ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

トップクラス問題集を含む今後の国語学習の予定【小2息子】

 

「自己肯定感を高める子育て」の本は、私には、息子の学習の根底を考える良い機会となりました。夫は、ブレないタイプなのですが、私は、日々、ずぼらに適当に生きているので、ついつい楽な方へ流されて行っていたようです。

 

「自己肯定感を高める子育て」を読んで、反抗期の息子への対応を考える【小2息子】 

 

国語学習の今後の予定

学習が順調に進みだしたので、国語学習から、ずっと進めたかったトップクラス問題集にとりかかりたいと思います。(算数はスーパーエリート問題集の予定ですが、もうしばらくはムリそうです><)

 

読解用としてトップクラス問題集を徹底理解編から

 

トップクラス問題集は中学受験用の問題集です。

 

 

文法、漢字を含む総合問題集という認識です。

 

  • トップクラスの学力をつけることを目的に作られた,小学校低学年用問題集
  • 標準クラス(教科書レベル)の問題を基本に,ハイクラス・トップクラスと段階を積み重ねることによって,高い学力が身につくような構成
  • 中学入試を研究し,それに基づいたパターンの問題を収録してあります。
  • 「総しあげテスト」は,やったあと,文理ホームページ上にて学力診断ができる

 

徹底理解編の方が、後に出版されたらしく、基本問題の集まりらしいです。

 

〔トップクラス問題集〕は1つの節が【標準クラス→ハイクラス→トップクラス】の3段階構成

 

  • 〔トップクラス問題集 徹底理解編〕は1つの節が【標準クラス→ハイクラス】の繰り返し
  • それを数回続けたあと章末に「復習テスト」と「トップクラスにトライ (=トップクラスの問題)」があります。
  • 「ハイクラス」問題を中心にゆるやかに学習を進めたいお子様にとくにお勧め

 

 

紛らわしいですが、薄い本が、難易度が低い。算数も一緒です。

 

トップクラス問題集国語の進め方は、

 

1年徹底理解編

トップクラス小学1年

国語小学2年徹底理解

トップクラス国語小学2年

国語小学3年徹底理解

トップクラス国語小学3年

国語小学4年徹底理解

トップクラス国語小学4年

 

と、徹底理解編→トップクラス問題集という順序で学年順で全て進める予定です。

 

解説が詳しいので、問題集の厚みはあるのですが、問題量としては、普通の問題集かな。と思います。

(国語は)

 

 

今まで、基礎的な学習をしてきたのですが、今回、中学受験用の問題集を選んだ理由は、

 

もうすぐ2年生が終わるからです!!

 

さすがに、3年生になって、1年生と名がつくものを「やってみる?」と言うと、やる気をなくす可能性が高いので、2年生のうちに。という単純な理由です(^^;)

 

奨学社の最レベではなく、トップクラス問題集な理由は、算数ほど、国語が良いよというのを聞かないのと、トップクラス問題集は、一番近い書店で売っているからです!!

 

 

 語彙について

 

語彙の参考書兼問題集を口頭でしていましたが、終わって、ことわざ・慣用句に入っています。 

言葉力1200を中止して4年生までに身につけたい言葉力「季節とくらし編」を開始【小2息子】

4年生までに身につけたい言葉力「季節とくらし編」1巡目終了【小2息子】

 

 

口頭ではない、紙ベースものをそろそろ、少しずつしたいと思い、評判が高いふくしま式の「本当の語彙力」を買っておいたのですが、…難しいので、まだ取り掛かれないようです。

 

 

ふくしま式シリーズ→「啓明舎が紡ぐ」シリーズ(読みテクも併用!?)

 

と、つなげていく予定だったのですが、まだ取り掛かれません(^^;)

 ふくしま式の「国語力」をトップクラス問題集と平行してしようかな。

 

 

こちらも購入済み。

 

ふくしま式は学年別ではないので、中身を見ながら息子の様子とあわせた方がよさそうです。「小学生ベーシック版」は、1,2,3年生向きです。

息子は、「小学生版」からで良さそうです。

 

娘はベーシック版からしても良いかも。

 

 

 

文法の進捗状況 

 

文法は、もうすぐ終わりそうです。口頭で進めているので、私が横で答え合わせをしています。苦手なところを2回できたりとよい効率が良いのですが、息子が進めたいと思っても中断したりする部分がよくなかったかなと

 

  

 

そして、「はじめての論理国語」…小5レベルが出ていません(><)出口さんのウェブサイトには、論理ンエンジンJrが購入できるようですが、中身の全部が見れません…(><)

「はじめての論理国語」とほぼ、同じような気がするのですが…。

 

というのと、小5レベルは無理だと思うので、一旦、文法は、「論理エンジン」にするか、「日本語論理トレーニング」のどちらを使うか考えたいと思います。少しおいてある書店が遠いので、調べるの時間がかかりそうです。(田舎の宿命ですね…)

 

ということで、文法はいったん、止まります。

これを終わらせ次第、トップクラス問題集を始めます。 

 

 

漢字学習

漢字は、週に数回でも進めていくという流れを大切に、進めています。

漢字検定8級結果【小2息子】

 



 ふくしま式と同じ大和出版の問題集もたまに使っています。

 

 

 

 高いのに(1,512円です。ふくしま式の問題集も同じ値段)書きこんでしまった(><)こうなれば、ふくしま式も書き込みにして、必要なら2冊目購入にしようかしら…。

 

 

読解

おはなし推理ドリルを一緒にしようと思っていたのですが、一人でして答え合わせも、もうしたらしいです…。簡単そうだなぁと思っていましたが…。

 

 

生き物事件ファイルも。

 

 

 

おはなし推理ドリルを読書していたので、忘れる前に、「危険生物のおはなし」を1冊。少し簡単すぎたので、「恐竜のおはなし」をするのはやめて、推理ドリルをしようと思っていたのですが…自分でしていた…という流れです。

「⇒おはなし推理ドリル小学4~6年を読書【小1息子】

おはなしドリル「危険生物のおはなし」(学研)を開始【小1息子】

「危険生物のおはなし」(学研のおはなしドリル)終了【小2息子】 



 

都道府県ドリルと、歴史事件ファイルも出ていますが、同じことになるのが見えているので、 購入は見送りです。

楽しいドリルなので、気が向けば、娘用に購入しても良いかな。

 

 

ということで、読解演習用の手持ちの問題集がなくなったので(いつの間にか)、トッ

プクラス問題集、読書+αで楽しく解けるのでは、と少し期待しています。

 

 

 

 

終わりに

トップクラス問題集、始められる目途がたったので、一安心。

 

徹底理解編の一年生からですが、できるところまで進めようと思います。

 

 

Z会の過去の問題も、いつでも解くことができるのですが、(さすがタブレット)、少し視力の低下(2.0→1.5)が気になるので…タブレット学習を増やすのはやめておきます。

 

3年生の国語の復習は一部しています。

3年生のものは、間違えていた問題もスラスラ、15分の目安時間のところを25分かかっていた問題も、10分くらいでできていたので、3年生の復習は必要なさそうです。

 

 

4年生分の4月からしたいなぁとは思っていたのですが…両目で1.5は、ちょっと問題です…。視力対策ずっと昨年の8月からしているのですが…さぼるからなぁ…。

 

 

 

ランキングに参加しています!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

 

 

 

スポンサーリンク