ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

運動能力と目標2018(新体力テスト結果含む)【小1息子】

小1息子の運動能力:1年生の新体力テスト結果と習い事の様子

今年の目標、運動能力編です。目標の前に現状も記録。

 

まず、小1息子のもともとの運動能力:なし

息子にはとっても悪かったのですが…こけるのを見てられなくて…坂道を走るのを止める母親でした(><)

ということ+インドア派の家族なので…息子は相当、運動ができません。

 

が、3歳になってからのスイミング開始後、少しずつ運動系の習い事を増やしてきたので、習い事で練習している限りは、何とか出来ている状態です。時間とお金をかけてきた割には悪いです。

 

現在の運動系習い事:スイミング週2、体操・空手・サッカー週1

計5コマの運動+毎日30分家で空手の練習をしています。(年末にこけてひねったので、しばらく空手の練習はお休み中です…)

 

 

運動系習い事の現状

では、個別の状況です。

スイミング:クロール、背泳ぎの25mが終わり、平泳ぎの練習中です。

 クロール25m:31秒08(記録会)

 背泳ぎ25m:41秒

 

体操:マット 倒立ブリッジ・倒立前転の練習中

   跳び箱 閉脚飛び6段が綺麗に飛べないので練習中

   鉄棒  後ろ回りの練習中

       (逆上がりは年長の1年間、ずっと練習してできるように)

 

空手:たぶん5級

   (黒帯初段まで5回昇級が必要)

   (年に2回昇級試験あり、秋の試験は予定があったので受けれず)

 

サッカー:下手だけど好き

 

家でしていること

なわとび(学校の宿題):できない

 冬休み開始時点で前とび6回しかとべず…(><)

 

 手をかけないとできない子だとは知っていましたが…まさかなわとびができないとは…運動が苦手な母でも学校の練習と宿題で、学校が求めるレベルまではとべるようにしたのに…。

 

ダンス:1年生になってからしてない

 

 幼稚園が、運動・勉強なしの完全自由保育の幼稚園だったので、ダンスは家で練習していました。一度、ダンス教室に体験に行きましたが…あまりにできないので、家で母とDVDですることにしました。

 

(遊びたい子は自由に遊ぶので、好きな子は、2階くらいの高さの木登りとかを普通にしていました。息子は母の頭の上くらいしか登れませんでした…)

  

小学校での新体力テスト(体力測定)結果

1学期にしたものです。

            記録  得点

  1. 握力       15kg   6
  2. 上体起こし    17回   6
  3. 長座体前屈    27cm   5
  4. 反復横とび    31点   5 
  5. 20mシャトルラン 24回   5
  6. 50m走      10.9秒  4
  7. 立ち幅とび    120cm  4
  8. ソフトボール投げ 5m    2

          得点合計: 37   

          総合評価: B

 

ソフトボール投げ、ひどく悪いなぁと思ったら、幼稚園に入ってからボール投げたことないかも…ということで、急きょ、夏休みに3回、各30分、ソフトテニスボールで練習しました。3回ですが、投げ方がかなり変わりました。

 

が、ソフトボールって確か重いですよね…なわとびが終わったら、ソフトボールで春休みに練習しないと、いけない気がします。

 

運動が下手な割りにいいなぁ~と思っていたら、この得点集計、6歳でされていますね。春に体力測定あったはずなので、6歳は6歳ですが、すぐに7歳になった息子なので、母は7歳で再計算しました。

 

すると、総合評価は、CかDまで落ちます…。つまり、1年でそれだけ、伸びるってことですね。…息子、運動については外注してますが、外注だけでは絶対に伸びないです…。

 

恐るべき息子の運動能力のなさ…小学生男子の自信って運動能力が結構、重要だと母は考えています。勉強するのにも自信が必要なので…、頑張って欲しいところですが、マイペースで対してやる気がない息子です。

 

ついでに、学校のマラソン大会結果も。

マラソン大会(600m走)結果:2分45秒

 

  

2018年の運動の目標(2年生の終わりまで)

息子の目標です。

運動系習い事編

スイミング:平泳ぎ

体操:マット 倒立ブリッジ・倒立前転

   跳び箱 閉脚飛び6段

   鉄棒  後ろ回り

 

空手:2回昇級試験を受けて、2回とも合格する

   試合に出て、より多く勝つ

 

サッカー:ゲーム形式の練習でシュートをたくさん入れる

 

その他の運動編

なわとび:とべるようにする!

 ⇒足が治り次第、毎日母と練習する予定です。

 

ダンス:ヒップホップの基本ステップ2つをできるようにする。

    「クラブステップ」と「ポップコーン」ステップ

 ステップを覚えて、下記のDVDのそれぞれの対応するダンスを踊れるようにする

 

 

 このDVDの一番、最初の「ダンスはじめました~」という曲は、2歳の娘も好きでよく踊っています。2曲目以降は、だんだん難しくなります。

 

娘は女の子なので、母はダンスかバレエを習わしたいのですが…夫が護身術として空手をおしているので…ダンスは家でになりそうです…。ダンスについては、またそのうち記事にしたいと思います。

 

 

新・体力テストについて

息子は何も思ってないようです…。

母は、総合評価Bがとれるように春休みに練習するかな…。面倒だな…。というところですが…何もしないと、運動能力は向上していないので、CかDになるのは確実です。

どうにかしないと!!

どうするかはこれから考えます!!

 

 

小1息子の学習進捗

◆学習時間で適宜進めるもの

百人一首の暗記: 20/100

言葉力1100(2巡目、問題を口頭で): P.73/P.201

Z会小学生タブレットコース3年生1月: 国6/9 算10/11 理6/7 社6/7 英3/4 総1/2

「徹底反復漢字プリント1年~6年」

 総熟語プリントで読みの確認: 4年開始 2/15 (6年までだと 41/96ページ中)

 全漢字プリント2年で書きの確認: 3回目終了 4/4

いっきに極める算数⑤図形と面積・体積: P.7/P.127

おりがみで学ぶ図形パズル 23/50

切りがみで学ぶ図形パズル 11/50

 

◆勉強時間外で自由に取り組んでいるもの

think!think!(花まるラボのアプリ):毎日

Z会プログラミング講座基礎編:vol.5テーマ2

賢くなるパズルてんびん中級: 8/29問

※本棚においてあるクロスワードパズルなど、進捗管理してないものは終了時に記載予定

 

 

 

 

 

 

 

幼児教育にほんブログ村

低学年の子にほんブログ村

小学校教育にほんブログ村

中学受験にほんブログ村

2010年4月~11年3月生まれの子

 

  

 

スポンサーリンク