ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

くもん出版「すいすいきってみよう」終了【3歳娘】

くもんの「すいすいきってみよう」終了

娘の学習記録です。終了した問題集8冊目になります。

 

3歳になった娘は、手先の力を育てる「 くもんのおやこでファーストステップ」シリーズを最初の幼児用ワークとして使っています。その中の「すいすい きってみよう」 が昨日終了しました。

 

 

ハサミ用のワークとして、「さいしょのきってみよう」の後に始めたものです。

 



  

本棚に置いておいて、娘がしたい!と取り出した時にしていました。

直線切りの途中で向きを変えるから始まり、終わりぐらいには、牛の形に切り取ったりもしました。

 

同じファーストステップシリーズの「のりを使って すいすいはってみよう」も平行してしていますが、「そちらがしたい!のりを使いたい」と出すことが多くなっていたので、テーブルに出しておいて、こちらをするように誘導したりもしました。

 




 

「さいしょのはってみよう」が終わった後、はじめた「すいすいはってみよう」も後少しで終わりそうです。

 

フリーペーパーにあった、工作をした後からのりを使うのが好きになり、切るより貼りたい、それより、工作をしたい!という気持ちが強いです。

 

 

いいことなのですが…予定を変更しなければ…。

平日は毎日、公園に遊びに行っているなか、(雨の日は子育て広場)、娘がやりたいものを進めているので、あまり幼児用ワークは進みません。

 

3歳用で購入しているいくつかが、簡単になりつつあるなぁと思いつつ、一つ終わったら一つ新しいものを、という流れにしています。

 

が、購入しておいて、読み聞かせ用の本棚に入れてたのを、出してる!!ということで、順番が変わったりもしています(^^;)

 

 

ひとまず、「すいすいきってみよう」が終わったので、

公文の幼児ドリルの工作シリーズから

 

「はじめてのはさみ(こうさく1)」2・3・4歳用を始めています。

 

 

この幼児ドリルの難易度は、「さいしょのきってみよう」の最初(1回で直線を切る)くらいですが、終わりには、今回終わった「すいすいきってみよう」より、難しいようです。

 

はさみに慣れているお子さんだと、ファーストステップの「きってみよう」2冊を通さずにこちらからでも良いかもしれません。

 

が、娘は幼稚園入園まで、時間があり過ぎるので…こちらが難しくて止まるようなら、公文の書店向けではなく、文具売り場等向けのすくすくシリーズの「はじめてのきりえ」を先にしようと思います。

 

 

こちらは、B5版です。

ワンコインですが、「すくすくノート」シリーズは枚数(問題数)が少ないです。

 

 

 

関連する幼児用ワークの記事

  「3歳 めいろ」もだいたい終わっています。

 


 

 音読は、ぼちぼち、です。

 


 

  

 こちらで紹介した「はじめてのおけいこ」ですが、学研版が終わっていないので、公文版をしている…(><)勝手にしないで~!!


 

 

 今までした幼児用ワーク、こちらで記録しています。



 

 

 スポンサーリンク