前々回のブログで開始した「ちえ3歳」が16日(日)に終わりました。
⇒学研の幼児ワーク「もじ・かず・ちえ 3歳」終了と「ちえ3歳」開始と現在進行中のもの【3歳娘】
学研の幼児ワークの「ちえ」は、運筆、ぬり絵、間違い探し、はさみで切りのりで貼るなど、いろいろな内容が入っています。
日曜日の夕食後、「あとすこしだからするね」と娘。後少しだったかなぁと思いつつ、見に行くと、最後のまとめの問題をしています。(達成度診断テストという名前ですが、そんなに仰々しいものではないです^^;)
あれっ、早いな~。と、娘がしていない方(A4判なので娘の邪魔になりません)をパラパラと見ると、していないところがたくさん…。「まだしていないところがあるから、今日は終わらないよ~。空手してお風呂入ろう」(娘は息子が空手の練習をする時は、ストレッチを一緒にします。)
「いや、終わらせる」と、空手の練習に行かず(とっても珍しいです。息子より先に、部屋に行って、お父さん、空手しよ~と。いつもスタンバイしているのに)
空手の間に終わるかなぁ…結構残ってるよ、と思いながら、私は洗い物。今、考えると、夕食後の時点で半分は残っていたのかも。
でも、言いだしたら聞かない娘。空手が終わった息子がお風呂から出てきても、終わるまでする!と。寝る時間が遅くなるから、と怒っていたら、「言いだしたらてこでも動かないでしょ。みるよ」と夫が見てくれることに。(息子なんて一つも見ないのに、珍しい。娘が頑固なのと、夫は娘には少し甘い気がします…)
ということで、先にお風呂に入っていたら、娘が「終わったー!」と入って来ました。終わるのね(終わる前に飽きてとめるかと思っていました。)、意外に早かったな。と思いましたが、「お風呂から出たら次のちょうだいねー!」と、娘はご機嫌。
珍しく、はまったのだな~。学研の「ちえ」はやっぱりいいなぁ♪
幼児ワーク1種類だけするなら、「ちえ」がおすすめです。2歳から6歳まであります。
お風呂から出て、「お~、終わってる。では、次のをあげるね」と「4歳のもじかずちえ」を出しました。
娘がぱらぱらとめくっていると、夫が、ひらがな、まだ早くない。ほかのはないのと。
わとれのなぞり書き1回、うつし書き1回を見て。確かに、うつし書きの「わ」と「れ」はまだ早いかなぁ。
「さいしょのぬってみよう」が終わってから渡す予定だった、「すいすいぬってみよう」を渡しました。
「さいしょのぬってみよう」は、残り、数ページ。この「すいすいぬってみよう」と同列の「すいすい書いてみよう」も、残り数ページ。
2冊終わらせて、1冊にしたかったのですが、A5判のファーストステップ3冊が本棚に並んでしまいました。
しかも、塗るのは、そこまで好きではない娘。ちえがいい~と主張していたので、ちえ系のワーク、書店で探します。
「ちえ4歳」は「もじかずちえ4歳」の後の予定なので、購入済ですが、もうしばらくおいておきます。
「もじかずちえ」と「ちえ」は5歳までまとめて購入済です。
「もじかずちえ」は事前に購入しなくてもよかったかも。ちえの6歳は、書店のポイントが高い時にでも、買っておこうと思います。
ランキングに参加しています!
あかどりへの変更、良かったです!!また記事にしたいのですが、いつ書けるだろう…。
花まるドリルはお気に入りで、少しずつしています。
スポンサーリンク