ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

プログラミング教育の今後の予定【小2息子】マインドストームEV3はどうするのか

我が家のプログラミング教育の今後

Z会プログラミング講座基礎編受講中

最近、息子のプログラミングのことについて書いていませんが、楽しんでいるようです。

小2の息子は、レゴデュケーションWeDo2.0を使うZ会のプログラミング講座を受講しています。WeDo2.0は、基礎編になります。

 

 

7月から開始していて、1年間の講座ですので、Z会から次の講座の案内が来ています!

さすが、通信教育、早いですね!びっくりしました。

(継続の人にはちょっとお得なキャンペーン付きでした)

 

Z会のプログラミング講座の応用編はマインドストームEV3を使った講座だそうです。

 

 

もちろん、講座の案内を見た息子はやりたい!と言いました。仕方なく、夫と話をしました。(母はプログラミング教育についてはしなくて良い派です)

本人がやりたいと言ったものに関しては基本的にさせるのが我が家の教育方針です。

 

子どもなので、スケジュール上多くなり過ぎないか、また、価格が高い場合は誕生日プレゼントにするか、など時々で考えます。

 

Z会のプログラミング講座の受講料

 

マインドストーム、高いです!!

 

Z会のプログラミング講座応用編

教育版レゴ®マインドストーム®EV3基本セット:57,283円

(アマゾンは少し高いですが、似たようなものです…。)

2年間全24回ひと月:6,999円

(途中で中断、再開できます)

 

 

Z会のWeDo2.0の基礎編は、

 

レゴ©WeDo2.0基本セット:25,920円

1年間全12回ひと月:5,000円

 

でした。

(全て税込み)

 

 

レゴエデュケーションは、アマゾンやZ会以外でも、正規販売代理店で扱っています。

 

 

マインドストームEV3はどうするか

母:「○○○がやりたいらしいよ。WeDo2.0だけでプログラミング講座はもういいと思うけど。あとは、どうにかなるでしょ」

 

夫と、今回の話をするまで、母は、プログラミング教育やる必要なしと思ってました(^^;)

というのは、「プログラミングはゲームみたいなものなので、興味を持てば誰でもできるようになる」というのが私の認識です。

 

そして、息子はプログラミングに全く興味がないので、これ以上必要なし。最初の導入は、WeDo2.0で充分だと思っていました。

(自分で新しいロボット?を作ってプログラミングして遊んではいます)

 

夫:「マインドストームは、まだ無理でしょう。なし!もうしばらくしてかな」

 

母:「ええっ!!させるの!?必要ないでしょ~プログラミング学習は…」

 

夫:「何にも考えてないようだけど、世の中はみんながプログラミングするようになるよ。普通に日常で。だから、少しはさせておかないと、したことないことは全くできない子だから…」

 

母:「そうなんだ!!それは大変。したことないとできないものね…」

息子は、本当にしたことしかできないです…。なわとびの悲惨さに後悔している母は、そう言われると、もう何も言えません。

 

ガラケーでEメールもしない夫に言われても、ちょっと微妙ですが…。

 

結論:小2の息子には、マインドストームまだ早い!ので、数年後に。

 

 

レゴ(LEGO) ブースト レゴブースト クリエイティブ・ボックス

 というような流れで、今の基礎編が終われば、マインドストームの前に、「レゴ(LEGO) ブースト レゴブースト クリエイティブ・ボックス」をする予定だそうです。

 

 

面白そうなのは、面白そうです。

レゴのプログラミング講座、作ることが楽しいと思ってくれたようなので、このキットをあげるはありかな。

 

レゴブロックで、自由に遊ぶことが増えました。レゴクリエーターだけでなく、レゴテクニックも作りたいというので、作ったりしています。

 

 

追記

言及されました!

当記事が言及されました。ありがとうございます!

こちらのid:corentoさんのサイトです。

スペイン後はアルファベットを確認しただけ(プラスHolaくらい…)の母が、一緒にスペイ語を勉強させてもらっています!

corento.hatenablog.com

 

 

無料のプログラミングサイト

id:for-mom さんから「プログラミングが気になっている」と、コメント頂いたので、無料のプログラミングできるサイトについて追記しておきます。

 

 

「子育ての悩みあるある」や気になる情報を調べてを記事にされている方です。

for-mom.hatenablog.com

 

 

有名どころですと、「スクラッチ」と「ビスケット」が無料のプログラミングができます。それと「プログレ」も以前記事にしました。

 

どうしようかな~♪とプログラミングをするかどうかと迷われているくらいですと、このあたりのページを開いて、「好きに触ってみて!」くらいで、楽しく遊んでみるのが良いかもしれません。

 

スクラッチ

MITメディアラボが開発したScratchのサイトです。

scratch.mit.edu

 

上記のマインドストームはこのスクラッチを開発したMIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボとレゴ社の共同開発で生まれたロボットです。

 

ビスケット

Viscuts(ビスケット)のサイトです。

https://www.viscuit.com/

お魚のような絵を見られた方もいるかもしれません。

見た目で分かりやすい「ビジュアルプログラミング言語」では、ありますが、プログラミングするというよりは、直感的に操作して動かす感じです。

 

母がするより、息子にさせた方が早そうです。

 

プログレ

 こちらも簡単にできます。

www.ikuji-memo.com

 

 

きちんとさせようと思っていたけれど…

毎日小学生新聞に昨年1年間に、「Lest'sプログラミング」という連載があり、その中で知りました。いくつかの記事をスクラップしていて、参考に息子にさせようと思っていました。

 

が、子どもって「習うより慣れろ」ですので、さくっと見せたら、楽しんで遊ぶと思います。少し時間があるときに、パソコン貸してあげようと思います!

(子どもたち用のパソコンはインターネットにつなげないようにしてます)

 

 

過去記事

過去のプログラミングの記事です。

まだ、記事にしていない講座のテーマもありますが、簡単にでも全部記載する予定です。

 

Z会のプログラミング講座基礎編のことが分かるように、したいです。

(著作権もあるので、引用+感想になるかと思いますが…)

 

www.ikuji-memo.com

 

 

 

www.ikuji-memo.com

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ 

幼児教育にほんブログ村

低学年の子にほんブログ村

 

 

 

 

 スポンサーリンク