子供たちの最近の運動の様子です。
小3の息子:スイミング・空手・体操
空手
息子は、春に空手の試合で負けてから組手の練習を家ですることはなくなりました。代わりに倒立をたまにしたりしているようです。
⇒現在(2019年度春)の習い事と最近の様子【小3息子・年少娘】
春の昇給審査には、合格して3級になっています。ただ、運動が苦手なので、明らかに同学年の中では上手く型ができていない様子が見受けられます。なので、4年春の昇給審査を受けられるかあやしいところです。
黒帯(初段)に小学生の間になるのが目標ですが…中学になるかもしれません…。
体操
体操の方は、ゆるい体操教室を続けています。本人が続けたいというので、行かせています。3年生ですが、いまだに普通に歩いていても転ぶ子なので…体操教室で通っていても新しいことができるようになるとは思っていませんでした。ですが、続けていればできるようになるものみたいです。
空中前回り(前方指示回転)ができるようになったらしいです。いわゆる前回りは「前回り下り」と言います。後ろ周りができるようになったことにも驚きましたが、前回りもできるようになるんだな~と。
私は逆上がりの居残り組でした。鉄棒だけではなく運動が苦手でした。それを考えると苦手意識がつかなかっただけ有難いです。が、年中の途中から始めた体操。トータルでいうと相当かかっているでしょうね…。
スイミング
スイミングは4泳法を習得後、級の合格基準がタイムになっているようです。育成コースのお知らせが今年も来ていましたが、「水泳は苦手だから」という理由でいいそうです。
⇒スイミング週2回で開始【3歳娘】4泳法習得と育成コースのお誘い・空手などの運動系習い事の状況【小2息子】
「苦手!?バタフライ泳げたら十分すごいよ!!お父さんとお母さんも泳げないよ。おばあちゃんは泳げるらしいけど。」
「手の動きとかタイムも早くないし…」
なんということでしょう…。
確か3歳から習わせていて、「一つ運動で得意なことを作りましょう」と高濱さんの本のどこかに書いてあったので、運動が苦手だからスイミングかなということでスイミングにしたのに…まさかのスイミングに自信がないようです。
育成コースの子たちとタイムもだいぶ離れてきているので、今年が最後かな~と。水泳がっつりするなら応援するよ~という感じで聞いたのに、まさかの苦手意識に夫と二人でショックを受けました。
でもまぁ、その後しばらくしたある日。スイミングから出てきた息子の顔色があまりに悪かったので、「大丈夫?体調悪いの?」と聞いたら「個人メドレーで水飲んだ」…と。
個人メドレーする子が水を飲むとかありえないのですが…。そうだよねー私と夫の子供なので運動が得意になった訳ではなく、練習したからできるようになっただけだよねーと再認識しました。
スイミング、週1だと、練習量が息子には足りないのですよねー。器用な人にはあまり分からないことかもしれないのですが、不器用な人間ってできることでも期間があくとできなくなっていくのです…。まぁ、いろいろしたいこともあるようなので、週1で続けていくようです。
土日はお友達と遊んだり、レゴをしたりしています。
年少娘(4歳):スイミング週2回・体操
そして参考になりそうでならない4歳の娘です。
この時期の幼児の発達は目安が欲しいところなのですが、実は参考にはなりません。この時期は成長の速度も体格もはさらに興味も違うので、個人差が多いです。
できる子は、体操習ってなくても年少で逆上がりできてしまいますし…。まぁ、運動能力が普通の娘に習い事をさせたらどのくらいできるようになるか~という単なる記録です。
スイミング
昨年の9月から週2でスイミングスクールに通っているので、1年とちょっと経ちました。スイミングスクールも大手ではないので、ゆっくり水慣れをしていた印象です。
今、娘ができることは、けのびとバタ足で5m進むことくらいです。クロールは次の級か、その次の級くらいから練習が始まるようですが、もうしばらく先かな。本人は楽しそうで、自分でカバンに水着などを準備します。
親の方としては、娘は勉強に適性がなさそうなので、プラスして武道系をさせたかったのですが、「イヤ!スイミングと体操しかしない!」ということなので、小学生くらいになったらスイミングを頑張ってもらいたいなぁという感じです。
体操
体操は、息子と同じゆるゆるのところにいっています。大会にはでない普通の体操教室も、少し遠くなるけれどありますので、もう少しきちんとしたいお友達はそちらによくいっているようです。
ゆるゆると言っても、もとが運動ができない息子よりはできるので、教えてもらうとそれなりにできることが増えているようです。
鉄棒は逆上がりの練習に入りました。
跳び箱は幼児用4段の開脚跳びを練習中です。見ていなくていいそうなので、跳べるようになったかは知りません。一度見たときは、なぜか閉脚跳びを間違ってしていました。思ったように体が動かせないのかな。
マットは前転ができていそうな感じです。後転の練習に入ったか、これからかな~というところだと思います。
遊び・その他
幼稚園の後に公園に行ったり、幼稚園で好きなように遊んだり、楽しくしているようです。鉄棒やうんていをしているとたまに話してくれます。
武道をしないのならダンスでも習わないかな~とも思うのですが、年中くらいに体験するので良いかな。息子はダンスの体験にいかせましたが…リズム感がないので全くついていけませんでした…。
終わりに
まぁ親がインドア派で運動がからきしダメなので…その割には何とかなったのではないかなぁと思います。が、続けないとできなくなるタイプの息子なので…、算数と将棋ばかりではなくて、運動ももう少し、増やせるように私と柔軟対決でもしようかな~と思います。
息子と柔軟対決していたら、娘がさくっと「わたしできるよ」と入ってくるので、やるのがバカバカしくなってくるのですよね…。と、人のせいにしているから、年々硬くなっていくのかも…。頑張ろう。
スポンサーリンク