ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

小学3年生「単位と図形にぐーんと強くなる」開始【小1娘】

 

開始した問題集の記録。

 

2023.3.9(木)~

 

図形の問題集を新しく始めました。

くもんの集中学習シリーズから

小学3年生「単位と図形にぐーんと強くなる」です。

 

このシリーズは簡単な問題が多いので重宝しています。

(まだ単位と図形しか使っていませんが)

 

この本の特色

  • 3年生で習う、単位と図形のおもな問題をこの1冊に収録
  • やさしいところから 少ずつステップアップ
  • 同じパターンの問題を 繰り返し練習

 

娘の先取り学習に使うのにそれなりのペースで進められます。

 

小学3年生「単位と図形にぐーんと強くなる」

 

「ぐーんと強くなる」3年生

本当は、毎日のドリルが終わってから始める予定でした。


 

あと6枚で終わりそうなのです。

でも、その6枚がなかなか進みません。

 

1回分が裏表2ページなのですが、

苦手なところが残っているので、1ページをたまにするかな。と。

 

毎日のドリルは、図形と単位だけでなく数が入っています。

3年生は、億や兆、グラフなどが範囲で、

少し手間がかかるところが苦手みたいです。

 

苦手なところを無理に進めたくはないので、

半ページずつでも少しずつ促しながらする予定です。

 

でも、図形の進みが遅いのは、学習の進捗として困るなぁ

ということで、ドリルの範囲としてはかぶっていますが、

くもんを始めることにしました。

(毎ドリの単位と図形の範囲は終わっているので、

 そこは妥当な気がします)

 

目次

単位と図形にぐーんと強くなる

 

リビングに置いておく問題集は減らしたいのですが…。

終わる前に始めるので一向に減らないです。

 

 

今までに学習した「単位と図形」のドリルなど。


 


 

 

 

 

こうして見るといつも、1ヶ月くらい問題集が

かぶってますね。

 

単位と図形に関しては、1学年分につき、2、3冊で進めていけば

苦手意識なく小学範囲の6年生までは行けるのかなぁ…と

淡い期待をしています。

 

「つまずきをなくす」の平面図形と立体図形を

いつするのか、考え中です。

 

つまずきをなくす 平面図形

 

つまずきをなくす 立体図形

 

小4~小6の範囲で、本当に基本。

図形が苦手な息子に小3の時に買ったのですが、

簡単過ぎて使うことなく。

 

説明がある分、くもんの「単位と図形」より簡単に見えます。

問題量はくもんの方がありますが。

 

2年生で使いたい。

ので、始めた3年の「単位と図形」を

楽しくテキパキと進めていきたいです。

 

 

そう言いつつ

昨日は夜の家庭学習の時間はゼロです(^^;)

残り少ない1年生。

お楽しみ会のお土産を

折り紙で作ってました。

 

机に座ってまっていた私は

きれそうになりました…。

 

8時からはする!って言ったのに折り紙は終わらず…。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