先月の初めに受けた漢字検定の6級に合格していました。詳細な結果はまだ先ですが、ひとまず安心しました。
漢検が終わった後、「6年生の漢字~」と何度か言っていましたが、自分からする様子はなく。どうしようかな~と思っていました。
そんな中での休校です。学校の時間割通りに過ごされているお子さんが多い中、息子の学習時間は、算数1時間、その他で1時間と全部で2時間弱くらい。2時間もしてないのでは、本を読んだり遊んでばかりしているように見えます。
勉強も質×量といいますが、ちょっと足りないかな。ということで、漢字の問題集を1日1枚することにしました!つまり、2ページ。
くもんの「いっきに極めるシリーズ国語②4~6年の漢字」です。
4年生と5年生の漢字の復習をしつつ、6年生の漢字に少しずつ慣れていく感じです。この休みの間に終わるかは分かりませんが、漢字も少しだけしてもらおうと思います。
「息子の勉強に関わるな!」と叱られたのですが。。。さすがに昼間の学習量の少なさが心配なようで、適当にしておいて~と言われています。けんかにならないように、穏やかに進めていきたいと思います。
算数の方は、私と夫で相談して決めたことを、夫が息子の意見を聞きながら、する内容や量を決めています。
こちらは予約投稿ですので、コメントなどへのお返事が遅くなりますm(..)m
ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです(*'∀`*)ノ
スポンサーリンク