ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

花まるドリル「はっけん」「ずけい」4・5・6歳かる~く一巡目【3歳娘】

花まる学習会から、幼児向けドリルが3月に発売

新学期が始まる前から、書店には新しいシリーズがよくおいてあります。

娘が3歳になってから購入したものがいくつかあるので、使い方と様子を書いていきます。

 

公園遊びばかりで、ブログを書けないまま時間がどんどん経っていきます。

娘の誕生日プレゼントの記事を書くつもりでしたが…書けない間にも娘は成長していき…どうしましょう…。

 

幼児用ワークは、

  • 何ができるかの確認
  • 得意なことを伸ばす
  • 比較したら苦手なことを日常にどう生かすか

という観点で使っています。

 

ですので、鉛筆でドリルを実際にするのは、様子を見て、全部を集中して数回でできそうかな~と思ってからになると思います。

 

花まるドリル「はっけん」

花まる学習会のドリル「はっけん」を見つけて、これは、赤ちゃんの時から参考になるなぁと思いつつ、3歳の誕生日まで我慢してから購入しました。

 

 

とってもいいです!と、言ってもドリルとしてではなく、日常生活でどんなことに関心を持てばよいか、比較すれば良いか、幼児期の日常と興味をどう広げるかの参考書的な感じで、使っています。

 

さら~と一通り見ながら、娘が興味を持つところを、指さしながらしたり、話したりしました。

 

息子も「これなに」と言いながら、一通り読んでいました。

 

花まるドリル「ずけい」

付録にある、立体図形(立方体・円ちゅう・円すい・四角すい・正八面体)にひかれて購入。

 

案の定、楽しく、立方体と円すいを作りました。(今、2巡目をしています。)

 

一巡目は、図形の名前知っているかな~と、口頭で、図形探しを。

平面図形は、まったく問題なし。

立体図形は、三角柱が形は分かるけど、名前が言いづらいようです。

 

図形めいろも、指で楽しくしました。さすが、めいろ好き。とあそうかな、と思ったのですが、(ごちゃごちゃしてたら面倒に感じます、ずぼらな私は…。)

 

まる、さんかく、しかくと言いながら、ゴールまで。

ごかくけいは言いづらいかな。

 

1巡目で分かったことは、娘は、図形見えてるな~ということです。

息子は見えてない(><)

は~、娘は図形まったくしなくていいわ。ピタゴラスプレートやブロックでそのまま遊んでいれば、いいかな。と思いましたが、好きで、得意で、できるとなったら、楽しいようで、「ずけい、しよ~」とよく持ってきます。

 

ということで、2巡目に入っています。

一般的に参考になる部分は、標識や身近にあるものの、三角形、四角形、五角形、六角形、丸探しです。散歩や、公園遊びにもっと生かしたいなと思っています。

 

 

花まるドリル「もじ」はもう少ししてから購入するかな

ひらがなは半分くらい読めていますが、単語になるのは、一部です。

書くのもいくつかは、書いていますが、ゆっくりでよいので、「もじ」の購入は見送りました。

 

 

しりとり遊びの参考になるかな~。

言葉系は、日常生活を中心で良さそうなので、わざわざドリルがいるかな、と思ったりもします。

 

ただ、2歳の間に、「こ」「り」「い」や「S」「1」を勝手に書きだしたので…女の子だけあって、息子より早そう(息子が遅かっただけかも^^;)ということで、タイミングを見て、買っても良いかな~と思っています。

 

 

2巡目以降の様子や、日常生活に具体的に生かす方法など、また記事にできたらいいなぁと思います♪

 

公園から帰る時にギャン泣きな3歳児…。どれだけ公園が好きなのか…。

雨の日もとりあえず、歩いていって遊べないことを確認(?)水たまりあそびをしたりして、できるだけ、娘におつきあい中です。

 

関連する記事

 

 ピタゴラスプレートはマグフォーマ―より磁石の強度(強度っていうのかな)は弱めです。

が、基本図形を作る、つなげて遊ぶので、図形に強くなるのが最近実感できます。

息子が遊ぶ時もあるのですが、2人だとパーツが足りません。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

低学年の子にほんブログ村

小学校教育にほんブログ村

2010年4月~11年3月生まれの子

 

 

 

 スポンサーリンク