ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

2020年の学習目標など【小3息子・年少娘】

 

1月ということで、今年の目標を。

 

ですが、昨年、一昨年と計画倒れに終わったので(^^;)、今年は達成できそうな目標にしたいと思います!

 

 


 というか、昨年は目標と正反対のことをしたようです…。ひどいなぁ。

 

 

英語

まずは、英語から。昨日は、何とかCDを60分かけました。1日60分~90分のかけ流しを目標にCDをつけるのを頑張ろうと思います。

 

息子

息子の公文英語は、ゆっくり息子のペースで。息子がやる気になるように、『褒める!』のを私のすることにしたいと思います。

公文英語H教材へ入りペースダウン【小3息子】

 

娘の方は、実は、英単語を読もうとしたり、英語をしゃべりたいという気持ちがあるようなので、もっと英語のアニメを見せてあげようと思います。(録画しているトーマスやおさるのジョージなど)

映画「メリー・ポピンズ」「メリー・ポピンズ リターンズ」で英語を少し【小3息子・年少娘】

 

1週間に3回ほど、公文英語GをEペンシエルで聞いているので、書きも一緒にしたい気もしますが…。まだ無理かな。

 

 

運動

学習ではないですが…。運動も。息子、娘ともに運動系の習い事を週に1回分増やしたいので、家事をテキパキして連れて行く時間を作りたいと思います。娘は2回くらい増やしたいそうなのですが、料理が美味しくならない限り夫からのGoサインが出ません…。

 

息子は、空手の昇給審査に合格が目標です。春は無理かも…という現状なので、秋には。

 

娘は、進級テストで必ず合格すること!が目標らしいですが、そろそろ落ちるのではないかな~。落ちた時にショックを受けてやめたいと思わないようなフォローをすることが私の仕事かな。年中の間にクロールは泳げるようになって欲しいな~と思います。

 

本当は、ダンスや武道も習って欲しいのですが、無理かな。

 

 

二人とも地域のマラソン大会に出たいということで、息子は1キロ、娘は500メートルをほぼ毎日走っています。私は500メートル走ったらフラフラなので、今年は体力をつけたいです!

 

 

社会

都道府県・世界の国々

都道府県と世界の国について、かるたや参考書を使ったクイズ形式で、知識をたくわえる。経験とつなげる。

 

が目標です。息子が地理の知識をつなげられていないので。

都道府県がさっぱりダメな息子へ「マンガでわかる!10才までに覚えたい47都道府県」(永岡書店)【小3息子】【年少娘】

 

 

 

昨日、娘がZ会の副教材の都道府県クイズをして遊んでいて、これわかるよと言っていたものが、淡路島=兵庫、佐渡島=新潟、宮島=広島という島がどの県にあるか。県名と島の名前がつながっていたようなのですが、たぶん島の形や場所は知らないでそのまま覚えたようです。

 

こういう断片的な知識をつなげるようにしていきたいな~と思っています。大きな日本地図のポスターをリビングに貼っていたのですが、キーボードをその前においてしまったのですよね。。。見えないよねー。ニュースで地名をきくたびに娘が確認していたのですが…。

 

息子も同様です。歴史上の地名などは少しは頭に入っているようなので、現在の地理とつなげられるようカルタかな。世界の国については、娘が話している地名の間違いを息子が直していたりするので、それをうまく利用して、息子にも地理が得意だと思ってもらいたいところです。

 

販売が中止されていたくもんの世界地図パズルですが、リニューアル版が2020年2月に発売予定だそうです。

 

 

 

理科

今朝、息子が「大気の水蒸気がどうして、水になってと地表にあるのか」という質問をしてきて、「重力があるからでしょ!重力ってわかる!?」と。え~~と、重力も知らないのかぁとあきれ返ったのですが、どうしよう。どうすればいいのだろう。理科はどうすればいいかよく分からないなぁ。

 

