ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

出口式「はじめての論理国語小1レベル」終わり【年長娘】

 

年長の娘が終了した問題集の記録

2019.10.28~2021.11.3

 

口頭で進めています。

一昨日の3日に残りの10ページくらいをして終わりました。

 

はじめての論理国語 小1レベル

 

 

 

出口先生の国語の参考書的問題集が終わりました。

始めたのは…なんと2年前です…。

「はじめての論理国語小1レベル」開始【年少娘】

 

うーん、娘は4月2日生まれ(仮)なので、一学年上の感覚で学習計画を立てています。そして、「はじめての論理国語の小1レベル」は、本当に基本的なところから始まるので、娘でもできるかなと思ったのですが、できてなかったです。

 

息子は小1の時にしましたが、スラスラと口頭で進めましたが1時間で終わらせています。「小1レベルはしなくてもいいのでは」というブログもちらほら見られます。

「出口式はじめての論理国語小1レベル」を1時間で完了【小1息子】

 

 

でも、読書をしない娘は、どうやら国語は苦手のようです。小1レベルのメインの主語と述語はできたのですが、接続詞で止まっていました。

出口式「はじめての論理国語小1レベル」の進捗:2/3の接続詞で足踏み中【年中娘】 

 

その後、ちょこちょこと進めていましたが、3日の夜学習でさーっと最後の方を進めて終わることができました。

 

さーっと。

えっ、と思ったのですが、自分で問題を読んで答えを言って、どんどん進んで。途中、私が本棚を見ていたら、待ちきれず息子に答えを確認してもらって。息子は、全統小の日は夕方から釣りに行ったので、算数の合間合間にボーっとしていました。集中していたら問題解くのを邪魔されたら怒るのですが、優しく「合ってるね」「よくできてるね」と答えを確認して褒めてあげていたので、娘もるんるんでした。

 

いつの間にそんなにできるようになったのかな!?と思いましたが、最近、学習マンガを本当によく読んでいます。ですので、マンガ効果かな。

 

日常生活で読むことの大切さを感じました。

 


 

 

始めた時の記事です ↓↓↓

 

接続詞の理解がイマイチだった時の記事です ↓↓↓

 

 

娘は、小1レベルが終わったら、小2レベルをするものだと思っていますが、小1の「日本語論理トレーニング」が終わってからでよいような気もします。

 

はじめての論理国語小2レベル

 

 

日本語論理トレーニング

小学生用の論理エンジンの参考書「はじめての論理国語」と範囲は同じで、論理エンジンの練習問題集かな。

 

 

習熟編は近いうちに終わらせて、応用編に行きたいです。

 


 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