ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

メダカの孵化と高級魚マラマラ(実は雑魚のシイラ)【小3息子・年少娘】

 

先週、シイラという魚を買ってみました。(知らない魚で不安でしたが、鮭などよりかなり安かったので、国産だからいいかなと。帰って検索をかけてみて、ハワイの高級魚マヒマヒだと知ってびっくり!ラッキーでした♪ムニエルにして見ると美味しくて、子どもたちも大喜びでした。

 

シイラって何かなと思って魚の便利帳で調べてみると、サワラの仲間としてサワラのページにいました。サワラはこの春なんどか食べたので、便利帳も見ていたのですが、今回初めてシイラに気がつきました。

 

シイラはシイラ科でした。そして、サワラはサバ科です。ちょっと違うみたいです。サワラの小さいもののサゴチ(サゴシ)はよく見かけます。私はサゴチは好まないので、あまり買いません。サワラは魚偏に春ですが、シイラは暑で「鱪」というそうです。夏の魚なのかな~。またあれば買いたいと思います!

 

夫に「シイラ食べたよ~知ってる?」と聞くと(夫は懇親会の日だったので)、「魚でしょ」と返事が…(><)私、魚は結構知っているほうだと思うのですがシイラは知らなかった‥。シーラカンスを想像してしまいますよ‥。

 

「漢字は?」と聞かれたのはお魚偏に暑いだよ「鱪」と伝えられました。昨年、水族館でお土産としたかった「おさかな漢字ポスター」冬に貼っていらい、娘が大好きで毎日のように見ています。「シイラなんていないよ~」と私は言っていましたが、「いたよ」とあっさり見つけてくれました。

公文算数Gへ【小2息子】

(この前日かな)

 

漢字のポスターというよりは、サワラや鮭ってこんな魚、形が似ているねと魚の写真を見て楽しんでいます。そして、魚好きになった娘がお店で「するめいかが食べたい!」と言っていたのを「今度ね」と断ったので、今週末にでもいっしょにさばくかなぁ。墨があるので子供にはさせたくありませんが…。興味があるときがチャンスかな。

 

 

そんな感じで順調に魚に興味を持っている娘とは違って息子は全く興味を持っていません(><)秋くらいから我が家ではメダカを飼い始めました。

 

そして、春になってエサやりは私のお仕事に。興味ないのだけどな~。けれど、毎日エサをあげていると可愛くなってくるのですよね、不思議。カブトムシやカマキリもそうですが。あまり生き物好きではないはずなのに。

 

そんなメダカですが、先日孵化するところを偶然見ることができました♪すっごく小さなメダカを見つけてじーっと見ていたら、なんと卵から出てくるところが、小さすぎていまいちよく分かりませんでしたが、少し感動しました。

 

メダカの赤ちゃん1ミリくらいで、頑張って泳いでいました。7匹見つけられたのかな。黒メダカでした。赤メダカ、白メダカ、ヒカリメダカも卵を持っているので、生まれてきてくれればいいなぁと思います。

 

娘、卵を発見して「あっおじいちゃんが、これ出すんだよって言ってたのだ」「これはメダカの卵だよ~」と。我が家はメダカの卵をわざわざ移しませんが、基本は移します!

 

理科のコアプラスにも書いてあるくらい常識です。

 

 

 

 息子に、「メダカの赤ちゃんいるよ~」といったら、「あっホントだ。」と水連鉢をのぞくだけで、庭をはしりまわりに行ってしましました‥。

 

Z会5年で出てきたメダカのオスとメス、分からなかったのではなかったの!?せっかく実物があるのに‥。コアプラスに基本事項が載っているので、息子とチェックしておこうと思います。

 

コアプラスに載っているメダカのこと、ほとんど常識的な基本事項でした。コアプラスは私用でしたが、今からでも使えそうです。

 

興味ないのは仕方ありませんが…、教科書レベルが分かってないのは困るかな。

 

 

水族館もまた行きたいです。
 


父は、もう20年くらいメダカを飼っているような気がします。ヒメダカと普通のメダカだったかな。

 

 

 


 

生物に興味ないのはどうしようもないかな~。私も基本的には興味なし。メダカのエサやりを息子に頼もうかな。

 



 

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

 

 

 

スポンサーリンク