ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

【英語教育】日本語力優先でバイリンガル育児は挫折

今日は、雨の予定ということで、子育て広場に行ったのですが、駐車場がいっぱいの為、近くの公園へ。

 

自然いっぱいの公園で

出発までが長い2歳の娘

娘が庭で柿とイチジクの観察。

そして、最近好きになった、

「ナス採る!!」と主張するのを、

お姑さんが既に採ったナス渡して、一件落着。

 

と思ったら、

「ナス食べる!!」

え~生ですよ。

キュウリと違って生で食べれないことを延々と説明しました。

そしてさらには、昨日、洗濯ものについて、

家の中に入ってきた、カマキリの観察。

 

そんなこんなで、時間がかり、

子育て広場には停めれず、公園に行くことになりました。

 

春にはクマが出て立ち入り禁止になっていましたが、

この季節は遊ぶのに、とっても良かったです。

気にしていたお天気も何とか持ち、

おにぎりを食べて帰ってこれました

 

 

公園で鳥や犬の鳴き声を聴く

鳥も、1種類だけではなく、何種類もいるようでした。

家にも、もちろん来ますが、

一度にたくさんの種類の鳥が来ることはなく、

「たくさんの鳥が鳴いているね」と、しっかり、耳を澄ませました。

 

そして犬の鳴き声や、木が揺れる音、バッタが跳ねる音、

いろんな音を聞きながら思ったこと。

 

娘って私より、詳しい音が聞こえているのだろうなぁ、

いいなぁ。

 

そして、これって英語教育でもあるよね♪

 

早期英語教育は不要だけれど、

音を聞き分けるいろいろな音を聴くことを、

我が家では重視しています。

 

 

 

我が家の英語教育事情

バイリンガル育児、やりたい!!

息子が1歳半の時に、バイリンガルにしたい!!

とベネッセのワールドワイドキッズ(WWK)  を買ったのです。

夫は「やりたいなら、すれば~」

という感じでした。

 

その当時、我が家にあったおもちゃは、頂きもの数点とトミカ、そして、子どもチャレンジベビーの6か月~1歳についていたものくらいでした。

 

1歳でやめたチャレンジをまた再開して小学校に入る前までずっと続けると、意外に、13万円くらいはかかり、しまじろうの英語を追加すると、WWKと同じ20万円弱くらいはかかりそうです。

 

 WWKは20万弱というとても高い買い物で、当時は、清水の舞台から飛び降りる気持でした。

中身はDVD、CD、絵本、おもちゃで、個別にそれらを揃えたとしてそれくらいかかるだろうなと内容には納得しました。

そして、今でも満足しています(^^)

我が家では当初から2人に使用する予定でしたので。

 

バイリンガル育児は早々に挫折

なぜなら、2歳になった息子に、

ひらがな期がやってきたのです!!

 

これは、興味のあることを伸ばすしかない!!

と、楽しく、ひらがなを覚えましたよ♪

 

www.ikuji-memo.com


 

 

そして、読み聞かせと並行して、簡単な絵本を自分で読んでいた息子が、

本格的な一人読みに入りました。 

www.ikuji-memo.com


 

 というような、感じで、どんどん日本語力を伸ばしていったのです。

と、同時に英語力はなくなります…。

 

といっても、幼児なので、対した英語力はないのですが(^^;)

 

 

 

【追記 】続きをこの記事へ追記します。

 

早期英語教育はやめましたが、英語に限らず、耳を良くする!!ということは、日々、気をつけて生活しています。

 

ピアノをしていると発音が良い、ということはよく聞く話です。小さければ小さいほど、音への違いに気づく、分かることができると思っています。

 

早期英語教育はコストパフォーマンスも時間効率も悪い

 

英語に親しむ、英語に慣れる、のは、

楽しんでしていく予定です。

 

そして、小1の息子!!

なんと!英語の教科化が5年生から始まります。

英語活動が3年生からです。

ということで、英語学習は1年先取りの4年生から、

がっつり行いたいと思います!

 

 

耳を鍛えることの大切は、この本にも載っていました。

日本競泳のメダル獲得に貢献された林成之さんの本です。

 

 

www.ikuji-memo.com

 

 

 

 

幼児教育に関するブログがたくさんあります。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

 

 教育や子育てに関係するブログです。
幼児教育 にほんブログ村

小学校教育 にほんブログ村

中学受験 にほんブログ村

 

 

www.ikuji-memo.com