アルゴ
夏休み前から娘はアルゴにはまっていました。
4歳なので、「はじめてのアルゴ」 が良さそうだなと思いつつ、アルゴの最初の運の要素の部分を夫が好まないので、さすがに買ってくれないかな~と思っていました。(我が家にあるカードゲーム、ボードゲームはほぼ夫の趣味です)
娘が「アルゴ」を出してきた数か月前はルールも分かっていませんでしたが、そんなこともあったので、私と息子がせっせと娘としてあげていました。運の要素があるから子どもが勝てるので、子どもが好きになるかと思うのですけどね。ゲーム系ですが、夫はハンデはつけますが、絶対にわざと負けません。なので、私と同じくらいの強さにならないと夫とはゲームができないルールです。
夏休み前から最近の将棋ブームの前まで、アルゴブームが続いていたのでようやくルール通りに進められるようになりました。運の要素があるので、私が買ったり、娘が買ったり5分5分です。(少しだけボケて分かっても気づかなかったふりをしてあげたりもします)
ポイントチップがあるのですが、夫はアルゴをしないので使ったことがありません。娘と息子と3人でするようになれば使おうと思います。
立体四目並べ
立体四目並べ、話にならなかった2か月前とは違って、かなり強くなりました。私の集中力がないと負けてしまいます。私が買っても泣きわめかなくなりました。もう普通に4つ並べただけだと娘には勝てないで、1列、2列、3列くらいそろえられるようにして、1列目を阻止、2列目を阻止されたら、3列目がそろえられた~というようなことを考えながらしています。
⇒4歳スイミングと体操の状況と立体図形遊び:賢人パズルとカタミノなど【年少娘】【小3息子も】
娘もあきらかにここを揃えようという感じではく、狙ってそうなところがいくつもあるので、油断ならない感じです。
息子と違って空間認識力がある分、息子だったら対等にゲームをしています。
チケットライドトゥアメリカ
2004年のドイツ年間ゲーム大賞受賞作である「チケット・トゥ・ライドアメリカ」。北アメリカを線路でつなぐゲームです。お友達がきた時に、みんなでしました。
人数が多いと楽しかったです。娘はまだルールを理解しておらず、楽しさはないようでした(^^;)まだ少し早いですね。
ネコちゃんゲームくらいが楽しくて良いようです。週末に夫がいる時によくします。
どうぶつしょうぎ・将棋・ごろごろどうぶつしょうぎ
そして最近、子どもたちがはまっているのが、将棋系です。夫の方針により囲碁ではなく将棋をということになりましたが、娘もはまっています。息子は夏休みに囲碁もしていたので、囲碁もしたいのだろうなぁとは思います。
時間があるときは、私と将棋を。時間がないときは、「どうぶつしょうぎ」を。その間くらいだったらチェスを。
さらに、義母とはごろごろどうぶつしょうぎを。
義母がムリだったら、一人二役で「どうぶつしょうぎ」を。いや、将棋弱いので勉強しようよ~と思うくらいのめりこみ中です。
夫が飛車角落ちでたまにしてあげていますが、すぐ負けています。(強くなってないそうです‥。う~ん、囲碁派だったようですが、小さい頃将棋派のお父さんとよくしていたそうです‥。おじいちゃんとは囲碁をしていたそうで…。)
息子は夫だとすぐ負けるからという理由で、夫からは私とするように言われているらしいです。そんなに時間ないですよ…。息子と将棋したら1時間なんてすぐ経ちます。
まぁ本人が楽しいようだからいいでしょう。そして、息子に「どうぶつしょうぎ」を教えてもらった娘。最初は、訳も分からずしていました。その後、負けるのがイヤだという時期があり、「ごろごろどうぶつしょうぎ」を私とする時、ひよこを最初からにわとりでやろうとしたり。(ひよこ=歩、にわとり=金。のような感じです)
ひよこを1歩前進させておいたり。イヤ、そんなことしたら私負けるでしょ。まぁ私の言うことは聞かない娘なので、娘有利な条件ができたところからしばらくしていました。
でも、息子はルール通りを押し通します。そして、最近では、夕食後に義母と2局(お兄ちゃんの真似して2局しよ~と誘っています)するのが習慣になっています。(息子はNHKのニュースをぼーっと見ています…)そして、どうぶつしょうぎなのに「振り駒しよ」と言ったり無茶ぶりを。
義母は初めてだったので、説明書を見ながらしていました。ですので、娘有利ルールはなし。そして、始めたうちは、「おばあちゃんからどうぞ」と1回だけしていました。「どうぶつしょうぎ」って先手有利だったようです!知らなかったー。義母が娘先手で2回目をすることにしたので、それ以来、2局しています。
4歳でもルールが分かることに驚いています。そして実は、私、4歳時に負けています…。おかしいなぁ。手を抜いてはないのですが…。先手でも後手でも。
息子が「○○ちゃんって天才かも!僕って小さい頃負けていたよね」と言っていたのでが、「お母さんが弱くなったのかも○○にも負けるようになったよね」と言ったのですが。
ちなみに「どうぶつしょうぎ」では、昨年まで、わざと以外で息子に負けることはなかったですよ~。どうやら本当にボケてるかも…。2学期は私も何か勉強した方が良いかもしれません。
娘も息子も私に勝って、ますます将棋が好きになっているようです。娘は普通の将棋の駒の動かし方にも興味がある様子です。娘のために、息子が私とするときに、矢印があるコマを並べていたりします。
娘が最近、「よんろのご」を出していたので、遊び方を教えてあげないといけないかも。
今はいろんなゲームがどんどんできるようになる時期かと思います。息子とも、年中、年長といろいろなカードゲームで遊びました。
ボードゲーム・カードゲームの今までの様子
いろはかるたや、都道府県かるたなども夏休みにしました。
スポンサーリンク