ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

プラネタリウムで夏の大三角を覚える。重力と空間についての番組も。【小1息子】

プラネタリウムへ

昨日は、遠出をして、親戚の家へ。

せっかくならと、天文台へも遊びに行きました。

プラネタリウムが大好きな母です。

娘もそろそろ大丈夫だろうと、娘が生まれてから初めてのプラネタリウム鑑賞です。

息子は1年に1回くらいのペースで7回目あたりでしょうか。

去年は、科学館の中のプラネタリウムに行ったので、2回見てます。

恐竜の話で、すごく私も見たかったのですが、1歳の娘と科学館で遊んでいました。

 

すぐ脱線しましたが…。

最近、星座に興味がある小1息子。

(Z会の資料請求をした時に、星座の下敷きがもらえたのです。)

夏の星座の説明を聞き、しっかり、夏の大三角と、いて座とさそり座を覚えたようです。

 

プラネタリウムって満天の星空に癒されつつ、星座を覚えられるので、いいですよね。

夏の大三角は都会の明るい空でも見えるらしいので、見てみるとよいかもです。

田舎に住んでいるので、星空はよく見えますが、涼しい中でぼーっとしつつ星座の説明が聞けるなんて、ずぼらな母には嬉しいひと時でした。

 

昨日はさらにびっくり。

重力と空間についてのアニメで、これがよかったのですよ~。

分かりやすいです!!やっぱり、映像や画像で見るのは良いですね。

 

重力、時間、空間についてでした。

時間が一定ではない。聞いたことや読んだことはありましたが、重力との関係がよく分かりまし。聞いたそばから忘れてしまって、うまく書けません…。

息子も何か感じてくれたら嬉しいです。

 

天文台だけ、あって、太陽が見れました。子供の時以来かしら。

いや、日食でみてますね…。でも、望遠鏡で黒点も見えたので、よかったです。

息子は喜んで見てました~。

 

「太陽系のなかま」ジクソーパズル

そして、お土産は今朝から楽しんでいるパズルです。

あまり、ものを増やしたくないシンプルライフを目指しているずぼら母ですが、このパズルを買ってもらえた「天文台、プラネタリウムに行った」という記憶が残りやすいかなと購入しました。

 

 

 ジクソーパズルの方が楽しいみたいですが  、惑星の名前を覚えたいと見ていました。

 

 

 

 

スポンサーリンク