ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

公文式算数に変わる算数プリント5枚【小3息子】

 

3月末で2年と少し続けていた公文式の算数をやめました。代わりに1日から算数プリントを5枚用意して、毎日しています。

公文式算数を1年間休止して、体験キャンプへ【小2息子】

 

5枚の内容は、計算を1枚、図形を2枚、文章題を1枚、全体的な難易度を調整する1枚としています。

 

計算は、マスター1095題6年と出る順計算の2冊から各3問ずつです。マスターを1枚ずつ計12問にしようかと思いましたが、字が小さいので、私がコピー用紙に3問ずつ書き写すことにしました。 

 

 

 

出る順は、分野ごとになっているので、少しばらして、違うものをいれています。 

 

 

マスターも出る順もできるのかなと書き写しをしながら思いましたが、できているようです。

 

 

 

図形は、 あまり進んでいなかった、公文のいっきに極める算数と毎日のドリルを1枚ずつ。1枚ずつ切り取って、クリアファイルにはさんでいます。

 



 いっきに極めるは5月に終了予定ですが、毎日のドリルは、4月中に終わります。ということで、公文のドリルと毎日のドリルの数量図形5年生、文章題5年生を購入しています。

 


文章題は、教科書レベルの毎日のドリルと公文のドリルもそのうち使うのですが、大量買いしたサイパー思考力算数シリーズの文章題のものをいくつか使うことにしました。

サイパー思考力算数練習帳の開始と進捗【小2息子】

サイパー思考力算数練習帳のパズル系問題【小3息子】

 

 

ひとまず、シリーズ2番の文章題(小2レベル)比較・順序・線分図がいいかなぁと1日から1枚ずつしています。 

 

 

クリアファイルに全てセットしました。1日1枚で20日あたりに終了予定です。これは息子には簡単すぎるかなぁと思ったのですが…線分図が書いてある点がよいなぁと思って使っています。息子は、あまり書かずに問題を解くのですよね…。ヒントになればなぁと思いました。

 

文章題は、シリーズ2番の次は3番の文章題(小3レベル)和差算・分配算にします。

 

切り取って4月分だけセットしました。

 

サイパーの文章題は、1ページ2問で1日4問ですが、少しずつ難しくなっていくのが良いかなと。こちらの小3レベルから始めてもよいかなぁと思いましたが、最初なので、5枚するのに慣れてもらうのが先なので、小2レベルのひねりも何もないたし算ひき算を使った文章題から始めました。

 

設定時間は、5枚で10分から15分だったのに、初日30分!え~~~何してたのと思い返せば、1枚するごとに息子と遊んでいました。難易度設定を考えているのだから、まとめてしてほしいと伝えると2日は、10分だったそうです。4月中は簡単なものばかりなので、基本的には10分でできるかなぁと思っています。なので、良かった♪徐々に難しくしていき、学校の6時間の日や習い事のある日は10分、ない日は15分設定のプリントを作っていきたいです!といっても、問題集を適当に切り取っているだけですが…。

 

5枚目にプリントを忘れるところでした。5枚目は、4月は「逆算の特訓上」です。

 

表紙にあるように、□を解く計算問題です。下からでも良いかなとも思いましたが、逆算をきちんと理解して解いているのかなぁという確認がしたくて上から進めます。簡単だそうです。まぁ、最初の3枚ですし。

 

「説明を1枚入れて、6枚にしてもいい?」と聞いたのですが、「5枚がいい」ということだったので、途中の説明は、プリントをする前に、「読んで!」と渡しています。

 

 そんな感じで、算数プリント5枚を毎日の学習に組み込みました。公文式のG、簡単な方程式ですがかなり苦労していたので、楽になったようです。少しずつ難しくしていきます。問題集は1冊終われば、個別に記事にします。点描写が1冊終わってますので、そのうち書きます。

 

 

ランキングに参加しています!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

 

 

 スポンサーリンク