ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

おりがみで学ぶ図形パズル終了【小2息子】

「おりがみで学ぶ図形パズル」(ディスカヴァー)終了

昨年の8月に息子に渡して、11月に声掛けをすることを始めた「おりがみで学ぶ図形パズル」をようやく終了しました。

 

長かったーと思いきや、8月にパズルとして渡して、11月に始めたのなら、まぁまぁな進捗具合でしょうか。

 

思っていた以上に良かったです♪

が、図形が苦手でおりがみ、切り紙をしない息子だからかなぁと図形が得意そうな娘を見ていて思います。

 

良かった点

  • おりがみ、きりがみをしない息子でも、パズルを解くために、おりがみやきりがみにふれることができる
  • パズルなので、面白い
  • おりがみを使って、角度、面積、分数、形(正三角形・正方形・長方形・台形・平行四辺形)を学べる

 

ということがあげられます。

 

日常生活の中で導入したものを折り紙を使って、さらに馴染んでいく部分の導入に使えました。

 

私は、あまり教えたくないと思っていて、どこまで教えるか、どこを考えてもらうかという点をいつも悩むのですが…三角形の内角の和が180度であることは、おりがみを半分に折れば、一目瞭然でした。そして、その部分はそういうものだよと伝えた方が早いし(自分でで見つけられるほど賢くないので)、それを利用して、問題を解く中で角度に楽しく触れられたようです。

 

進め方としては、基本的に

  • 答えを見ない
  • 教えない
  • 答えは母に伝えて、合っていたら進む
  • 不器用な息子が綺麗に折れず手伝ってほしいときは、折るところは手伝う⇒必ず、自分でもう一度折る(切る)という作業をする

という流れでいきました。

 

低学年で時間は充分あるので、急いで進める必要がなかったことがあげられます。

また、パズル系は、答えを教えない、間違えは指摘するというルールです。(今はほとんどパズル系進んでいませんが、しないなら仕方ありません)

 

できなくて止まった時には、数ページ、戻ってみたら?と声をかけたり、またにしたら~ということはありました。(数問ずつ、同じ系統なので、悩みながらした問題の2度目をさくっと解くことで、止まっている難しい問題を解くヒントになるな~と思ってです。)

 

また、全部で50問ありますが、最初の10問くらい進んだ時に、最初に戻ったので、2回している問題もあります。4段階の中で一番難しい問題は、私も少し悩んだりしましたが、折り紙を使うことで、直感的に分かることができるので、公式を学ぶ前に、「分かる」経験をつむことができそうです。(図形が苦手な息子は)

 

問題は、まとめて数問ずつ解いていました。その方が角度という部分を続けて解くことになり、楽しめると思います。

 

得意な子は、論理的直観力が元から身についているので、役に立つかは分かりません。

おりがみをわざわざ動かさなくても、補助線、見えるよねー。娘は、年長あたりで、始めて分数のかけ算の導入くらいに使うかな。

 

 

おりがみをしおり代わりに挟んでいたので、「してみる?」と声をかけた時に、息子が本棚から取り出すとすぐ始められたのも良かったかもしれません。

おりがみは好きなだけ使ってもらいました。

 

 

この「おりがみで学ぶ図形パズル」の続編の「切りがみで学ぶ図形パズル」も進めています。そちらは、少しずつ進めるとして、今回終わったので、点描写に入りたいと思います。

 

 

昨日、終わったと同時に注文したので、そのうち始めます。

 

 

点描写、久しぶりです。できるかな。

 

 

線対称はパズルで少ししていたような気がしますが…。最近、図形があまりにできないことが分かったので…できるかは分かりませんが、ひとまず、この2冊をしようと思います。

 

長期的な目標は、この神童レベルに4年生で取り掛かれるようにすることかな。 

 

 

早く購入したいところですが…。ひとまず2冊で我慢です。 

 

 

 

「おりがみで学ぶ図形パズル」今までの流れ

 

パズル系問題集は渡すのみなので、最初は渡しただけです。


 

 

パズル系でしたが、おりがみに興味がないようで、あまり進まなかったので、「してみる?」とたまに声かけをするようにしました。

 

 

この「おりがみで学ぶ図形パズル」の続編の「切り紙で学ぶ図形パズル」も進めています。

 

 

最初の取り掛かりは、切り紙の方がやりやすかったようです。でも、途中で止まっていますね。進捗を確認して声掛けします。

 

 

 

 

分数のかけ算をおりがみを使って、理解する、というのは、とても良かったです♪


 

 

  

 遊びの中である程度、図形を進めることができたので、 これで、図形問題集も気にせず進めます。

 

 

 

 スポンサーリンク