重力が分からないのかぁ。。。たくさん読み物を渡してあげたのになぁ。最近も、ビジュアル理科事典が本棚へきちんとしまわれておらず、読んだのか~♪と喜んでいたのですが。(しまっていなかったことについては、ムッとしましたが、それだけにとどめておきました)

 

 

一緒に読ん本がいいのかなぁ。以前読んだものは忘れているかもしれないので、 もう一度読んでもらえるように、本棚の中で位置を入れ替えようと思います。今は歴史や四字熟語などが手に取りやすい位置にあるので。

 


 

 

娘とは昨年、ふしぎな図鑑をたくさん読みました。バームクーヘンを作りをしようかなと思っていましたが、息子が体験教室でしたきたのでしませんでした。ラップの芯に巻くのは面倒ですが、巻かないのくらいはした方がいいかも。

2019年今年の目標は、教えない!怒らない!脱線を恐れない!【小2息子と3歳娘の母】

「ふしぎの図鑑」と「きせつの図鑑」を購入(小学館のプレNEO図鑑)

 

 

国語 

娘が意外に漢字が読めるようなので、4年生くらいまでのよく出てくる漢字は読めるようになってほしいかな。書くのは1年生の漢字を年中の間に書けれるようにしたいので、息子が漢字を書いている時に、横で学習できるようにしたいと思います。

 

ひらがなを綺麗に完璧に書けるようになって欲しいかな。1年間くらい公文書写に行かせることも考えています。ちょっと遠いのが難点ですが。

 

 

息子は…。う~~ん、たくさんしゃべらすかな。たまにきちんと話していて、よく分かったと聞いていた義母が言っていたので、まずは、話せるようにかな。問題集はひとまずおいておきます。夫が算数の文章題が苦手だからそのうち、国語も見ないと~と言っていたので、夫がみてくれるのでしょう…。

 

字が汚い!とか、英語の発音が悪い!とか言い過ぎて、学習中に口を出すと、嫌われるので…私はあまり何もしないようにしたいと思います。食事中には、「お母さん、お母さん」となぜか私に話してくれるので、たくさん聞いた方がいいかな。

 

漢検は、来月の6級と、春か夏の5級(小6)の合格が目標です。

 


 

算数

息子

算数は、ひとまずは、6月のジュニア算数オリンピックのトライアルを通過するのが目標らしいです。こちらは夫におまかせです。進捗は適宜、書いていきます。比や合同の図形が出てきたりするので、小6の教科書レベルで必要なこと少し勉強しないといけないかも。

 

Z会は4月から6年生ですが、間に合わないかもしれないので。

 

 

娘は、どうしようかな~。そろばんを年中からと思っていたのですが。。。夫に反対されたので、宮本式パズルを使って遊びの延長で進めていくかな~~。

 

早く60まで数えるという競争をしたら、1~10を6回数えて、私が早かったーとしてしまうのですよね。。。発想としては悪くはないのですが、、、楽をし過ぎるので、普通に計算をたくさんするのを嫌がるタイプです。

 

息子は計算の工夫を全くしないタイプなので、ホント、足して2で割ったらちょうど良い感じですが、足せないしなぁ。

 

私が頑張って「おうちそろばん」をするか…。頑張れなさそう。。。

 

娘の算数についてはホント未定です。

 

 

 

終わりに

とりあえず、私が掃除をテキパキしたり、美味しい料理を作ったり、家事能力をあげて、子供たちのしたいことをさせてあげられるようにするのが今年の目標です。

 

今は、何というか問題集どころではないです。頑張ろう。4歳の子を9時に寝かせているのは、まずいわ。7時起きなので、10時間の睡眠。今年は8時半に寝かせられるようにしないと。

 

問題集の進捗についても、すこしずつ記事にしていきます。2020年の24分の1が終わってしまいましたが、今日は今年の目標でした。

 


 


 

 


 


 

 

 

 

 


 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

 
  

スポンサーリンク