新年明けましておめでとうございますm(..)m
今日は、昨年の振り返りと母の目標についてです。
年末はバタバタで振り返りができなかったので(^^;)
まず、昨年始めたこのブログは、できるだけ長く続けていきたいです♪
娘のお昼寝も短くなり、そしてなくなりそうですが…できるだけ、毎日の更新を心がけたいと思います。
(只今:年末年始の不定期更新中)
小1の息子に関わる反省と目標
昨年は、小学生になったということもあり、自我が強くなったり、外遊びにすぐでかける、ということで、母の思うように勉強が進みませんでした。
働きかけもあまりうまくいかなかったように思います。
息子の好奇心はますます旺盛になり、変わった本を図書館で借りていたりするので、学習と組み合わせる内容提案をする、タイミングを合わせる声掛けで、自分で深める勉強をしてもらう。ということを意識したいです。
昨年は、母が、教科にこだわりすぎたかな~という気がしないでもないので、教科にこだわらず、深めていく部分はどんどん深めていって欲しいです。
こういう部分は、ブログに書きづらいですが。
そして、今年、絶対にすることは、思考力を生活の中で伸ばす。ことです。
CHAPTER 0●子どもの考える力を伸ばす親の習慣
〜「指示する、答えを教える」から「問いかける」へ
今読んでいる本の最初に出てきて、会話に取り入れ中なのですが、日々、問いかけることで、日々考える、そして、そのことにより、思考力を伸ばす習慣作りです。
3つの思考ツールで自立した子に育つ! 学力もアップする! 世界的ベストセラー『ザ・ゴール』の著者が開発した、5歳から使えるシンプルな思考法。
三つの思考ツールもあるのですが、それは、もう少ししてから使ってみたいと思っています。何はともあれ、考える習慣作りが先ですので。
三つのツールを活用することで、次のような効果が期待できます。
●対立した状況から、創造的な解決策を生みだせるようになる
●ものごとを論理的に考え、説明できるようになる
●夢や目標を達成するための障害に対処できるようになるまた、それらの結果として、問題解決力やコミュニケーション力、壁を破る力が高まったり、創造性、協調性、思いやりの心が育まれたりすることが明らかになっています。
思考ツール、利用できるようになれば、また様子を書きたいと思います。
息子の現状分析と長期・短期の目標・学習予定についてと、運動能力の現状と目標についても、それぞれ書く予定です。
2才娘に関しての反省と目標
まず、反省からですが、外遊びが少なすぎた…。
といっても平日はほぼ毎日公園か母の趣味か、食品のお買い物に出かけていますが…息子に比べると公園やお散歩の量が少ないかなという印象です。
母が思うに、この時期は、外遊びが相当重要です。外遊びで、数も数え、看板やマンホールでひらがなを覚え、走ったり、ジャンプしたり、公園の遊具で遊んで、運動神経を鍛えるという流れです。
息子の時は、朝からお弁当を持って公園にいって、昼食後も遊んで帰ってくるという流れだったような気がします。遠くの公園まで歩いたり、三輪車でこいで行ったり。その割には、運動ができないのは、いろいろな動きをしているようでしなかった気がします(^^;)
ということで、娘についての目標は、外遊びをもっとするです。
スポンサーリンク