6

 

小1からするのがおススメです。図形が苦手な息子のようなタイプのお子さんですと、しっかり立方体、線対称をしてからが良いかと思います。

点対称の点描写を開始【小2息子】サイパー思考力算数練習帳「点描写3」

【2019/06/06】息子は、途中で止まっています…。線対称を優先中です。 

【2019/08/08】7月16日に終わりました。線対称が6/4に終わってからメインで進めてきました。

「サイパー点描写3の点対称」一巡目終了【小3息子】

 

シリーズ25 パズル ビルディングパズル初級

 階数の異なるビルを当てはめる。立体感覚と思考力を育成。

 

★最も適した時期:小2・小3・小4

●お勧めできる:小1~小6・受験

 

 

 

 

シリーズ45 文章題 どっかいざん 2

問題の書き方の難しい文章題。たしざんひきざん範囲。 

 

★最も適した時期:小2

●お勧めできる:小1~小4

 

文章は長いですが、簡単な文章題なので始めたいな~と思っていますが、手が回りません。こちらより少し難しいシリーズ6どっかい算をした方が良いので、その前にしたいところです。

 

【追記】どっかいざん2は少し簡単だったようで、息子はせずにどっかい算をすることにします。

「どっかいざん2」は文章題が苦手な幼児から1・2年生向け【小3息子】

 

 

小学2年生

シリーズ2 文章題 比較・順序・線分図

数量の変化や比較の複雑な場合までを練習します。

線分図という名前ですが、自分で書く練習はありませんし、全て印刷されていますが…こちらの続編であるシリーズ3「和差算・分配算」で線分図を書いていく練習をします。1巡目はそのまま、2巡目は線分図を消した状態(付箋で隠すなど)ですると良いかなと息子が終わってから思いました。

 

 

★最も適した時期:小2

●お勧めできる:小2~小4

「文章題-比較・順序・線分図他(小2レベル)」(サイパー思考力算数練習帳シリーズ2)終了【小3息子】

息子は2巡目をするかは考え中です。

 

シリーズ19 パズル 四角わけパズル 初級

面積と約数の感覚を鍛えるパズル。九九の範囲で解ける。

 

 

★最も適した時期:小2

●お勧めできる:小2~小6

 

 

シリーズ20 パズル 四角わけパズル 中級

2桁×1桁のかけ算で解ける。8×8~16×16のマスまで。

 

★最も適した時期:小2

●お勧めできる:小2~小6

 

 

シリーズ21 パズル 四角わけパズル 上級

10×10~16×16のマスまでのサイズです。

 

★最も適した時期:小3

●お勧めできる:小2~小6

 

 

小学3年生

シリーズ3 文章題 和差算・分配算

始めたばかりですが、良いなぁと感じています。線分図を書く練習を少しずつします。

 

 

★最も適した時期:小3

●お勧めできる時期:小3~小6・受験

「文章題-比較・順序・線分図他(小2レベル)」(サイパー思考力算数練習帳シリーズ2)終了【小3息子】

こちらの後、続けて始めました。現在実施中です。

  

 

シリーズ6(文章題)  どっかい算  

問題文を正確に読解することを練習します。 

 

 

★最も適した時期:小4

●お勧めできる時期:小3~小6

 

 

シリーズ7 パズル +-×÷パズル

+-×÷のみを使ったパズルで、思考力がつきます。

 

 

★最も適した時期:小3

●お勧めできる時期:小3~小6・受験

 

天才ドリルにもナンバーマトリックスという名前で同じパズルがあります。サイパーと同じく、編著:認知工学となっています。量をして欲しかったらサイパーかと思います。

 

シリーズ9  +-×÷パズル2  【パズル】

+-×÷のみを使ったパズル。シリーズ7の続編。

 

 

 

★最も適した時期:小3

●お勧めできる時期:小3~小6・受験

 

天才ドリルにもナンバーマトリックスという名前で同じパズルがあります。サイパーと同じく、編著:認知工学となっています。量をして欲しかったらサイパーかと思います。

 

 

シリーズ12 文章題 周期算

 わり算の意味と周期の関係を深く理解します。整数範囲。

 

 

