ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

「1分間速音読プリント」【小4息子】「徹底反復音読プリント」の開始【年中娘】

 

小4の息子に斉藤先生の「速音読プリント」をこの休校中に始めようと思っていました。ですが、夫の方針で学校の教科書の音読をすることに。

 

 

ずっとやりたかったので、残念ですが、もうしばらくおいておこうと思います。小学校に入ると、学校の宿題で国語の教科書の音読がでるので、音読のメインはやはり入学前までな気がします。娘には、年長の時にできるようにしたいかな。

 

国語の教科書はあったのですが、理科と社会は学校においていたので、キッズジャポニカセレクションを利用しています。

 

 

 

 

 

 


 

 

キッズジャポニカセレクションは漫画ではありませんし、フルカラーでもないのですが、読み始めると面白いのでお勧めです。地味ですが。ほとんど持っているので、また紹介したいと思います。

 

 

そして、息子が毎日決まった時間に音読カードを持って、義母のところで音読をするのに、触発!?されて、娘も毎日音読をするようになりました。

 

娘は、こちらの誘導にはほぼのってくれないので、助かりました。最初の1週間は、自作の音読カードを作り、それに読んだところ、日付を自分で書いて、サインを義母にもらっていましたが、終わったタイミングで、息子と同じ形式のものを夫が作ってあげていました。

 

嬉しかったのでしょう、音読するのも徹底反復音読プリントへ。本棚にあったのが、2なので、2から始めました。

 

 

高村光太郎の「うし」を読んでいたので、聞いていた夫が喜んでいましたが、少したどたどしすぎますし、もう少し基本から進めて欲しいので「音読プリント」を出しました。枕草子を一生懸命読もうとしていましたが、、、自力で読もうとするので、もう少しスラスラ読めるものからした方が良いかと思ったからです。

 

 

音読プリントの2には、「寿限無」が最後の付録として載っていて、それを娘が見ていたので、2が出ていました。寿限無は「にほんごであそぼ」を見ていて覚えたようです。

 

 

音読プリントの方は、「外郎売」が最後に載っています。が、長いので息子は覚えずに終わりました。。。

 

 

それ以外の部分は全部スラスラ読めるようになっていたかと思います。娘もひとまず、目標は1をスラスラ読めるようになることかな。

 

 

ということで、七田式の方は終わりです。
 


 


 

娘にはほとんど読み聞かせをしてないので、、、自分で頑張って国語力をあげてほしいです。あまり読みませんが、一人読みがメインになっています。

 

 


 

 

  

ブログランキングに参加しています。

 

 


 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

 
 

幼児教育 子育てブログ・テーマ
幼児教育

 

 

スポンサーリンク