ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

「4ます連算・入門編」が終わりました【年長娘】

 

終了した問題集の記録。

 

月曜日に4ます連算の入門編が終わりました。

 

2021.11.4~2021.12.13(月)

 

始めた時の記事です。 ↓↓↓


4ます連算 入門編 [小学校全学年用]

 

 

1ヶ月ちょっとかかっています。33回分だったので、だいたい1日に1回分できていたようです。

 

終わりの数回はわり算が入っていました。

が、問題はわり算ではなく、まさかのかけ算でした!

 

4ます連算は表紙のように、二つの数字を足したり、引いたり、かけたり、割ったりするマス計算です。

 

その二つの数字ですが。

 

10 □ 10

10×10は全く問題なし。でも、その後の問題が…。

 

11 □ 11

12 □ 12

13 □ 13

14 □ 14

15 □ 15

20 □ 20

60 □ 60

 

わり算の場合は全く問題なしです。

でも、10×10と20×20以外は…間違えていました。

 

11×11も自分で考えたようで、10×10+1×1だよね。

と、そして、他の11以降も同じ方式で~。

なぜ、そうなった!!

しかも頭の中でしたらしい…。

 

とりあえず、紙に11×11のおはじきをかきました。

(今思ったのが、どこかにある息子の算数セットのおはじきを使えば良かった)

 

で、数えさせました。

 

(100玉そろばんでは上手く説明できず…)

 

で、何度か数えて、部分ごとに数えて足したりして、

 

11×11だったら、

10×10+10+10+1

 

というのを何とか理解してもらいました。

 

そういえば、2週間ほど前に、11×11~19×19が分かったと、今回の間違えと同じ方法を説明してくれていました。

19×19は10×10+9×9になる~と。

 

全部計算したから合ってるよと自信満々だったのですが、考えていた場所はお風呂。湯冷めしないようにさくっと違うよ、「11を11回足してごらんよ」と、そこの筆算だけさせて、寝させたのです。とりあえず、娘の解き方が違うことは納得してくれたのですが、結局同じ間違えをするんだなぁ。

 

このあたりは数量感覚の問題がするので、初級の後の中級をした方が良さそうなのは良さそうです。

 

 

計算ドリルはリーダーズドリルに、私が書いたマス計算をたまにいれているので、4ます連算の基本編にはすぐに入りません。

4ます連算 基本編

 

 

次はピンクだ~と言っていた娘には悪いのですが、11×11~19×19の計算を色々な方法でしてみてからでもいいかな。

 

昨日、書店で見かけて、パラパラ~とやりたそうに見ていました(^^)

 

ピンクの基本編はコピーして何度かするつもりでしたが、一度ですむように、もう少し別のドリルで計算を進めます。

 

  

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

 

中学受験・算数・家庭教師・指導方法 受験ブログ・テーマ
中学受験・算数・家庭教師・指導方法