ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

体育の教科書・12歳までの最強トレーニング・医師も薦める子どもの運動【小4息子・年中娘】

 

休校は、5月末まで延長になりました。ということで、算数と国語の教科書の最初の方は家庭で進めるようです。答え合わせも自分でするようにとのこと。6月から再開できればいいなぁ。

 

ニュースを見ていた娘が、図書館や習い事に行けるの?と聞いてきましたが、う~ん、6月からかなぁ。図書館も完全に閉まっているので、予約本の貸し借りだけでも、開けて欲しいところですが。

 

でもまぁ、勉強は家で、本はネットで買えます。休校の一番の問題は、体力かなぁ。休校だけならともかく、外での運動があまりできないのがつらいです。

 

少しのジョギングと1時間の公園が平日の日課となっていますが、GW中はお休み扱いで公園もやめていたのが響いたようで、息子の体力がなくなっています。

 

体力だけならまだしも、ただでさえ体が硬い息子が、さらに硬くなっていて、少し走ると足首が痛いらしい。…。人がいない時間に公園に行くべきでした。反省。

 

習い事がお休みの為、体力作りも家でしなくては。娘は、壁に激突したり、頭がすれすれなのに、ダイニングテーブルで足抜き回り、その反対をしたり、動き回っています。生傷が絶えません。今けがをしたら、困るのだと怒ってばかりです。

 

ということで、体力作りの為になわとびを日課にしました。前跳び100回を1セットを3回。

 

実は、2か月前には、50回の前とびも跳べなかった息子ですが、100回跳べるようになりました♪そして、最近では、続けて500回!

 

1か月前くらいに、夫が「かかとをあげてつま先だけでジャンプする」とアドバイスをしたら、跳べるようになったらしいです。

 

1年生の冬休みから、ずっと縄跳びを見ていた私。いったい何を教えていたのと、あきれられました。。。「ドシンドシンではなく軽く跳ぶように」とずっと言っていて、お手本を見せていたのですが、それでは息子は分からなかったようです。

冬休みの記録(2017→2018)

 

 

運動ができない人は、言われたり教えてもらっても、ほとんど分かりませんし、できません。見てもどう動いているかも分からないし、どう動かせればよいかも分からず。しかも、最初からその速さ(特に速い訳ではない)で動かせないのです。

 

それに、どう動かしているか分からないので、「こういう感じ。柔らかく」と、教える方もかなり抽象的な表現になってしまいます。

 

う~ん、私と息子の永遠の課題ですが、少しずつできるようにしていくしかありません。

 

「体育の教科書」は以前から持っていたのですが、体操教室にいっていると、ほとんど必要ありませんでした。

 

 

ですが、2重跳びの練習をしたり、速く走れるようにするために、こつなどのポイントを参考にしています。ジョギングも雨が降るとできず、やる気をなくしていたので、タイムを記録する表を作りました。

 

ジョギングの目標は、1月のマラソン大会なので、先すぎるのですよね。

マラソン大会の結果【2020年2月】と最近の運動の様子【小3息子・年少娘】

 

 

私にも親子競技に出て欲しいということで、何とか1キロ毎日走っています。来年の1月にマラソン大会ができるのか微妙なところですが、開催できる状況だといいなぁ。

休校中の学習と生活【小3息子・年少娘】Z会5年3月終了

 

 

あと、夜の算数の学習の間に倒立と筋トレを一つしています。日常ではふにゃふにゃな息子ですが、倒立は安定してきました。あまり支えないように足の位置を少しだけ調整するのですが、1分くらいかな。一人で倒立が1分できる日がくるのでしょうか。

 


娘がわざわざその時に息子の部屋に行って、一緒に倒立をしています。娘はしっかり足をつかんでます。あっ、娘のなわとびは、今日は31回でした。自転車も4歳の終わりに乗れるようになっています。

 

 

筋トレは一つを2週間くらいずつ続けています。子供の筋トレは、大人のやり方と違うので、「医師も薦める子どもの運動」を参考にしています。

 

 

大人が一般的にしている方法だとケガをする場合があるので、子ども向けの筋トレやストレッチの仕方が書いてあります。まぁ、インドアな我が家ですと、一つずつしかできないのですが。

 

昼間には、ユーチューブを見ながらダンスをしています。光ボックスというので、テレビで見れるようにしています。アマゾンのプライムビデオもテレビで見れるようにしないと、と思ったのですが、みんな考えることは同じなようで、今は売り切れています。。

 

 

運動ができない息子向けのダンスは、エビカニクスなど(ケロポンズ)、パブリカ、ラジオ体操、EXダンスあたりです。私は夜にハンズクラップなど。

 

 

 

そして、休校になってから「12歳までの最強トレーニング」を購入しました。

 

 

読んでみて、『知っているなぁ』と思ったら、プレジデントファミリーによく載っている谷先生の本でした。コーディネーショントレーニングが半分ほど載っているので役に立ちそうです。

 

 

プレジデントファミリーに載っているコーディネーショントレーニング、息子と私には難しすぎて、何度かやろうとしているのですが、すぐ挫折してしまうのです。

現在の習い事、学習状況【小1息子】

【小1息子】時間がある夏休みにしたいこと! 

【家計管理】毎月の教育費―小1息子の習い事代

 

 

 

娘は私や息子よりは運動能力がありそうなのですが、夫からみるとリズム感がないそうなので、スピードリングを購入する予定です。

 

 

でも、アマゾンにはスピードリング、たくさんありすぎて、どれが良いのか決められません。私が決めないといけないのか~。優柔不断なので決めるは苦手なのです。

 

ビーチボールは休校になってすぐに、地球儀とスイカのものを購入してくれました。

 

 

この写真のではないので、たぶん、比較的休めなのを。

 

 

あと、3週間かな。運動もできるだけ頑張ろうと思います。しっかりしておかないと、学校が再開したら体育の授業でけがしそうです。

 

 


 

  

 


 

 

 

ブログランキングに参加しています。

 

 


 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

 
  

スポンサーリンク