★最も適した時期:小3

●お勧めできる時期:小3~小6・受験

 

これ息子ができそうですね。なにか終わればする候補に入れておきます。

 

 

小学3年生

シリーズ5 量

倍と単位当たりの考え方を直観的に理解できます。 

 

★最も適した時期:小4

●お勧めできる時期:小4~小6

 

シリーズ28 文章題 植木算

植木算の考え方を基礎から学びます。整数範囲。

 

★最も適した時期:小4

●お勧めできる時期:小4~小6・受験

 

シリーズ32 単位 単位の換算 上

長さ等の単位の換算を基礎から徹底的に学習します。

 

★最も適した時期:小4

●お勧めできる時期:小4~小6・受験

 

単位の換算の上はたまにしています。終了したら、単位の換算 中→ 単位の換算 下 と進んでいく予定です。

サイパー思考力算数練習帳の開始と進捗【小2息子】

 

 

シリーズ38 図形 角度の基礎

角度の測り方から、三角定規・平行・時計などを練習。 

 

★最も適した時期:小4

●お勧めできる時期:小4~小6・受験

 

角度の基礎もしています。丁寧に基礎部分から理解していく流れになっています。

サイパー思考力算数練習帳の開始と進捗【小2息子】

息子には、少し演習量が足りないので止めています。他の問題集(教科書レベルの小5の図形)をしてから戻ってきて進める予定です。

毎日のドリル「数・量・図形4年」終了【小3息子】サイパー「面積上」開始

 

終了しました。思っていた以上に良かったです。

「角度の基礎」終了【小3息子】サイパー思考力算数練習帳シリーズ38

 

 


 

 

 

小学4年生

シリーズ10 文章題 倍から割合、売買算

倍と割合が同じ意味であることで理解を深めます。

★最も適した時期:小5

●お勧めできる時期:小4~小6・受験

 

 

シリーズ11 文章題 鶴亀算と差集め算

差の変化に着目して意味を理解します。整数範囲

 

★最も適した時期:小5

●お勧めできる時期:小4~小6・受験

 

 

シリーズ22 作業 暗号パズル

暗号のルールを正確に実行することで作業性を高めます。

★最も適した時期:小5

●お勧めできる時期:小5・小6・受験

 

 

小4~小6や受験までできそう:小6が最適

シリーズ41 数量関係 比の基礎

比の意味から、比例式・比例配分・連比等の練習。

★最も適した時期:小6

●お勧めできる時期:小5・小6・受験

 

 

シリーズ42 図形 面積 応用編1

透析変形や底辺の比と面積比の関係などを学習します。

★最も適した時期:小6

●お勧めできる時期:小5・小6・受験

 

 

シリーズ44 計算 逆算の特訓 下

あまりのあるわり算の逆算、分数範囲の逆算等を学習。

★最も適した時期:小6

●お勧めできる時期:小5・小6・受験

 

小学校の計算が終わっていたら、「逆算の特訓 上」の後に入れます。息子はそのうちする予定です。

 

 

時期は小3、小4くらいからかな:最新刊2冊

 

シリーズ46 体積 上

先月出たばかりです。

 

 

面積のように、基本の部分から始まっています。1㎤の立体から考えていきます。

 

シリーズ47 体積 下

体積と容積、ないかな~と何度かサイパーを探したので、発売されて嬉しいです♪

 

 

届いたら、追記します。

 

 

 

 

終わりに

サイパー冊数が多いですね…。この状況で記事にします。息子がしたものがあれば、随時更新していきたいと思います。

 

私は紀伊國屋書店で購入していますが、近くにない方もいられると思うので参考になれば良いかなと思います。1冊購入すると、一覧表が入っていますよ。

 

 

表紙に問題があって、置いておくと解いてみようかな~と思う気になる点もなかなか良い気がします。裏表紙に答えがあり、「速さと旅人算」の表紙が解けなかった時に見ようとしていたので「答え見たら、もうさせてあげないよ!!」と伝えたら、見ずにしまっていました。(気になるのは分かりますが、答え見たら面白くないよ~!!と思います。)


 

 ランキングに参加しています。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ   にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ 

 

 

 

  

 

スポンサーリンク