ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

公文英語体験なしで11月から開始【小2息子】

公文の数学、夫が継続についてOKを出しました。

公文式数学の継続を決定!Fの終了テスト【小2息子】

 

実はこれには、字を綺麗に書くという条件があります。

1年生の頃は、家庭学習に書写を入れたり、いろいろしてきました。

そして、公文の数学Gを進めるためには、「字を丁寧に書かないと続けさせてもらえない!」ということを息子も分かってきて、だいぶ丁寧に書くようになりました。

 

が、夫から見ると、微妙゙なレベル。先生との面談次第かなぁと、いうところでした。

先生と面談する中で、続けていくと、少しずつ小さく、そして数字はそれなりになっていくということが分かりました。

 

公文の教材の字は学年に合わせて、だんだん、小さくなっていきます。

 

息子は字を書くのが苦手なので、国語のトップクラス問題集もノートに解答欄を作る、拡大コピーをするという、事前準備を初めています。

 ⇒トップクラス問題集を含む今後の国語学習の予定

 

 

字はどうすれば綺麗になるのか、先生と話す中で、

英語を始めたら綺麗になったお子さんがいるという話しになりました。

 

それに、食いついたのが夫!

「サッカーもやめたし、その分で公文の英語始めよう!字が綺麗にならなかったら数学は中止!」

スイミング週2回で開始【3歳娘】4泳法習得と育成コースのお誘い・空手などの運動系習い事の状況【小2息子】 

  

 

え~~~~!英語するの!?「数学から変更するなら国語かな」と言っていたので、英検の勉強でも始めようかと夏休み前に始めたのに~。

英検5級をひとつひとつわかりやすく。を開始【小2息子】

 私、がっつり見ようかと思っていたのですが…。

フォニックスを教材を使って一通り学ぶ【小2息子】「書いて覚える楽しいフォニックス(CD付)」

 

 

 

と、まさに、驚き桃の木山椒の木

状態でしたが、あれよあれよということで、11月から公文英語を始めることになりました。

 

11月といえば、公文の体験週間があります。

11月の終わりの2週間。

 

公文の体験は、

2週間体験できるというもので、息子は、年長の11月に国語と算数を体験してから、教室に通うとことに決めました。

 

2週間と言っても、公文式の教室は、週2回通い、宿題が出るので、教室で4回の学習と、その間の宿題ということで、実質的には1.5週間です。

 

ですが、その間に算数と国語だったら、それなりに進むので、国語と算数をするなら、体験するのが良いと思います。合う、合わない等ありますし。

 

 

我が家が体験なしにした理由は、早く始めたいからです!

 

字を練習するのが目的なので、字を書き始めるD教材まで早く進めたい。

 

公文の英語の教材、最初の3Aから始まり、2A、A、B、C教材と字を書く前の練習は冊子教材ということでした。

 

が、体験だとなんと、冊子1冊しかできないらしいです(^^;)

3Aが2冊に分かれているので、2週間、3A①をするだけ…。

 

それは、困るなぁということで、体験なしで、11月から始めることにしました。

 

 

一番最初の教材である3Aからというのは、夫の希望でして、簡単な3A から始めることで、「英語できる!」と錯覚して欲しいということです…。

 

息子は、そんなに単純ではないと思うけど、と伝えたら、君と同じで結構単純だよ。と…。

確かに、私と同程度には単純かも…。

 

3Aから開始しますが、一応、最初にする学力診断テストをしておきましょう。ということで、テストをする予定です。

 

国語と算数を体験から始める時に、英語の学力診断テストをした時に、それなりにできたような気がするので、結果は息子には伝えずに、来週教えてもらうことになっています。

 

息子は、英語の読みはまだまだなので、英語、読めないです!と先生に伝えています。

 

 

息子は、習い事として、英会話も週1で通っているので、英語学習の割合が増えることになります。

英会話は近所のお友達と仲良くなる。

公文英語は、字を綺麗にする。

 

と英語が目的にではないので、母国語方式(英⇔英)での学習は、予定通り、私の方で、公文に関係なく進めていこうと思います。

 

公文の英語、教材を見せてもらった限りでは、日本語⇔英語、と、受験英語にネイティブ音声がプラスしてあるので、発音は良くなるけど、英語回路で考えるということから外れていくような印象を受けました。

 

ですので、息子にさせるなら、もう少し後が良かった気がします。

そして、娘にさせるなら、しっかり英語回路を作って、小1か小2あたりで始められたらいいなぁと感じました。

 

 

最近、夫が息子へのご褒美として買った本です。

 

 

公文数学の宿題と教室で、何回か連続して満点だとご褒美がもらえるという仕組みです。

ご褒美が、学習マンガやラキューなど、息子にして欲しいものになっています。学習マンガやレゴばかりしていて、勉強が進まず不満な母ですが…夫のたくらみは大成功中。

 

 

英語を語源で覚えるのは、何となく単語が分かるようになるので、個人的にはおススメです!が、基本の勉強をしないと、受験英語を学んできた私は、単語力だけ…という意味がほぼないことになっています。

 

語源に興味があったので、高校時代に数冊いろいろ読みました。

単語は意外に忘れていないのですが…英語は忘れているので…息子が英検5級を受ける時に、5級レベルから勉強しようと思います。

 

 英語DVDや英語読み聞かせも、かけ流しとともにしています。


 

 

 

 

ランキングに参加しています!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

 

 

 

スポンサーリンク