ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

無料のプログラミング教材「プログル」、多角形コース、公倍数コースともに始めのステージであれば、1年生でもできる!

プログラミング教材の「プログル」とは

 

 プログルは、プログラミングを通して教科の学習を深める事 に特化した、日本初の教材です。

 

proguru.jp

 

毎日小学生新聞の26日で紹介されていました。

Let’sプログラミング:/26 「プログル」で算数を勉強 - 毎日新聞

 

 

「プログル」のHPに行くと、多角形コースは小学5,6年生向きとなっていますが、

ステージ1,2あたりは、簡単ですので、小学1年生でもできると思います。

 

特徴は

  • 子供にも分かりやすい、ブロックプログライングである
  • ログインやインストールが不要⇒すぐできる
  • 誰でも簡単にプログラミング教育を実践することができる
  • シンプルな画面構成である
  • ドリル型のコースである

 

ループもステージ4で、出てきますし。

息子がしたばかりの、バグ、デバッグも親が説明してあげれば、

理解できそうな作りです♪

 

多角形コースの所要時間は20分でした。

ステージ8まであります。

1年生でしたら、角度を知っていないと、

ステージ5以降の角度を変えることができませんが、

教えてあげても良いかもしれません。

 

息子は、空手を習っていて、90度などは、

年長の時には、使っていたので、

ざっと説明してあげることは、

先取り教育に抵抗がある方でも問題ないと思います。

 

私の場合は、先取り教育をする場合は、

日常会話で先に使って、その内容が生活の一部であることを、

息子に理解してもらってから進めています。

 

なので、角度を説明する!?どうする!?

と「うっ(><)」と思ったりしますが、

あっ、日常で使うよな~角度。

「90度横を向いて~」などなど。

(意識していろいろ使っています)

ということで、今度雨の日にでも、

多角形コースは、ステージ5までしてしまうかもしれません。

 

公倍数コースも

ステージ5までなら、30までの数が分かれば、

1年生でもできるかな。

 

  

プログルのコースのまとめ

プログルのHPに行かれた方が断然早いのですが…

まとめておきます。

多角形コース

対象:5,6年生向き

ステージ:ステージ8まで

所要時間:20分

身につくプログラミングの概念:

「順次処理」「繰り返し」

公倍数コース

対象:5、6年生向き

ステージ:ステージ14まで

所要時間40~50分

身につくプログラミングの概念:

「順次処理」「繰り返し」「条件分岐」

 

 

ビスケットやスクラッチも、

のちのち、体験レポートをしたいです。

プログルも1年生ができそうな範囲だけ、

ずぼら母が実際にしてみました♪

簡単なので、プログラミングが楽しいと思えると思います。

 

 

 

 

  

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

 

 

スポンサーリンク