ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

「図形の回転移動の攻略」【小5息子】

 

昨日、予習シリーズ計算6年上をしていた息子。

回転移動の問題が分かっていなかったので、「図形の回転移動の攻略」を出してあげました。

 

 

図形の回転移動の攻略

 

 

が、息子の解いていたのが、90度の扇形で、これでは役に立たないと(^^;)

 

えっ、扇形の角度が違うだけだよ~。分かりなよ。と思ったのですが、図形も苦手な武分野で、ちょっとだけでもひねってある応用問題が苦手な息子は、分からず。

 

結局、夫が分度器を切って、90度の扇形を作ってあげていました。

 

分度器の一番下にスペースがあるものは、使いにくいので、不器用な息子用にスペースなしのものを購入してあげていたのに、筆箱に入っていたのは、スペース付だったようで、一番下の部分も切り取ったそうです…。

 

分度器、はレイメイとクツワのものが引き出しになったので、どちらか息子に渡そう。娘には、文房具置き場にあったものを適当に渡したので、スペースがないのに交換しdておこうと思います。

 

分度器をネットで買うことになれば、共栄プラスチックのもの。

 

 

「図形の回転移動の攻略」は、また絶版になっているようです。

 

息子が低学年の頃は絶版でしたが、2年前くらいには一時期、定価で販売していたのに…。まぁ、息子にと買ったのですが、使わないままです。去年、使う~?と出したら、解けるから必要ないよと言われてしまって…。

 

結局使っていません。娘には、遊びで使いたい…。

 

 

予習シリーズの計算、一行計算の問題集として、計算問題はちょうど良さそうなのですが、1日分の中に2問ほど、文章題や図形の問題があって、苦手な部分だとそこで時間がかかっています。

 

そうは言っても、そこまで難しい問題ではないので、本当なら、さくさく解くためのウォームアップ問題集なのでしょう。

 

息子はあまりやる気がないので、とりあえず継続して勉強するというのが、ひとまずの親の目標です。

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

 

中学受験・算数・家庭教師・指導方法 受験ブログ・テーマ
中学受験・算数・家庭教師・指導方法