ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

ひらがな「あいうえの絵本」おすすめ8冊!カタカナ「アイウエオ」絵本も

ひらがな「あいうえお」の絵本

2歳の娘はひらがなを少しずつ覚えています。「おかあさんのお!」「こぶたのこ!」という感じです。息子と違って、とってもゆっくりペースで、とても2歳の間にひらがなを覚えれる様子はありません。(そこまで興味もなく)

 

それでもブログを開始した当初よりは、読み聞かせの量は増えています。本棚から10冊くらい本を出して、お姑さんのところに持って行って読んでもらったり。

自分で、絵に合わせてお話を作ったり(簡単ですが)

 

そんなゆっくりペースな娘ですが、ゆっくりだからこそ、少しずつひらがな遊びを楽しんでいます♪そして、我が家にある、ひらがな絵本たちが、日の目を見るようになりました。

 

そんな、ひらがな絵本8冊を紹介します。

購入したのは夫でして、8冊は多いと感じ、普通の絵本がよかったかなと思ったりもしましたが、味があったり、美しかったり、すごく分かりやすかったりで、見ると癒されます。そんな見る絵本たちです。

 

なんとな~く、年齢が小さくても興味を持つ順番に紹介したいと思います。

 

 

あいうえおえほん(Toda design)

初めて 文字を学ぶ 幼児のための ひらがなの 正しい基本とその絵

戸田デザインのとだこうしろうさんが作られた絵本です。

 

 

 戸田デザインのえほん、シンプルで好きです♪

この「あいうえおえほん」表紙は白色ですが、絵は原色ではっきりしているので、0歳の赤ちゃんに見せても良さそうです!

しかも、輪郭を黒、色は2色か3色、多くても、赤、青、黄、緑と黒の5色です。

 

ほぼ正方形のえほんの、右ページにひらがなが、左ページに絵が描かれています。

右ページのひらがなは大きく、下に書き順が小さく書いてあります。「ほ」だったら、4マスです。

左ページの右上に「ほし」とあり、「ほ」の上に水色の点「」がついています。

絵やひらがなと初めて出あう子どものために、基本のしっかりした、美しいひらがなと、単純にして美しい絵の本にしたいと云う思いで制作致しました。

 

少々堅くなるのは承知で教科書体をもとに、ひらがなの基本型を大きく表してみました。

あとがき より

 

とても分かりやすい絵と字で、「あしのあ」、「うしのう」と娘も楽しんで見ています。

 

 

カタカナの本

同じシリーズの「カタカナえほん」も持っています。

 

 

ひらがなと同じ形式です。

 

 

 

あいうえおの本(福音館書店)

安野光雅さんの美しいあいうえおの絵本

 

「幼児から大人まで」の通り、大人も楽しめる絵本です。

「ABCの本」の姉妹作。長年構想をねりつづけた著者が、心をこめて描きあげた「あいうえおの本」の決定版! 親子で空想の広がりを楽しんでください。

読んであげるなら:4才から
自分で読むなら:小学低学年から

左ページに「木」のひらがな、右ページに美しい色つきの絵が書かれています。

その周りを枠で囲ってあるのですが、この枠が素晴らしいのです!

例えば、「あ」でしたら、あさがお、あしか、あひる、あゆ、ありくい、あわびなどなどの絵が囲いになっています。

 

この緻密さと精巧さは、大人が見て楽しむべき絵本です。もちろん、子供が絵探しをするのも楽しいですし、言葉が増えるでしょう。

息子と絵探ししたいです!母が楽しむだけだったので(^^;)

 

 

残念ながら、これらのえほんは、息子には読んであげませんでした。初めての子育てに精一杯で、本棚にひらがな絵本があることに気づいたのは、息子が一人で本を読み始めた後でした。

夫は、何冊かは読んだよ~とは言っていましたが。

最近は、息子が娘に読んでくれています。絵のセンスはない我が家ですが、何か感じてくれるものがあれば良いなぁ~と思います。

 

ステキナカタカナ 

同じシリーズのカタカナです。

 

 

【2018/11/01追記】

娘が、五味太郎さんの、このシリーズ大好きです。

 

素敵な漢字

漢字の絵本です。

 

 

漢字に着目して書かれています。

五味さんの「すてき」シリーズ、英語でも書いてあるのですが、この「漢字絵本」を見るとこのシリーズに英語が必要な理由が腑に落ちます。

 

 

文字と色が学べる楽しい絵本!ひらがないろは

日本の伝統色と字源(漢字からひらがなへの変化)を一緒に学べるようにしたかなの入門書

東京学芸大学文字絵本研究会・編です。なんとなく、ほ~~と思いますね。

 

 

こちらも大人向けかしら。

 整ったひらがなとともに、漢字からひらがなへの変化が、日本の色を使った可愛いイラストを見ながら、楽しく学べます。

視野の広い初の文字絵本!

年長から低学年時の一人読みにも良いかもしれません。漢字とひらがなの関係に興味を持つかも!?

