ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

【子育て】進化に沿った子育てをする

 「進化に沿った子育てをする」

 

なんとな~く大切にしている気持です。

 

息子が小さかった頃、自分が大事にしてこの内容を主張できず、今でも後悔していることがあります。

 

息子は、1歳前から、フォークやスプーンを早く持ちたがりました。

夫やお姑さんは手づかみ食べをきらい、手づかみ食べをさせる必要を主張できなかった母は、息子に手づかみ食べをさせなかったのです。

(おやつや粘土などで対応しましたが、私のさせたかったのは、手で味わうってことです。日本だと抵抗が多いかと思いますが)

息子、1年生の春の時点で筆圧は弱いですし、鉛筆の持ち方もおかしい。

筆圧が弱いのはずーっとなので、

グーパー運動を毎日すれば、握力はつくそうですし、鉛筆も直せますが。

家庭に波風をたてたくない、ずぼら母です。

 

絵本の読み聞かせも大事だけど、寝る前のお話は、本ではなく、昔話を語ってあげる。

ただ単に、本を読むのが面倒だから、そういう理由をつけたような気もしますが。

 

記憶の仕方も、書いて覚えるより、耳で聞いて、声に出すというようなことを先にしようかなぁと思っていました。

 

とりあえず、今思いつきませんが、教科の順番も流れに沿って。なので、「読み、書き、そろばん」重視で息子は学習中です。

 

 

 

これを書いてて気づいたことが、

ひらがな、カタカナより先に漢字がいいかもですね。

できた順番を考えると。

娘の時には、感じを学ぶなにか楽しい方法を考えたいと思います。

 

 

 

教育に関係するブログです。
幼児教育にほんブログ村

低学年の子にほんブログ村

小学校教育にほんブログ村

中学受験にほんブログ村