ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

英検5級を秋に受検予定【小3息子】公文英語の進度はGⅠ140

 

息子は公文式の教室で英語をしています。秋に英検5級を受けようと先生と話しをして決めたらしいです。(近くの会場での団体受検)

 

公文の教室は11月から通い始めて、今はGⅠ140あたりです。(G=中1、Ⅰ:前半、Ⅱ:後半)英検5級は中1範囲なので、1教材が200枚なのでGⅠがあと50枚、GⅡが200枚あります。一日5枚していて、2回は繰り返しています。間違えると3回したりも。ということで、GⅡが終わるまで後100日くらいはかかる予定ですが、受けるらしいです。

 

秋の第2回は10月あたりかな!?あまり文法分かってなさそうですが…、どうなのでしょう。とりあえず、実家の帰省中に「英検5級をひとつひとつわかりやすく。」の説明部分を読んでリーディングの問題を解いたそうです。 

 

 

リーディングの問題は、簡単だった。できたと言っていましたが、本当なのだろうか…。リスニング問題はこれから家で解かせますが…オーディオプレーヤーが夏休み前で壊れたので、テレビのDVDプレイヤーでさせる予定です。

 

5級の過去問を買う予定だったのですが、「簡単だったから4級の過去問買っておいて!」という息子。

 

 

4級も買ってもいいですが…5級もした方がいいはず。

 

 

英検の過去問は英検のウェブサイトにも載っていますが、学研の過去問をしばらくは使う予定です。2018年度にリニューアルされてから実力テストが1回分がつくようになりました。5回分の過去問とCDはもともとついていました。

 

旺文社のものはCDは別売りです。私が受検した時はカセットが別売りでした。ということで断然学研のものがおすすめだったのですが、2019年度版では、音声アプリがダウンロードできるようです。アプリを使うなら、旺文社の方が安いですね。

 

我が家は娘にも使わす予定なので、CD付きにしておきます。3級以降も全て同じシリーズで揃えたいです。(本棚の見た目が良いという理由ですが…)

 

 

 

 

 

 

そろそろ私も英語の勉強をした方が良いのですが…英語をそのまま理解している子どもたちと違って、英語で何と言っているかは聞き取れるけど、意味がまったく入ってこないのでやる気がなかなかでません…。準1レベルの単語力(学生時代に勉強したことって忘れないみたいでびっくりです!)はあるみたいなので、過去問解こうかな。

 

 

子どもたちのかけ流し(聞き流し)は夏休み前まではできるだけしていたのですが、壊れてからは止まっています。CDプレイヤーがいるかなぁ。


 

去年の夏は、あまり英語分かってなかったようなのですが…かけ流しと公文で英語の書きをすることで、英語への理解が増えたようです。


 

 

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

 

 

 

公文式の学習 教育ブログ・テーマ
公文式の学習

 


  

スポンサーリンク