ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

全統小3年6月(今後の学習)国語大問4より季節の行事【小3息子・年少娘】

 

全統小のテストについて、大問ごとに解きなおし、もしくは日常の取り組みに学習として入れ込むことをしていこうかな~と思っています。

 

国語は、正答率の高い問題を間違えていることから、(全体正答率84%の問題も間違えていました^^;)

 

学習→成績のUP

 

が、考えられます。

 

ということで、国語は、低学年の内容をしっかり確認しておこうと思います。

 

大問4は「ことば・年中行事」という項目で4問ありました。息子は「難しかったー。端午の節句などがでてきた。お正月は竹っぽいから竹にしたよー」と感想で言っていました。

全統小3年の息子の感想と今後の予定【小3息子】

 

 

「たぶんって何!!常識問題でしよー」と思った母ですが、常識を知らないっていうのは家庭での日常の過ごし方の問題ですね。。。息子はつながりを考えて4問とも正解でしたが、危うい分野ですね。

 

娘には季節の行事を何とか頑張ろうと、いろいろしています。(季節の行事なんかどうでもいいというのが私の本心ですが…母からしてもらったことは子供へしてあげないとな~とも思います)が、息子は感心がなかったようで、心に残ってないようです(><)

「ふしぎの図鑑」と「きせつの図鑑」を購入(小学館のプレNEO図鑑)

 

十五夜にお団子作り・十六夜の満月は月の観測【小2息子・3歳娘】十三夜にもお月見を!いの子・十日夜もチェック!

 

 

 

息子にも入園前は2年間くらい季節のイベントを楽しんだのですが、すっかり忘れているみたいですね。そして、学習としても2冊使ってしたのですが…身についてないようです…。

4年生までに身につけたい言葉力1100の2巡目、ようやく半分に【小1息子】

4年生までに身につけたい言葉力「季節とくらし編」1巡目終了【小2息子】

 

 

全統小が終わって次の週に書店で「てんにんにょうぼう」(福音館書店の月間絵本こどものとも)を見つけました♪「いまは昔、むかしは今」シリーズの『爪と龍蛇』に掲載されている長谷川摂子さんの『天人女房の話』をもとにしているそうです。

 

 

 

 稲田さんの「天人女房」は我が家にもありますが、もうすぐ七夕なので、新しいた「なばた絵本」もいいかもと買って帰りました。

 

「てんにんにょうぼう」絵がとっても私好みで中井智子さんって誰だろうな~昔ばなし絵本としては「はちかづきひめ」の次くらいに好きかも。と思っていたら、「はちかづきひめ」の絵を描かれていたのも中井智子さんでした。

 

中井智子さんの絵本が欲しかったので、タイミングよく書店で見つけられてよかったです♪(今年度は年少向けこどものともを定期購読しています)

日本の昔話や民話のおすすめ絵本

 

 

娘に「てんにんにょうぼう」を読み聞かせている間に、「和の行事絵本」に端午の節句など載っているよ~と息子に渡しました。「へ~」「あっ書いてある!」などなど、いろいろ言いながら読んでいました。

 

 

「去年も飾ったよね。これしたいな~」と、網飾りを指して言っていたので、「しようねー」と言っておきました。昨年は、娘はいろいろ作りましたが、息子は網飾りを作っただけでした。(今年は星空観察も含めてしっかり七夕を学習にからめたいです)

 

 

門松も確認したかな。秋になったら何度か渡して秋・冬の行事もしっかりしないとな~と思います。

 

 

そして、「てんにんにょうぼう」を息子が読んでいる間にたなばた絵本を引っ張り出しました。

 

 

七夕の物語というと君島さんの「たなたば」が浮かびます。こどもたちをかごに入れて天に昇るところや、ひしゃくで天の川の水を汲みだそうとするところが心に残っています。(私の子どもの頃の絵本です)

 

そして昨年購入した「天人女房」も。少し長いですが、娘に読み聞かせしないとな~。

 

 

 

週末が忙しく、最近は図書館に行けてないので、息子は家の本をよく読んでいます。お365日シリーズの「おやすみまえの365話」は、年中か年長の時、「お姫様のお話は女の子のだから読まない」と拒否された1冊ですが、最近、ザーッと読みました。

 

 

「7月7日に七夕の話があったの覚えてる?いろんなところに伝わった七夕の話があるのよ~」と声掛けをしました。

 

今は、「英語好きな子に育つ たのしいお話365」を読んでいます。英文は飛ばして‥。

 

 

ついでなので7月7日を全部見てみたら~と、探してみたら「算数好きな子にそだつ365」にも星の話が載っていました。

 

 

「子どもに教えたいふしぎのお話365」にも短冊の話が載っていました。

 

 

365日シリーズは、幼稚園時代、調べ物絵本として大活躍でしたが、季節の行事と合わせて使っていきたいと思います。

 

 

 365日シリーズは、こちらの記事で一部紹介しています。


昔話だけではなく、「14匹のねずみ」シリーズや「ばばばあちゃん」シリーズなどともうまく連動させて季節の行事や季節感を楽しんでいきたいと思います。 

 

 

 


 

算数も合わせて大問ごとに、解きなおしか、分野別の再確認か、類題を解くか、少しずつしていきたいと思います!記事にしたら、もれなくできるかも!頑張ろう。

 

 

 

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

 

 

 

スポンサーリンク