ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

「?に答える小学理科」と岩石コレクション【小2息子・3歳娘】

 

国語の?に答えるをだいたい読んだようでしたので、「?に答える小学理科」(国算理社は、改訂版が発売されています。)を購入して渡していました。

理科の学習目標2019:Z会受験コースは受講しませんが、実験・実体験メインで!【小2息子・3歳娘】

 

 

 

 

が、空前の電車ブームの真っ最中でして、理科には見向きもせず。

サピックス白地図トレーニング帳・でる順白地図を1年後の目標に、低学年白地図学習の予定【小2息子】

12月の読書「電車で行こう!」にはまる【小2息子】3歳娘はノンタンが好き

 

 

「科学のなぜ?」は、2回目を読みおわったようですし、スーパー理科事典もたまに調べ物に使っています。


 

今年の理科はペーパー学習の割合を減らす(もともとZ会だけですが)というのが目標です。(つまり実体験を増やすということ)ですので、理科の読み物にはそこまでこだわってはないのですが、3千円の参考書をせっかく買ったので一度は開いて欲しいなぁ~と思っていました。

 

ただ、私が理科に興味がなく…興味がない訳ではなく、面倒なことが苦手なのです!理科って面倒なことだらけだわ。

 

娘は息子みたいと言っても女の子で、植物や動物・鳥などに興味深々です。

図鑑NEOポケット「植物」「鳥」を持って、植物と野鳥の観察【2歳娘】【小2息子】

 

そんな娘と公園に出かけるとどんぐりやマツボックリ、などいろいろと拾うのですが、道端の石、公園の小石も必ず持って帰ります(><)いい石とダメな石の区別はまだ微妙です。「運動の邪魔になる石はいいよ」と私の説明も下手なのもあり…。

 

で、帰って来てから「岩石標本」でこれ何だろう~と見比べています。見比べても分からないので、「礫岩に近いかな」というように適当ですが。岩石標本は夏休みに博物館に行った時の息子へのお土産です。娘は缶バッジ。なのに、娘がずっと自分のところで持っています。

 

岩石コレクション、2種類あってアマゾンにもあるのかなと思いましたが…ないようです。またどこかの博物館で見つけたら購入しないと。

 

少し前にたまたま、息子が帰ってくる時間に石が何か~と見ていて、息子に「~って何」攻撃にあい‥、ここからここに書いてあるよと堆積岩の前の地層のあたりを開いて「?に答える小学理科」渡しました。興味深そうに読んでいたので、「くらべてわかるできる子図鑑」も開いて渡しました。

 

 

ついでに、Z会の地球・宇宙図鑑も。この図鑑を息子が見るのは初めてかも。2年前に購入しているのですが(^^;)

 

 

本棚に一緒にしまって、Z会と「できる子図鑑」はここにおいてあるからというと、動物図鑑や植物図鑑も読みたいなぁ~と言っていました。植物図鑑、何度も見せてるよね…。覚えてないのかも…。

 

 

動物図鑑は、私がぺらぺらとたまにめくっているだけです。Z会の理科の図鑑3冊は改定が2017年にあったのでしばらくないはず。息子が6年生あたりに改訂してくれるとありがたいなぁと勝手に思っています。

 

 

植物図鑑、エンドウの花が庭で咲いているので実物を見せて確認しないと。

⇒⇒「入試に出る植物図鑑」(Z会)と「できる子図鑑理科」を使って、エンドウの確認【小2息子】

ジャガイモの花と実の観察【小2息子】ジャガイモ堀り【3歳娘】「できる子図鑑」と「Z会の入試に出る植物図鑑」の比較

 

じゃがいもは、春だけではなく、秋(?)あたりに収穫しているので、年に2回観察すればよいのですが…畑仕事に一切の興味がないので…ついつい忘れてしまいます。

 

Z会の入試に出るシリーズ、理科だけではなく、社会もあります。地理学習を開始したのに伴い2冊購入しました。しばらく改訂されていないので、理科と同じ間隔をあけるのであれば来年(2020年)あたりに改訂されるな~と予想しました。しかし、今必要なので仕方ありません。

 

 

地理編は、読んで何か所かある復習問題を口頭で解こうとして、「できない~」と言っていました。ほとんどがまとめです。問題はたまに。

 

読み終わったら、歴史編を渡す予定です。

 

 

理科の3冊の横においていたら、暇な時に読むかもしれません。今は電車ブーム真っただ中ですので、相乗効果を狙って地理を優先で進めていきます。

 


 

 

 ランキングに参加しています。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク