ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

幼児用ワークのやる気をどう継続しよう【年少娘】

 

 

 

あまり、幼児用のワークを喜んでしてくれない年少の娘。小さな時の息子は、1枚終わって貼るシールが嬉しかったり、あまた主体性があまりないので、素直に1ページずつしてくれていました。が、娘は、シールが貼りたかったら1枚だけではなく、2枚貼ったり、問題が簡単だったら、「できるからこれはやらない」と言って、どんどんとばして、歯抜けの状態で進めていったり。

 

学習習慣をつけたいなぁ~という私の思いとはうらはらに、その時やりたいことをします。カードゲームがしたくなったら、カードゲーム以外は断固拒否!

 

というような感じです(^^;)トホホ

 

生きていく力は息子よりはありそうなのはいいのですが、今は、学習習慣をつけたいのです。幼稚園は自由に遊ぶところなので、家では少しは勉強したい!

 

のですが、幼稚園から帰ってきたら、公園に行って、家に帰ってきたら、マラソンの練習をして。お兄ちゃんがマラソンの練習に外に出ると、娘は、庭でなわとびをしに出ます。そして、息子が入ってきても入ってこず。。。いつ、勉強するの!?

 

 

少し前に、漢字の幼児用ワーク「はじめてのかんじ」が終わりました。文理出版の幼児用ワークには表彰状がついているのですが、その表彰状が嬉しかったようで、「漢字、終わったよね」「終わったから次の漢字の買ってー」というのですが、家にはいろいろいと用意していたワークが。。。

 

漢字のような覚えればよいものより、「ちえ」や「ずけい」みたいなものをしてほしいのです。

 

 

 

しばらく、漢字、漢字とうるさかったのですが、(いちまるとはじめようを出せばよかった。忘れていました。)昨日は「もじかずちえ」をしていました。

 

 

でも、鉛筆を持たずに、問題文を声に出して言って、指でさしたりしながら終わりの方をしていました。。。横について、鉛筆でさせようと思います。時間が経つと勝手にできるようになっていると思うので、早めに終わらせないと。

 

 

幼稚園で鉛筆や色鉛筆を持つことがないので、家で、運筆の練習をしておかないとな~と思っています。終わった達成感を持っているうちに次のものを終わらたいかな。

 

 

4歳のちえが終わったのが、約1年前ですね。。。勝手にお絵かきしたり、字を書いたりしているとはいえ、ドリル系も頑張って進めなくては。


 

 


 

 

 

 

 

  


 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

 
  

スポンサーリンク