ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

中学入試「でる順過去問:計算」を始めています【小4息子】

 

少し前にマスター6年が終わりました。 そして、その後の計算練習として何をするかはいろいろ検討してみました。

 


 

合格トレインを買ってみたり。 

 

実力突破の基本編だけでも先にやるかなと図形のを私が解いてみたり。 

 

 発展編は基礎編の1か月後にするには、はやり息子には難しそう。

 

 

基礎編をするにしても計算問題集が必要かな、などなど。

 

という感じで夫がピンとくるものがなく。あんなにたくさん問題集があるのに、必要な問題集はないのか~という夫のからのつっこみが…。

 

後は、「でる順くらい」ということで、「でる順 計算」を出してみました。

 

 

出してきたというよりは、もう息子が使わないなら私のボケ防止用として、2ページ書き込んでいたところでした。

 

 

でる順は、分野別になっていて、整数や分数だけの計算や、整数と他の物が入っただけの計算など、簡単な部分も入っているので、どうかな~と1年前は避けた問題集です。

 

 少しだけ進めていましたが、マスターがいいよねということで、でる順はやめていました。

 


 

でる順もマスターと同じように計算の工夫が必要な部分がいくつかあるので、その部分を中心にするそうです。夫が範囲を決めまして、「こことこことここをするけど、どう思う?」

 

「いいのでは」と言ったきりなので、どこをしているかさっぱり分かりません(><)参考にしてくださっている方がいらっしゃるのかどうか分かりませんが、もしいるようならすみません。

 

整数×少数×分数 という感じでできるだけ複雑な分野を進めています。

 

字が綺麗な私に書いて欲しいということで、ノートに問題を書き写していたのですが…。なんと、問題のマイナスを÷と書いたり、などなど写し間違いが多いようなので、お役御免となりました(^^;)

 

マスターの答えとあっていなかった息子はさらに2回計算をする。3回同じ答えになったことにおかしいと思った夫が問題文を確認し、さらに計算をする。という流れが何度か繰り返されたようです。。。

 

どのくらいかかるかはよく分かりませんが、一日6問の計算問題をしているそうです。

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

  ↓

 



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

 

 

中学受験 受験ブログ・テーマ中学受験

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク