キッズBEEファイナル(決勝)大会
キッズBEEファイナル大会に行ってきました。
「一つ難しいのがあったけど、後はできたと思う~」と出てきたとたんに喋りはじめました。問題を見せてくれないうちから、「~はどういう問題でどうだった~」と興奮状態。解けたなら良かったよー、手も足もでない状態だけはさすがに遠慮願いたいと思いつつ聞いていました。全く意味分からないわ、説明能力はゼロだな。どうにかしないと~と、分からないけど勢いに流されてうなずいていたら、「あっ~間違えた~」と間違えを発見。「あ~~、あ~~あ」とがっくりきていました。
あはは、まぁそんなものでしょう。とりあえず、とっても楽しかったようです♪問題用紙の他に白紙の紙が2枚あったようですが、何も書いてない問題があり、自己採点はしない予定です。(実は帰省してしまってますし)もう解答が出ているのかな。
通ったことのある路線の電車でしたが、息子にまかせたのでストレスなく電車に乗れました~。学生時代は、青春十八切符で朝から晩まで使って長距離移動していましたが…今では30分の電車に乗るのもストレスです(><)今度から全部息子に考えさせよう。
キッズBEEの過去問の進捗
前回の記事だと第6回ができるかどうかで、過去問をほとんどすることなくファイナルかなぁと思っていたのですが、多少やる気になったようで、第6回、第7回、第8回分を60分の時間制限つきで解いていました。
算数オリンピック低学年向けキッズBEEファイナルの対策にも過去問は効果的かも【小3息子】
第4回の最後の大問の2も結局、自力で1日目(10分くらいかな)で解けたらしいです。息子はしたことがないことはできない、継続してしていなかったらできなくなる、という特徴があります。しかし、裏を返すとしたことはできるようになり、継続していたらできる可能性が高まる→上手く回ればできた気になってやる気になるという感じです。
それなりに上手く回ったのかなぁと思います。「できないって思ったら、全く同じ解き方なのに、考えもしない…固まってる」とファイナルの過去問を夫が見始めたころに言っていましたが、できるかもと思うことで、(たまたま)できた問題も多いのかなぁと思います。
ファイナルの過去問は第5回の途中からと第9回、第10回が残っていますが、帰省から帰宅したら、夫と数問ずつしていくそうです。その後、明日への算数も。止まっていたマスターや出る順の計算も少し入れるそうです。それで、算数30分の学習予定です。
平日の昼間の学習予定はまた記事にします。
田舎の夏休み
キッズBEE後、しっかり遊んでいます。例年同様帰省しています。
私の父や同じく帰省している妹と将棋の対局をしてもらっています。やはり父はわざと負けてあげていたようです‥。 全く気付かなかったです…。
ミツバチの生態について興味が出たようで、家でハチミツをパンに塗りながらいろいろ聞かれていました。私からではなく専門家から聞いて欲しいところです。
エッシャーの宇宙は興味がなくなったようなので、今回、父の書庫に返しました。1年前のことだったようです。
田舎の夏休みを満喫する予定ですが、自由研究はしたいらしいです。テーマくらいは決めて帰って欲しいです。最近は、自主性にまかせるが私の目標なので口出しなしでいこう。
昨年は、妹が「何するの~?(ワクワク)~がいいなぁ。~も楽しいよね」といろいろ話してくれたので、今年も聞いてくれないかなぁ~。
GWに持ってくるのを忘れた「海底探検」。今回も忘れてしまいました(><)娘と2人でよく遊んだのですが、人数多い方がスリルがあって断然面白いです。
トランプより少し大きいくらいのケースのすごろくタイプのゲームです。
⇒スリル満点かつ分数の導入になる3歳の幼児と大人が同時に楽しめるボードゲーム「ねことねずみの大レース(Viva Topo!)」
星座図鑑も忘れてしまいました。ミニ図鑑も全部持ってくる予定だったのですが…キッズBEEに遠出したので、疲れて忘れものが多いような。
ここは田舎なので満天の星が見えます。が、いっぱい過ぎて星座が分かりにくいです。分からないですが、星が集まっていろいろなものに見えてきます。星座になってない星を含めて星座を作ったのかもな~と思いながら、夜中の星をじーっと見ています。まだ今回はまだ見れていませんが、こちらにいる間は夜ふかしてして寝る前に夜空を見るのが日課です。
今年は梅雨明けが遅いですね・・・。明けたら海水浴もする予定です♪ インターネットにつながるのが遅すぎますが…更新していきたいと思います。
ランキングに参加しています。
スポンサーリンク