ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

漢字検定6級詳細結果【小3息子】

 

合格していた漢検6級の結果が届きました。

漢検6級合格【小3息子】6年生の漢字へ「小学4~6年の漢字」(くもん出版)1日1枚

 

 

 

得点は、200点満点中180点でした。

 

漢字を書くのが苦手な息子が、小5の漢字で9割とれたということで、まぁまぁ良かったかな。漢字できるようになったかなと、一安心したのもつかの間。。。

 

設問ごとの内容を見ると、何ともいえない結果が。

 

間違えた問題は全部で10問。1問2点のところを間違えています。

 

できなかった設問は、

 

7 対義語・類類義語 1問

10 同じ読みの漢字  4問

11 書き取り     5問

 

 

間違えているようで、間違えではなく、なんと無回答が7問!?

 

 

これって覚えられてないってことかな。漢検は合格したけれども、5年生の漢字がきちんと書けられるようにするためには、もう少し練習する必要があるようです。

 

実は、5年生の漢字だけではなく、3年生の漢字を含めた4年生以下の漢字も学習が必要なのですが…漢字を書くのは、考えただけでもイヤらしいので、細々とたまにしていこうと思います。

 

4、5年生の復習と、6年の漢字を初めて書く練習を兼ねて、くもん出版の「4~6年の漢字」を使っています。

 

 

読みを書くのもイヤだということで、読みは口頭で確認しています。漢字の読みだけは、先行して確認していました。その後、読書で自然に読める感じは増えている気がします。

 

 


 

 同音異義語や同訓異義語などが載っているマンガも見ていますし、読みは多分問題ないかな。


 

 

気が向いたら、漢字の読みだけ、中学受験向きのものを確認していた方がいいかも。

 

 

ごくたま~に、間違えていたり、変なイントネーションの時があるのですよね。ニュースを話題にした会話の中で。

 

さかもと式の普通の方の進捗は、2冊目が5年生の途中くらいかな。1冊目の5年生をほぼほぼ答えを写しただけなのがイタかったですが。。。

 

 

 

出る順は、まぁ無難なところかな。

 

 

「ことわざと慣用句」が止まっているのが、ずっと気にかかっています。

 


 

まんがのおかけが、日常会話で使う頻度が多いので、しばらく止めたままかもしれません。

 

 

 

 


 

4歳の娘の方は、どんどん漢字の読みを覚えていっているので、そろそろ1年生の漢字の読みを確認したいな~と思っているところです。漢字辞典ドリルでも使うかな。

 

 


 

 

 

娘は「はじめてのかんじ」に出てきた漢字はだいたい覚えているようです。ビックリ。


 

ですが、勉強は好きではなく、「いちまる」のコピーではイヤ!というので、本体を渡しても、「やらない!」だそうです。。。

 

 

どっちもどっちな、わが子たち。

 

 

記事でいうと、漢字の割合が高いですが、学習時間としては短いと思います。苦手だから、どうしよう~とイロイロ考えている悩みの記事が多いようです。

 

 


 

 

 

 ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです(*'∀`*)ノ

 

  


 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

 
  

スポンサーリンク