ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

パンクしない?と聞かれる程、忙しいはずだけど、外遊び週5に、睡眠負債なし【小1息子】

睡眠負債を作らないので、毎日が快適

最近の息子の生活記録です。

外遊び

外遊びはもはや習慣になりつつありますね♪

外遊びの為の、英会話ですので、

コスト、回収できています。

しかし、小学生なので、英語もしないといけないのですが…。

どうにもこうにも、母の準備が整っておりません…。

 

季節もよく、週末は出かけておりますが、

出掛けない日は、昼食後から、夕食前まで、外で遊んでいますね…。

雨の日の後は、水たまりでけんかしたらしく、

びしょぬれ、泥だけで帰って来ました…(><)

 

 

空手の練習

さてさて、そして、毎日の空手の練習は、

ほぼ毎日できています。

たまに、宿題も早々に、遊びに行った日には、

宿題をする時間となり、できなかったりもしますが、

熱心にしている日には、30分以上しているので、いいかな。

 

 

勉強時間は1時間未満

問題は、ここです!

今の息子の家での勉強時間は宿題、公文、Z会、

シンクシンク、(+たまの母塾)を入れて1時間もかかっていません。

 

これって、中学受験を目指している(母だけですが…)

小1では、少な過ぎる気がします。

小1のお子さんのブログも拝見させてもらっていますが…、

結構、問題集などしていますよね…。

う~ん、この学習時間も母の宿題な気がします。

 

勝手に読書はしますが、勝手に勉強はしません。

普通の子ですね、うちの息子は。

雨の日は、夕食作りを早めに終わらせて、

母塾の時間を増やす必要があるかもしれません。

 

 

睡眠負債なし

睡眠負債があると、泥酔時と同じ状況

今、話題の「睡眠負債」ですが、息子には、まったくありません。 

 本屋さんで見かけて、買おうかなぁとは、思ったのですが、

我が家には、「睡眠負債」は無縁の話なので、立ち読みですませました。

 

 NHKのテレビは、私の参考になるかしら、と見ました。

 

www.nhk.or.jp

 

 これを見た後は、夫婦で10時就寝を心がけています。

 

息子の睡眠状況

母は、早期英語教育より、幼児教育より、

何よりも、生活習慣を大切にしてきました。

 赤ちゃんの頃から規則正しい生活をし、

睡眠時間は、基本的にはずーっと8時です。

基本的には、というのは、娘が生まれて、娘は7時就寝だったので、

娘の就寝時間を8時にする為に、7時半、8時と段階的に遅くする時に、

息子も一時的に7時半に寝てもらいました。

娘の寝る時間はすぐ遅くなったので、実質は2か月くらいだったかな。

 

息子は最初から8時でした(^^)

 

睡眠について、気を付けていること

どこかに書いた気がしますが…、どの記事か忘れたので、

再度書きますね。

 

  • 寝る前にお風呂で暖まり、体温が下がって眠りやすい時に眠りにつく
  • 朝は目覚ましをかけずに自分で起きる
  • 冬になるにつれて起きづらくなるので、母がカーテンを開ける(大概は自分で起きますが)
  • 夕食は就寝時間の2時間前には取り始める(本当は3時間前の方が良かったような…)
  • 日中に体を動かす(小学生からは外遊び)(幼児のうちは幼稚園と習い事でめいっぱい動かす)

こんな感じでしょうか。

 

 睡眠負債があると、真っ暗で静かな環境だと、いつまでも眠るらしいです。

が、息子は、予定がない時でも、だいたい同じ時間に起きます。

 多少の疲れによって、起きる時間が30分くらいはずれたりすることもありますが、

その時は疲れているのだなぁと、思うだけです。

 

 

 

こちらの本は図書館で借りて読みましたが、

簡潔で分かりやすい本でした。

 

どちらの本も、基本的に、睡眠を大切にしていれば、読まなくても良さそうですが、

読むとドキッとして、

睡眠の大切さと睡眠不足の効率の悪さを感じることができ、

気をつけよう思いました!!

 

時間効率は、やりたいことがたくさんある息子への、

学習面で(運動も)、ずぼら母が気を付けてあげたいことです。

 

ずぼら母は1回読んで、「睡眠不足は泥酔時と同じ状況

 というのが、恐ろしくて、完全に頭に入りました。

お酒が好きな母、独身で酔った時に勉強したことがありますが…、

意味なかったですね…。

あ~あの時の状況が睡眠不足だと起きるのだ~と納得しました。

 

そして、あまり、怒りませんが、

「寝ましょう!!」は口を酸っぱくして言おう!と思いました。

「寝ましょうね~」を言う為の言い訳かも(^^;)

もともと、言っていたし…。

 

睡眠のメリット

 子どもたち、元気で、あまり風邪をひきません。

息子はたぶん、10回も熱が出たことがない気がします。

幼稚園だからって意見もありそうですが(^^;)

子供たちの健康で気をつけていることは、

また、まとめたいと思います。

 

 

 

あまりに昔の記事で恥ずかしい(*^^*)のですが、

もう、どう修正すればよいのか分からないので、そのままです…(><)


 

   

スポンサーリンク