ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

スーパー理科事典( 増進堂・受験研究社)を息子の部屋からリビングの本棚へ【小2息子】

スーパー理科事典を愛読書ににできるか!?

息子の理科の参考書、学研の「なぜ?に答える」か中学生用の「ニューコース」(パーフェクトコースに比べて字が大きく読みやすい)にするか迷っていたのですが、ひとまず、「スーパー理科事典」を調べもの用として、リビングに持っておりてみました。

 

 

帯より

好奇心は止まらない!

★理科の好きな子どもは、学校の授業だけでは満足しません。好奇心が止められないのです。

★国際科学オリンピックで金メダルをとる子どもは、授業の速さでは学びません。いつも理科事典を抱えています。

★小・中学生でも、高校生並みの知識を獲得できるのは本書だけ。

★理科好きな小・中学生のバイブル。ボロボロになるまで、何度も使いましょう。

 

リビングの本棚、下2段は娘用ですが、大きくて重いので、一番下の棚へ。

 

すると、自分の本かと思った、娘が、取り出して見ていました。その後、息子が興味を持っていたので、(今は月の動きに興味があります)、「このあたりにお月さま載っているよ!」と開いてあげると、しばらく読んでいました。

 

月の部分と、他の違う分野をいくつかとパラパラとめくってみたり。

「理科系のことは、だいたい載っているから、今度からこの本で調べてみたら」と言うと喜んでいました。

今までは、まずは国語辞典だったので(^^;)

 百葉箱も国語辞典で調べました(^^;)

幼児でもできる辞書引き学習で語彙力&漢字力アップ

 

 

 

受験研究社のスーパー理科事典とは

とってもお薦めなのは、お薦めです。3年生以上の漢字にふりがながついているので、読めます。ですが、ぱっと見で、字がぎっしりです。

 

 

ということで、買う時に、夫が悩んでいて相談(高いからかな)されたときには、「これはいいよ!買いましょう!教育費から出してもいいよ?」と即決でした。

 

でも、字が多いのです。余白が必要な母には、少し、覚えずらそうに感じました。事典なので、たぶん余白は重視してないですよね(><)母の勝手な要望です。

 

が、今回、読み物として、認識してくれたので、理科の参考書はゆっくりと、もう少し悩みながら、じっくり考えてから購入しようと思います♪

 

「スーパー理科事典」の特徴は、

  • iPS細胞、ヒッグス粒子の発見など、最新の情報を盛り込んだ待望の四訂版!
  • 小学3年以降で習う漢字にはすべてふりがな付きなので、小学生でもどんどん学べる!
  • オールカラー化でもっと楽しく分かりやすく!本の軽量化でもっと扱いやすく!
  • 中学理科を中心に、小学3年から高校1年の学習内容まで網羅した、理科学習の決定版

 

だそうです。(突っ込みどころ満載ですね!)

 

軽量化していたのですね。重いです…。

2013年の改定なので、そろそろ、改訂があるかもしれません。

漢字の読みは、書きより優先して、どんどん進めると読めるものが増えて楽しいです♪

 

 

この本で、理科好きになって欲しいです!どちらかというと、息子は社会が好きなようなので(^^;)母は社会の方が好きなので、それはそれで嬉しいですが。

 

 

 


 

 

【追記】

ビジュアル理科事典も購入しました!

 

 

 

 

 

ブログ村ランキングに参加しています!クリックして頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

 

 

 

 

 

スポンサーリンク