ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

賢くなるパズル「数字ブロック中級」終了【小1息子】さわって学べる算数図鑑をご褒美に!

賢くなるパズル「数字ブロック中級」終了

時間はかかったけど、楽しく最後まで実施

賢くなるパズル「数字ブロック中級」がやっと終わりました。

終了問題集No.69です。

 

楽しくしていました。

母が、「そこは、~だ」と口を出すと、

息子:「教えないでくださいって書いてあるよ(`´)」

と怒られちゃいました。横で見てるとやりたくなるのですよね~(^^;)

ごめんね、邪魔しないようにします。

 

 

計算が必要ないので、未就学児~全学年用となっています。

が、24問で、同じ問題が2問ついているので、48問入っています。

同じ問題をさせると、息子は飽きがちです。

 

数字ブロック上級編へ

上級も買います。しかし、少しおいておいて、他のパズル系を進めてもらうことにします。

 

 

 

購入したら、紹介したいと思います。

このあたりは、1年生の間に終わらせたいところです。

どのタイミングで投入すれば、集中して進めてくれるかが、母の腕の見せ所です!

 

この問題集は、級位認定証がついています。

問題の間の級ごとに、ペラペラで7級から4級の認定証、終わりに固い紙で、中級の認定証がついています。表彰状作らなくてよいので、母はラッキーです♪

間のペラペラの時も、

息子:「表彰式して?」

というので、しっかり表彰式しました…(^^;)表彰式しても、そんなに進み方は速くならず…。

 

 

算数が大好きになる体感型算数本! の「さわって学べる算数図鑑」

我が家では、問題集が終わったら、ご褒美に何かあげています。大概、読んで欲しい、読み物系の参考書だったり、まとめ本だったり、マンガだったりします。

が、今回は、図鑑です!

 

算数図鑑がたまっているので、ここでプレゼントです!

と、言っても、出すのが遅すぎて、息子の成長のタイミングを逃したようです…。

 

アマゾンでもベストセラーの「さわって学べる算数図鑑」 です。

 

楽しい仕掛け満載の図鑑です。母が見つけて、夫に買ってと言ったのですが、買ってもらえず…。小1の始めには買ってくれたのですが…もう遅いよね…、娘には少し早いよ…。と、本棚の上に置いてあったものです。

算数が得意な子どもは、数や図形を、文字としてではなく、実感できる量や重さで感じています。この本は、動かす・開ける・組み立てるなどの行動を通して、数や図形がどのようなものなのか、実感できる本です。
例えば、立体のページでは、展開図を組み立てるとどんな形になるか、実際にやってみることができます。また、分数のページではどの分数とどの分数が同じ大きさなのかが分かる仕掛けにより、通分や約分などの計算が、単に計算方法を覚えるのではなく、実感として理解できます。そのほか、かけ算とわり算の関係や、いろいろな形の特徴も、触って遊びながら学べます。

 

息子に、仕掛けをめくってもらって、娘が3歳になるくらいには、一緒に遊べるかな。

 

我が家にある算数図鑑2冊もついでに紹介します。

「365日読み物」シリーズや「はじめての外国語」シリーズが母は好きなナツメ社の「考える力が身につく!好きなる 算数なるほど大図鑑」です。

 

この本は、もう渡す予定があります♪Z会3年生12月が、早めに終わったので、何かあげたらと夫に言われたので、この週末にでも渡します。

読み物の形になっているので、楽しく読めると思います♪

というか、桜井進さんの本ですね~。知らなかったです。では、こちらは間違いなさそうです。余談ですが、これより先に、算数おもしろ大辞典が欲しかったのですが、まだ買ってもらえていません。

教育費から出せばという話なのですが…教養で必ず必要なものは、教育費からは出したくないと、つい思ってしまう母です。

 

 

もう一つの図鑑がこちらです。

渡していないけれど、寝室の本棚の一番下においてあって、娘がよくひっぱり出して、「1,2,3」と数字をみてカウントしています。

「親子で学ぶ数学図鑑:基礎からわかるビジュアルガイド」です。

 

ビジュアルガイドというだけあって、見ていて面白いです。分かり安いかどうかは、ちょっと今は、言えないですが、レビューができるくらい使いこみたいです。

母的には、情報がつまっているように見えます。なのでちょっと苦手(^^;)

英語も持っているので、科学編が欲しいところです。

英語はいいですよ!!断言できます。また、そのうち、機会があれば、記事にしたいです。

 

 

 再開した時の、記事です。初級編と、今までの宮本式算数でしたものも書いています。

www.ikuji-memo.com

 

 

小1息子の学習進捗 

◆毎日

公文算数(E)の宿題5枚

学校の宿題(平日)

運筆練習(ひらがなと分数)国語ノート15マス半ページ

 

◆1時間以内(毎日すること含)の学習時間で適宜進めるもの

百人一首の暗記: 20/100首

言葉力1100(2巡目、問題を口頭で): P.66/P.201

Z会小学生タブレットコース3年生12月: 国9/9 算11/11 理7/7 社7/7 英4/4 総2/2

「徹底反復漢字プリント1年~6年」

 総熟語プリントで読みの確認: 3年 10/15 (6年までだと 34/96ページ中)

 全漢字プリント2年で書きの確認: 2回目 4/4

おりがみで学ぶ図形パズル 14/50

切りがみで学ぶ図形パズル 11/50

 

◆勉強時間外で自由に取り組んでいるもの

think!think!(花まるラボのアプリ):毎日

Z会プログラミング講座基礎編:vol.5テーマ1終了

賢くなるパズル数字ブロック中級(宮本式算数パズル):終了

賢くなるパズルてんびん中級: 8/29問

 

 

 

スポンサーリンク