世の中まるごとガイドブック
10才までに知っておきたい世の中まるごとガイドブック基礎編
以前、世の中のことを知るための、中学受験にも役立つ、読み物3冊を紹介しました。
前回、母が息子に「ここに書いてあるよ」と示したところは、すぐ、その場で読んでいました。
その後、「きっずジャポニカ・セレクション」のうちの、「10才までに知っておきたい世の中まるるごとガイドブック基礎編」を読書を楽しむかのように、集中して興味深く読んでいました♪
あ
運動系の習い事、2コマ後でお腹が空いているだろうに、「昼食よ」の声掛けも届かず夢中で読んでいました。
総ルビなので、しっかり理解できたと思います。今の時点で、時事問題に興味を持ち、気になったことは、放っておかない習慣がついているようなので、日常会話や普段の語りかけが上手くいってるのかなぁと嬉しく思っています♪
ついでに、「12才までに知っておきたい世の中まるごとガイドブック応用編」も読書しないかなぁ~と思いましたが、そんなにうまくは行かず(^^:)
息子、表紙を見て、
「中学入試、フフフ~」
中学入試は、自分には関係ないそうです(^^;)そんなものかなと思っていましたが、つい最近、今度は、「12才まで」が必要になりました。
12才までに知っておきたい世の中まるごとガイドブック応用編
食事中、初めて食卓に上ったドレッシングを見て、
息子:「これって送られてきたの?」
母:「うん、株式優待品に入ってたのよ」
息子:「株式って株式会社の株式?株式会社って何?」
母:『有限会社のついでに何度も説明しているのに…覚えていないのか(^^;)』
(田舎には有の看板が多いので、説明する回数は多いです)
「会社を作るときに、…略…株式を…」と説明。
↑下手なので、夫も説明
夫:「大航海時代って知ってる?」
母:『いやいや、知ってるはずがないし…』
息子:「知らない」
夫:「大航海時代に…」
と長々と説明。
息子、何となくは、分かった様です。が、きちんとした説明を!ということで、探しました!!
「10才まで」の基礎編に「株って何?」という項目に載っています…。息子、読んだだけっぽいですね(^^;)でも、まあ、「12才から」にも「株式会社ってどんな会社なの?」という項目がありました♪
ということで、「株式会社のことここに詳し書いてあるよ!」と開いて渡しました。読んでいました。
このような感じで、気になったことについて、読んでいけば、Z会で公民に入る4年生の時には、小学生の範囲は理解できてるかな。理解していれば良いなぁと思います。
Z会は2年先取りなので、ついていけるか心配ですが。小学生コースなので、ついていって欲しいです。
社会、理科の中学受験用の学習は、3年生で軽く、4年生から予習シリーズか何かを使いながら、進めていく予定です!(今のところの母の希望です)
この2冊、基本的な内容なので、古くても良いのですが、最近の話題についてのものをもう1冊出してくれないかなぁと思います!
この2冊と前回紹介した「よのなかまっぷ」、低学年時にしっかり活用していきたいです!!
スポンサーリンク