ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

【子育て】小1息子が卒園した幼稚園は非認知スキルを高める幼稚園だったのでは!?

 

非認知スキルとは

非認知スキルとは、知識や学力、知能といった、目に見えたり測れるものではなく、学習意欲、性格などの目に見えない力のことです。

 

 

息子の幼稚園選びの決めて

実は、迷った挙句、一番近いという理由で決めました。

自由保育の幼稚園とった感じの幼稚園のうちから。

幼稚園はどちらもバスで通園する距離にありました。

ずぼらな母は時間にちょっと遅れる可能性があるので、一番近くにしました。

 

在園中には近くの良さを実感しました。

近くと言っても大人の足で1時間の距離です。

帰りに息子と歩いて帰れました!

息子と一緒だと休憩も入れて2時間ですが、ピクニック気分で楽しみました。

歩くのはいいですよ~。

 

さてさて、そんな幼稚園生活が終わって、小学生になり、子どもたちの様子はどうかというと、いろいろ聞いていたような「あの幼稚園の子供は立ち上がる」みたいなことはないようです。

 

あまりにも自由保育なので、うわさが一人歩きしてるのかなぁと思っていましたが。

最近、ふと思ったのです。

 

非認知スキルの中にPDCAを自然にできることが含まれているのでは

非認知なので、目に見えないはずなので、母の思い違いかなとも思ったのですが。

Plan 計画

Do  実行

Check 評価

Action 改善

 

考えて、してみて、どうだったかを考えて、行動する ということを、

息子が通っていた幼稚園では自然にしていたなぁと思いました。

 

子どもたちが楽しそうで、保護者の方たちも幸せそうだなと感じました。

 

私の仮定なので、そう思って読んでいただけたらと思います。

  

 非認知スキルについて私が知った本です

 非認知スキルは、この本に書かれていました。

データに基づいた、教育学のことが書かれており、興味深かったです。

 

 

非認知スキルは、幼児期に伸ばすと良いらしいですが、

加速度的に向上していくので)

いつでも遅くないと思うので、小学生の息子にも引き続き伸ばしてあげたいなぁと思います。

 

非認知スキルについては他にも本があるかもしれないので、また探して読みたいです。

この本は家にあるので、またレビューしたいと思います。

 

 

 

スポンサーリンク