ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

ナツメ社やる気ぐんぐんシリーズ一覧【14冊】

 

小3の息子は、ナツメ社の「ことわざ辞典」や「四字熟語辞典」をこの一週間読んでいます。漢字・熟語の使い分け事典つながりかと思います。

カンニング事件と漢検6級の進捗【小3息子】

 

昨日も読んでいたのですが、掃除をしに息子の部屋に入った時には床にも本棚の本の手前にもおいておらず、しおりがはさんで本棚にしまわれていました!とうとう片づけができる子になったのか♪と、感激したのですが、今日は、本棚においてありました(><)(たまたまだったのかぁ。本棚に置くのだったら、しまおうよ!)

 

 

「ことわざ辞典」や「四字熟語辞典」が入っている、ナツメ社の「やる気ぐんぐんシリーズ」は、息子がこの8か月くらいで、頻繁に読んでいます。オールカラーが良いのか、比較的詳しく、一つの事柄に関する文字数が多いのが良いのか分かりませんが、読みやすいようです。マンガなのはもちろんですが。

 

 

このシリーズ、2016年に、四字熟語辞典とことわざ辞典が出ていたようなのですが、近場の書店にはおいておらず、存在に気付いたが2年前くらいです。ほかの書店のものを使っていたので、迷ったのですがタイミングをみて、購入してきました。そろそろ全部そろったかな~と「ことわざ辞典」を本棚にしまいながら思ったのですが、持っていると思っていた「話し方と発表のコツ」が見つかりません(><)

 

 

「話し方」息子には必要だと思って、本棚の上のほうにおいていたはずなのですが…。どこやったかな。少し本棚を探さないといけません。歴史マンガ系も息子にまだ渡していないものは上の方だったり、別の本棚の奥などいろんなところにおいています(><)ないようなら買わないといけないのですが、探してからにしないと。

 

オールカラー マンガ 作文が上手になる

そして、昨年の11月に新作が出ているようです♪この間行った紀伊国屋にはおいてなかったですよ(><)という作文に関してのマンガです。

 

 

作文は、「ちびまる子ちゃんの作文教室」も好きでよく読んでいますが、息子は書くのが苦手なので、そのうち問題集をやらないといけないなぁとたくさん集めています。公立中高一貫を受検するなら必須です(><)作文苦手だろうなぁ。

作文2年(毎日のドリル)終了【小2息子】と「ちびまる子ちゃんの作文教室」

 

 

オールカラー!楽しみながら国語力アップ!マンガ 漢字・熟語の使い分け

漢検の前には、こちらをよく読んでいました。

 

 

「ことわざ辞典「四字熟語辞典」「漢字・熟語の使い分け」と同じ青山由紀さんの監修です。筑波大学付属小学校の先生で小学館の「こくごの図鑑」も監修されています。

 

 

これは、年末にインフルエンザになった時に渡してあげました。部屋で隔離だったので、暇だろうと。元気になっているのに、夫は勉強させないのです…。

切り紙と「はじめてのかみこうさく2集」「かみこうさくあそび」終了【年少娘】

 

規定されている日数、息子は部屋から出れず、できそうな感じなので、病気だからと何もせず。私がマンガを渡すのも「学習漫画だ」と鬼母のように言うのですよ。いやいや、最後の一日はきっと勉強できるくらいの体調だったわ~。息子はたくさんマンガが読めてよかったのではないかな~と思います。

 

 

オールカラー楽しく覚える!都道府県

都道府県は、よく読んだ感じですが、覚えてないですねー。地理は苦手なようです。

 

 

都道府県がさっぱりダメな息子へ「マンガでわかる!10才までに覚えたい47都道府県」(永岡書店)【小3息子】【年少娘】 

 

 

漢検、算数ときているので、社会は後回しです(><) 

 

 

オールカラー楽しく覚える!世界の国

これは面白かったです!!

 

 

西東社の「世界の国大事典」も面白かったです。あっ、私が「世界の国」を知らないだけかもしれません。

 

オールカラーマンガで楽しむ!日本の歴史大事典 人物&エピソード

今年に入って、何かが終わった時にあげました!1回は読んだと思います。このシリーズの中では、319ページと一番厚みがあります。

 

 

そうえば、このシリーズは、オールカラーなのですが、紙質がツルツルではないので、めくりやすいです。サラサラとザラザラの間でサラサラよりです。ツルツルではないので、まぶしくなく見やすいのかもしれません。

 

オールカラーマンガで楽しくわかる日本国憲法

早稲田大学の教授の川岸玲和さんが監修です。憲法学が専門のようです。れいわさんではなく、のりかずさんらしいです。

 

 

これは、分かりやすいです。憲法の条文があって、意味の解説があるというのではなく、「国会は日本のトップ機関」というテーマが書かれているので読みやすいところから読んでいけばいいようです。順番や目次は憲法の条文に沿っています。

 

憲法マンガは何冊か読んでいるようですが、少し古い感じがしていたので、万人むけかもしれません。

 

【追記】

理科2冊が発売されていました!

「電気とエネルギー」「地球と天体」など楽しく読める読み物【小3息子】

 

 

電気とエネルギー

 

 

 

地球と天体

 

 

 

算数に自信がつく

以前からありましたが、そのうち買うことにしました!

 

 

 【2020/03/13追記】

 

 

【さらに追記】

世界の歴史大事典 人物&エピソード

 

 

 

 

 【2020/03/追記】 

 

 

終わりに

キャラクターやイラストを書かれている方は違いますが、シリーズを通して似たような雰囲気なので、このテイストが気に入ればどれも読んでもらえると思います。

 

女の子でも大丈夫だと思うので、まだ先ですが、娘にはこのシリーズを読んでもらおうと思います。花まる学習会の高濱さんのマンガシリーズは、男の子の方が受けがいいと思うのです。私には夢中になって読めないタイプです。息子は1,2年の時、かなり好きでした。ギャグがいいのかな。

 


 

女の子向けといえば、「ことわざ辞典」と「四字熟語辞典」は、少女まんが風なものが成美堂出版から出ています。成美堂出版、子供のころから、漢検の問題集などでかなりお世話になっていますが、イマイチ好みではありません。字体が堅いからかなぁ。

 

「ことわざ辞典」と「四字熟語辞典」は学研の小学生のまんがシリーズもありますし、ことわざはパンダもあるので、成美堂のものは買う予定はありません。

 


 

ですが、マンガの世界の歴史ものは、西東社のものが数種類でているだけなので、成美堂のものも我が家にあります。

 

 

ことわざ辞典や四字熟語辞典も雰囲気は似たような感じです。女の子が好きそう。

 

 

日本の方はいらなかったかなぁと思いますが…まぁいいかな。娘が興味を持たなかった時に貸してあげようと思います。 

 

 

 受験研究社にもマンガ系がいくつかあります。

 


 


 

西東社のマンガシリーズもそのうちまとめたいと思います。

 

 


 

 

  


 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

 
  

スポンサーリンク