 

 

あっちゃんあがつく たべものあいうえお(リーブル)

うたって嬉しくなるようなはやし歌においしそうな絵をつけた、楽しい絵本

 

 

書店によくおいてあるので、ご存知の方も多いと思います。

あっちゃん あがつく あいすくりーむ いっちゃん いがつく いちごじゃむ…。。

これは、息子も娘も読んであげると喜んだ絵本です。食べ物なので、面白いし、歌うように読むので、歌みたいで楽しい!!

 

実は、母は甘いもの系はアイスは3歳からなどなど、あまり甘いものをあげたくないので、食べたいと言われたらどうしようと心配しながら読んでいますが、2歳の娘が、食べたことのないお菓子でもよく知っているのはこの本のおかげです。

 

 

しりとりあいうえお(偕成社)

はたこうしろうさん絵のしりとりえほん

 

 

見るだけで、はたこうしろうさんの絵と分かる可愛い動物たちがたくさん出てくる絵本です♪似た絵の絵本、どこかで見たことがあるなぁ~という絵ですよね。

はたこうしろうさんは、息子が図書館で「はたこうしろう」と年中の時に検索して、いろいろと読んでいた絵本作家さんです。

 

かいけつゾロリと同時期に読めるのが原京子さん作の「くまのべアールと小さなたたん」シリーズです。原京子さんは、かいけつぞろりの作者原ゆたかさんとご夫婦です。

 

脱線、脱線(><)

この「しりとりあいうえお」のすごいところは、

あついひ あしかと あそびたい

いのしい いつでも いそがしそう

と続いていくところです。ごろも良いですよね。

 しりとり遊びを覚えたお子さんが楽しめます。しりとりの導入にも使えるかな。

 

岩津ちひろさんと言えば、

「くだもの だもの」や「おやおや おやさい」が有名かなぁ。

   

 

 

 

ノラネコぐんだんあいうえお

 ノラネコぐんだんと楽しくたくさんの言葉を覚えよう!!

あいうえお絵本の最新作!!ではありませんが、我が家にきた、あいうえお絵本の最新作!!となります。

 

 

 我が家はお姑さんから、娘まで、家族5人、工藤ノリコさんのファンでして、「ノラネコぐんだん」シリーズも大好きです。

 

が、絵本が先に欲しい~~。字は、普通のえほんはまだ持っていません。買わなくては。それなのに、「あいうえお絵本」を集めるのが趣味な夫がヒョイと買ってきて絵本です。

人気シリーズ初の知育絵本。緻密に描かれたにぎやかな絵を指さしながら、たくさんの言葉が覚えられます。「つまみぐい」「ほっかむり」など本シリーズならではの言葉も満載。ひらがな&カタカナ表付き。

 

ひらがな絵本の中のワードブックですね!!読むというよりは、娘がの「これなに?」に答える本です。ノラネコぐんだんらしさがいっぱいの言葉絵本です。

 

言葉がいっぱいワードブックは、我が家にあるものをまた紹介したいと思います。

 

ノラネコぐんだん かるた

かるたもあるようです。

 

 

夫が知ったら、購入しそうですね。どうする!?少し考えます。我が家はカルタを含むカードゲームもたくさんありますので。

 

 

  

 

  




 

 

 

 

じゆうなことばであいうえお(東京書籍)

齋藤孝さん監修のこころとからだでかんじるひらがなえほん 

 

 

声に出す、ひらがな絵本です。

ひらがなには一音一音にイメージがあります。「ほっ」とする、「はっ」とする、「かっ」となる、「むっ」とする。どれもちがいます。「えー」と「ふー」でも違う。…略…イメージが広がる名文をセットにして声に出してよむことで、ことばの感性がみがかれます。声にだすことで体で言葉が味わえます。

 

監修者のことば より

あ~この絵本、音読しても良さそうですね!息子とは、1回声に出して読んだ気がします。

右ページにひらがな、左ページに、名文が縦書きで掲載されています。

「あ」ですと、

あるけば かっこう いそげば かっこう 

種子田山頭火

作者名は左下に小さく書かれています。縦書きなので、えほんの左側から始まります。

  

 

 

 

すてきなひらがな(KODANSHA)

 五味さんの味がある絵がすてきな絵本

 

 

 左ページにひらがな、右ページにひらがなから始まる絵が描いてあります。「あ」ですと、あか、あさひ、あり、あたま、あしの5つ+「あ」の絵です。

そして、発音記号と英語red、mornign sun、ant、head、footも書かれています。

左ページのひらがなは、「はね」「とめ」「かえし」などを極力整理しているそうです。

それは「読みやすく、覚えやすく、書きやすいひらがな」という視点での五味太郎の提案によるものです。

とださんとは真逆のひらがなですが、それはそれで分かりやすいです!

書き順は、始まる始点に数字が描かれています。1→2→3→という感じです。

 

 

 

あいうえお絵本番外編

 以上が、おすすめな8冊でしたが、我が家には、他にも「あいうえお」の絵本があります。

あいうえおのほん

まついのりこさんの「あいうえおのほん」です。

 

 

 

私が子供の頃から家にあった本です。

 

 

 

ひらがな絵本、しっかり活用

ひらがな絵本、3歳の娘が自分で読みだした時に、意外に活躍しました♪


おすすめえほん

 


 

  

 

 

 

 

スポンサーリンク