ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

線対称の点描写「天才ドリル平面図形が得意になる点描写-線対称」を開始【小2息子】

毎日取り組んだ方が良い点描写、毎日1つするようになりました。

 

先月の半ばには、完全に止まっていたようです(^^;)

公文式数学の継続を決定!Fの終了テスト【小2息子】

 

が、どうにかコピーをして、渡すと、線対称に食いついたのです!

もっとやりたい!と。

他の学習もしないといけないですし、点描写は、まとめてして効果がでるというものでもないようですので、毎日(平日のみ、土日に勉強させてたら、遊ばせるように夫に叱られるので)1枚だけすることにしました。

1枚ならすぐ終わるので、一番最初にすることにしました。

 

 

この「点描写 線対称」か、「点描写」のどちらかです。

 

 

 

点描写については我が家は、サイパー算数思考力問題集ではなく天才ドリルを使っているのですが、コピー代が高くなるので(年賀状用のプリンタな為)ホワイトボードでしていました。

が、少しだけ、面倒で、途中で止まっていました。

立体図形が得意になる「考える力を育てる天才ドリル点描写」を開始【小2息子】

 

 

仕方がない!とコピーをすることに。トホホ。

 

天才ドリルは、1冊 1,000円(税抜き)です。

点描写は50問。

点描写線対称は54問。

 

50問換算で、1問20円。

「夫は書き込ませれば?」という訳です。我が家のコピー機は1枚あたり高いので。

ですが、コピー1回20円で2問コピーできたら、1問10円に!

やっぱりコピーしよう!!

 

となった訳です。

ところが、この天才ドリル、ディスカヴァー社の強育パズルなど、正方形で少し大きさが微妙なのです。

開いたら、A4になるかなと思ったら、少し入りませんでした(><)

 

う~ん、と考えた結果。

「点描写」の方の解答欄を1回コピー。

40問までは、1問目と同じ解答欄でいけそうです。

で、枠で切り取ります。

 

「点描写 線対称」の1ページと合わせて、1枚に2問コピーができました♪

 

「点描写 線対称」を渡した後に、いろいろコピーしていて試していた「点描写」の問題⑤立方体3個のものを渡したら、枠の右端で線対称にするのかと思ったといって、線対称の立方体3個が書かれていました!

 

もう少し早く書くことができるようになれば、「点描写」の右端の枠で線対称にしてもいいかも!!(立方体を見ないで書くこともまだできないので、かなり先ですが…)

 

 

点描写の効果は、あずみんさんのブログで書かれています。


 

息子は、図形が苦手なように見えるので、そのうち効果が出るかな(いや、出て欲しい!)と思っています。

(幼児期は、大量の積み木でずっーっと遊んでいたのに…。)

 

 

点描写の効果について、「天才ドリル 点描写」から引用します。

  • 立方体などの立体図形の感覚が養成できる
  • 点と点を結ぶ作業により、運筆の練習ができる
  • 図の位置と形を一時的に記憶することで、短期記憶を訓練できる
  • 複雑な図形を正確に写すことで、単純な計算ミスや書き写しのミスを減らすよい練習になる

 

立体感覚を養成する最も早い方法

 

「平面の見取り図や展開図」→「頭の中のイメージ」→「具体的な立体模型」→「平面の見取り図や展開図」のサイクルを繰り返す

 

「天才ドリル 点描写」にもいくつか展開図がついていますが、幼児用の花まるドリル「ずけい」にも、立方体、円柱、三角柱、円錐、四角錐、正八面体の展開図がついていました。息子が「やりたい!」と言ったのですが…娘が全部作ってしまいました…。

 

 

展開図、自分で書いて作ったらと言ったのですが、しなかったようです。

 

段ボールや紙で、よく工作しているので、まぁいいかなぁとも思ったのですが、あまり図形の感覚が悪いようなら、2冊目も買うかもしれません。

さすがに、娘に小学生用の図形ドリルは早いので幼児用をくり返してもらおうと思っています。

 ⇒花まるドリル「はっけん」「ずけい」4・5・6歳かる~く一巡目【3歳娘】




息子のような、図形が苦手な子には、「立体王」がいいかなと、1冊はブックオフで入手(それでも展開図、半分なくなってました…)できたのですが、なかなかおいてありません。

 

 

図形が苦手な子には、「立体王」がいいと思うのですが…廃版になっている模様。

はっきり言って、得意な子には全く必要ないので、廃版になるのも分からなくもないのですが、残念です。

 

 

空間能力は、積み木で鍛えられたということでだったので、息子は大丈夫かなと思っていたのですが、ダメなようです(><)夫に言わせると、「初めてすることは、全てできない子だよ」とのことです。

 

空間認識力を鍛える方法を調べてみようと思います!!

 

息子は聴覚優位なので、空間認識力が弱かったのでした(^^;)今更思い出してしまいましたが、鍛える方法があったはず!調べます!!

点描写もその一つなのですが、いろいろした方がいいはず。頑張ろうっと。

 

 

今日は、お天気が悪かったので、娘は絵具遊びです(><)

幼稚園に入ってから存分にすればいいのに…。

息子の絵具セットを見てから「えのぐ!えのぐ!」とうるさかたったのです。

 

頑固な娘だったのを失念していた私。

とうとう昨日、息子の部屋で自分で紙の上に、絵具を出し、床に落ちたらしく…。

不穏な空気を感じた私が「何してるの?」

娘:「何でもないよ。さきに下におりておいて」

 

う~ん、明らかに怪しい。と見に行くと、床に絵の具をふいた後が…。娘の服にも絵の具が…。

ということで、本日は絵の具でお絵かきデーでした。

 

 

 

 ランキングに参加しています!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

 

 

 

スポンサーリンク