ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

「ふしぎの図鑑」と「きせつの図鑑」を購入(小学館のプレNEO図鑑)

ちょっと額が高め、かつ、小学校受験をするなら、あれば便利だろうな、でも我が家はしない、ということで、購入を見送っていた小学館のこども用のプレNEO図鑑シリーズ。ふと、「どうして」と、うるさい3歳の娘にはドンピシャではないか!!ということが分かったので、少しずつ買い揃えていくことにしました。

 

ふしぎの図鑑(小学館のプレNEO図鑑)

最初に購入したのは、「ふしぎの図鑑」です。「きせつの図鑑」が一番気になっていたのですが、このシリーズの中でこれがいいと娘がはなさず。その分、読んで読んでと言い、数回に分けて一通り読み聞かせできました。

 

 

息子も見つけたら、さーっと、1冊読んでしまいました。365日シリーズのふしぎな話をナツメ社ともう一社持っていて、幼児期によく読んでいたので、ほぼ知っていたのでは、と思いましたが、まぁまぁ面白かった様子。プレNEO図鑑は面白い!と認識したようで、「くふうの図鑑」を図書館から借りてきたら、こちらもすぐに読んでいました。

 

 

きせつの図鑑

ほぼ同じ時に、ずっーと迷っていた「きせつの図鑑」も購入しました。

 

 

季節について行事を歌や絵本など、出来るだけ日常の中で伝えるようにしていますが、1冊あると便利でした。ひとまず、春夏を一通り読み、歌を歌ったりしました。きせい

 

帰省から帰って来た昨夜、娘は一緒に寝ると、季節の図鑑を持ってあがりました(^^;)興味を持った歌の部分を歌ったり、季節の言葉を読んだりしました。

 

 

帰って来たので、息子も言葉力「季節とくらし編」を寝る前に少しずつ進めていきます。

 

 

 

「夏は来ぬ」があったので、息子と二人で娘に歌ってあげました。 

娘は「にほんごであそぼ(Eテレ)」で聞いてるはずですが、歌えませんでした(><)しばらく息子と歌おうと思います。

 ⇒言葉力1200を中止して4年生までに身につけたい言葉力「季節とくらし編」を開始【小2息子】


 

「せいかつの図鑑」か「くふうの図鑑」あたりが次かなぁ…。図鑑は場所もとるので、ゆっくり考えたいと思います。

 

 

 

ランキングに参加しています!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

 

 

 


 


 

 

 

 

スポンサーリンク