ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

「日本語論理トレーニング論理エンジンJr.小学1年習熟編」を始めています【年長娘】

 

出口先生の日本語論理トレーニングを始めました。

レベルは小学1年の習熟編です。

 

 

日本語論理トレーニングは、小1~小6までの各学年に基礎編、習熟編、応用編と3冊あります。

 

内容は、「はじめての論理国語」の各学年と対応しています。息子には「はじめての論理国語」を使っていましたが、娘には練習問題集として「日本語論理トレーニング」を使う予定です。

 

 

基礎編は1年前に口頭で終わらせています。

 

 

習熟編は書いた方がよいかなとコピーをしてする予定でしたが、娘が「コピーはイヤだ、書き込みたい」というので、直接書き込んでいます…。

 

問題集、書き込みなしでとっておきたかったのですが(私の趣味です)、娘のペースが速くコピーが追い付かないので、書き込み式にして終わったら処分していこうかなと思っています。

 

基礎編だけ残っても仕方がないので、基礎編も書き込んでしてもらいました。

 

ということで、2巡目が終わっています。

 

 

1年前に口頭でした時は、いくつかできない問題があったと思いますが、今回は全く間違いなしで進めることができました♪良かったです。

 

字も丁寧に書くように伝え、ひらがなや記号が上手に書けてなかった時には、余白に練習しました。

 

書き込みして分かったことは、解答欄の横幅が縦幅に比べて大き目でした。横幅に合わせて書こうとするので、だんだん文字が小さくなったら、最後の文字が欄外になってしまったりしました。

 

解答欄の縦幅に合わせて文字の大きさを変えるように伝えましたが、1年くらい言い続けないとダメかもしれないです。でも、覚えたひらがなを問題を解く中で、丁寧に正しく書く習慣をつけることができそうで、国語学習のバランスとしては良さそうです。

 

 

娘の学習は、本当は国語より算数を重視していきたいです。娘の目標がキッズBEEのメダルなので。

 

でも、国語の方が好きらしいです。娘は論理的なので数理パズル的な算数オリンピックはあってそうと思ったのですが…。

 

今している習熟編、もう半分終わっているので、そのうち応用編に入るのかな。

 

 

1年分を3冊に分けているだけあって、1冊が薄くて取り組みやすいようです。ページ数は60ページ弱くらいだったかな。コスパが良いのは、「はじめての論理国語」だと思います。

 

 

 

 

娘は読書をしないので、国語の問題集をしても読む絶対量は足りないです。ですので、なんにもやらないよりはいいかなと思います♪

 

 

日本語論理トレーニングは、夜の学習をしない日の昼間に娘がしたい分だけ進めています。そのうち1日2ページと決めて進めた方がよいかもしれません。

 

 

クリックして頂けると励みになります ↓↓↓ 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