ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

理科の学習目標2019:Z会受験コースは受講しませんが、実験・実体験メインで!【小2息子・3歳娘】

 

今日は、理科の目標です。

Z会中学受験コース3年生が2月から始まりますが、悩んだ結果、小学生コースを継続して受講することにしました。4月から小学生タブレットコース5年生になります。

 

中学受験コースの理科、社会、実験や実体験を重視しているようで、幅広く理科や社会について学ぶカリキュラムになっているようです。楽しそう!ですが、お値段が高いです。小学生コースの1.5倍くらいかな。(ちょっと我が家にはムリでした)

 

ということで、今年の理科の目標は、

実験をたくさんする!

です。

 

準備などいろいろと面倒なのですが…子どもの「やりたい!」を見逃さず、頑張りたいと思います。そして、脱線していった先での実験や実体験をさせてあげるような計画&遊びをしたいと思います。

2019年今年の目標は、教えない!怒らない!脱線を恐れない!【小2息子と3歳娘の母】

 

毎日小学生新聞やふしぎの図鑑を見てやりたいということが多いので、昨年はほぼスルー(私のキャパがなく)してしまいましたが、すぐできるものは、今度の週末から始めたいと思います。

 

 

この図鑑と小学生新聞にもでていた、生卵をお酢に入れたり、温泉卵を作るのを。何度かやりたいと言われていました。

 

ふしぎの図鑑のミニ実験と工作、全部するのが目標です。(ここに書いて大丈夫かななぁ‥。書いたからにはしなくては!!)

 

 

読み物系もどんどん渡したいです。 

 

理科の参考書「?に答える小学理科」は、国語が読み終わった後に、購入しようっと。途中で渡してせっかくの国語の参考書を読むのが止まってももったいないので。(欲しいと少しうるさいのですが、渡したら国語から興味が移りそうかなと感じます)


 

 

 「科学のなぜ?新事典」1回しか読んでないので、この後に渡す予定の図録、いつ購入しようかなぁと思っていたら、「1回しか読まないよね。普通。分かったらもう読まないよ!」と。ええ~~!!一度の為に、3千円!!


 ‥。そうか~。分かったらしばらく読まないのかぁ。他のものにリンクできないか私も読んでみたいと思います!図録が参考書より先かな。

 

紙ベースの問題集は、

小さくて薄い、ドリル形式を使って5年生をするか、「くもんの集中学習」問題集がいいかな。と思っています。

 

 

が、する時間はないです。

しかし、取り組んだ実験とリンクした問題を少しすると楽しいかなぁと思うので、教科書ドリルくらいの問題を実験の終わりに少し入れるようにしたいです。(私が探しておかないといけませんが。)



 

 ランキングに参加しています。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

 

 

 

 


 

 

 

スポンサーリンク