小学1年生、2学期から漢字学習始まる
小1の息子は漢字学習が始まりました。
カタカナはまだなのに…意外に早いですね…。
文字より絵が好き
読み聞かせ、拒否の2歳の娘です…。
読んでいても、本を奪い、自分でめくる。
読んでと持って来ても、途中でおわる。
あまり、文字に興味はないなぁとは思っていました。
図鑑、マップスなどの絵図鑑も大好きです。
ひらがなどうしようかなぁ~と。
息子は2歳で文字に興味を持ち、3歳になる前に50音覚えたのですが、
女の子だから、てっきり文字に興味を持ち、同じような感じでいけるかなぁと思っていたのです…。
小1息子の一人で本を読むまで
2歳終わりには50音を覚える
2歳になってから、「これ何?」とひらがなについて聞くようになった息子。
散歩途中の看板や、読み聞かせの本でも、いつでも聞くようになり、
2歳の終わりには50音読めるようになりました。
3歳からひとりで本を読む
ヨコミネ式を参考に本読みノート(A4で)を作りました。
読み聞かせよりはかなり簡単な本で一人で読む習慣を作りました。
読み聞かせは、継続していました。
今でも、子供新聞や図鑑など、機会を作りしています。
興味を持ったら、途中から自分で読んでしまいますが…。
かいけつゾロリを好きになる
年少の夏に、かいけつぞろりを知り、冬には読み聞かせの本に
かいけつぞろりが数冊入るように。
家族4人総出で読みました。
半分でも声がかれるので、途中息子にも読んでということで、
文字通り4人で。(私、夫、お姑さん、息子)
それでも読めるのは1日2冊くらいです。
とうとう待ちきれなくなった息子は、かいけつぞろりを一人で読みだしました。
息子の時は確かこんな感じでした。
今読むと、まったく参考になる気がしませんが、
1人で読んだ本たちです。
かいけつゾロリを読むまでの本を抜粋すればよかったですね…。
2歳娘、漢字を一人でなぞる
春に2歳になった娘です。
娘が、息子の漢字プリントを持っていました。
漢字にクーピーでなぞった後が。
「あれっ、これお兄ちゃんがなぞったの?」
「○○ちゃんがなぞった~」
「え~、上手だね~。川だね」
「こっちは山で、こっちは口だね」
と説明すると、夜には「川」を覚えていたのです!
「川みたいでしょ~」と絵もかいたかな。
まぁ、娘は川好きなので、それでなのかもしれないのですが。
よく川を見に行きます。
息子が使った学研の幼児ワーク2歳のめいろは、
あまりまだできていなかったので、もう少しさきかなぁと思っていたのですが、
なぞるのは上手ですね…。
なぞる方が簡単なのかしら…。
(めいろは消しゴムで全部消しました…ガンバッタ!)
五味さんの「素敵な漢字」でも使おうかしら
興味を持った時がはじめ時
娘の好きな「川」はなかったですが、
文字ではなく、絵っぽい漢字で、楽しいかもしれません。
またその後を記事にしていきたいです。
【追記】3歳0ヶ月:山、川、木くらいなら読めるままです。
スポンサーリンク