ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

賢くなるたんていパズル 算数と国語を伸ばす推理 ふつう編再開【小1息子】

賢くなるたんていパズル 国語と算数をのばす推理 ふつう編再開

「賢くなるたんていパズル算数と国語を伸ばす推理(学研)」のふつう編を再開しました。

息子がよくしている宮本式算数パズルのひとつで、「国語と算数を伸ばすパズル(小学館)」と同じ系統の問題です。

 

 

  • 思考力が身につく!
  • 集中力が身につく!
  • ゼロから考える発想力が身につく!
  • ねばり強さが身につく!

 

「賢くなるたんていパズル」は学研で、「算数と国語を伸ばすパズル」が小学館の出版です。

 

算数と国語を同時に伸ばす方法 (教育単行本)が小学館から出た時に、一時期話題になったので、小学館のものの方が有名だと思います。

 

では、どうして、息子が「たんていパズル」をしているかというと、一時期、探偵になりたいほど、探偵が好きだったので、楽しめるかな~と思い購入していたものです。中身も見ず…。

 

もちろん、「算数と国語を伸ばすパズル」もしています。算数と国語を伸ばす目的で(^^;)

入門編を年長児、小1の春に初級編をしています。

たんていパズルが終わったら、「算数と国語を伸ばすパズル中級編」をする予定でしたが…、「たんていパズルふつう」とほぼ同じです…(><)「たんていパズルやさしい」と「算数と国語を伸ばすパズル初級編」もほぼ同じだったみたいですね。

 

今更ながら、気がつきましたが、

息子は、なんとやさしい→入門→初級 という順番でしています。!!

下の難易度比較を見てもらうと、いかに適当に渡していたか分かりますね…。

 

入門が簡単で、するとしたら、一番最初です。

母の中で、「たんていパズル」より「算数と国語を伸ばすパズル」って簡単だと勝手に思っていましたが(入門編と初級編)、それはそうですよね。後から簡単なものをすれば、誰でもスラスラできるではずです…。

 

ということで、次は、「探偵パズル むずかしい(学研)」をします。

 

~推理パズルで、国語と算数の力を伸ばそう! ~
「たんていパズル」という名の通り、扱う問題は「推理パズル」。謎解き感覚で解くと、思考力・集中力・発想力・ねばり強さが身につき、国語と算数の力をどちらも伸ばす効果がある。「むずかしい」は、大人でも考えこむような骨のある問題もあり、解けた際の達成感が大きい。
小学校全学年対応で、低学年から取り組める。

 

そして、終われば、「算数と国語を伸ばすパズル 分数編(小学館)」をします。

 

分数編は面白そうです。私もしたいなぁ。

算数ラボが気になりつつ…、ひとまずは、宮本式算数パズルを進めていきたいと思います。

 

 

 「算数と国語を伸ばすパズル」と「賢くたんていパズル」の難易度比較

ざっと見たところの違いを書いておきます。

 

まず、難易度の順です。

  

「算数と国語を伸ばすパズル」が左で、「たんていパズル」が右に並べてみます。

 


入門編   この難易度は探偵パズルにはなし
初級編 ≒ やさしい
中級編  ≒ ふつう
上級編  ≒ むずかしい
分数    分数も探偵パズルにはありません

 

 

という感じです。

初級、中級、上級はそれぞれ、やさしい、ふつう、むずかしいと級が同じです。確か上級が、3級~1級です。

 

大きな違いは、
「算数と国語を伸ばすパズル」裏面が数字ブロックや、たし算ブロックになっています。

 

「たんていパズル」学研版ですので、裏面も同じ問題です。ふりがながない文字もあり、文字の大きさも「算数と国語を伸ばすパズル」に比べたら、少し小さいです。

 

「たんていパズル」はお値段が、650円、600円の「算数と国語を伸ばすパズル」より、各級1問、問題が多いです。(表の問題の)

 

「探偵パズルふつう」は表面だけしているので、裏面は娘に残します。「やさしい」も表面だけさせれば良かったです(^^;)

 

我が家はがっつり、宮本式をすべてしてもらおうと思っているので、「たんていパズル むずかしい」を選びました。賢くなるパズルは量が多いので、そんなにしないなら、「算数と国語を伸ばすパズル」の裏面で少しすれば、全体としての量は減るかもしれません。

 

ディスカバリー出版の「強育パズル」は、賢くなるパズルとかぶっていましたので、多分しません。

 

 パズルで図形を学んでいます!

www.ikuji-memo.com

 

 

 

小1息子の学習進捗

◆毎日していること

公文算数(E)の宿題(約10~15分)

運筆練習(ひらがな)1ページ(約15分)

学校の宿題(約10分)

 

◆学習時間で適宜進めるもの(進めたら

百人一首の暗記: 22/100

言葉力1100(2巡目、問題を口頭で): P.92/P.201

Z会小学生タブレットコース3年生1月終了:国語9/9 算11/11 理7/7 社7/7 英4/4 総2/2

「徹底反復漢字プリント1年~6年」

 総熟語プリントで読みの確認: 4年 6/15 (6年までだと 45/96ページ中)

 全漢字プリント2年で書きの確認: 3回目終了 4/4

きらめき算数脳1・2年:  P.7/P.71

いっきに極める算数⑤図形と面積・体積: P.7/P.127

おりがみで学ぶ図形パズル 25/50

切りがみで学ぶ図形パズル 11/50

 

◆勉強時間外で自由に取り組んでいるもの

think!think!(花まるラボのアプリ):毎日

Z会プログラミング講座基礎編:vol.6テーマ1終了

賢くなるパズルてんびん中級: 8/29問

※進捗管理してないものは終了時に記載予定

 

  

   

息子が3歳から小1の8月までに終わらせた問題集です。

www.ikuji-memo.com

 

 

 

スポンサーリンク